草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

奈良くるみ、土井美咲ペアの大金星(^-^)/

2015年09月21日 | スポーツ

今年も東レパンパシフィックのシーズンです。今日はゆりかもめで参上。新橋からだと「有明」下車が良いです。「有明テニスの森」って駅があるけど豊洲からなら良いけど、駅からの距離で行くと「有明」が近いです。

    

テニス部仲間のゲロゲロ先輩姫、北上姫様で東京支部女子ミーティングです(^-^)/お天気は最高!お席も最高!

    

会場ではちびっこのテニスレッスンが女子のトップ選手をゲストに沢松奈央子さんの進行で行われていました。

      

会場をぐるっと偵察しました。こんな看板最近出来たのかな?「WIMBLDOMまで9588キロな」んですか(-_-;)1.3コートでは練習中の選手も、残念ながら顔と名前が一致せず

    

イベント広場には今朝残留を決めたデビスカップの公式ユニフォームレプリカも、下には「おめでとうメッセージ」もただしラグビーの快挙に比べてインパクトが薄いかも(笑)

ダニエル太郎選手の大活躍でしたが、インタビューで得意のスペイン語をの時の態度と日本語の時のギャップに驚きました。まぁとりあえず私は睡眠不足(-_-;)

    

何も買うものは無いはずが、YONEXブースに、まさかのスタン(ワウリンカ=世界ランク4位のスイスのテニス選手)パネルやグッズが(@_@)

  

早速大ファンのヨモちゃんに連絡して、スタンの全仏優勝ラッキーパンツのマスコットと、STAN THE MAN Tシャツゲットしました(^-^)/

先輩姫様たちと合流しましたが、まだ1回戦なのでシード選手はいません。ということで、東ロビーで、スポンサーのアサヒスーパードライ0の試飲をしながらランチです。いつものように筋金入りの主婦でもある姫様たちなので、手作りゼリーとか、デパートの屋上の名物のホットドッグとか、いただいちゃいました_(._.)_そう言えば、テニスコートも当たらないのでいつぷりでしょうか?心配した札幌の先輩のことや、近況など、話はつきません。

    

しかし、せっかくコートサイド席を戴いたので、日本とハイチのハーフと言う大坂ナオミ選手の試合を見ました。「和製セリーナ」とは良く言ったものです。

    

野球のオコエ瑠偉選手、陸上の選手みたいに活躍しそうな17歳です。180センチ!残念ながら試合は負けてしまいましたが、今後注目です。

外のコートのダブルスの試合を見逃したくなかったので、大坂選手の試合中でしたが移動しました。全仏の本物の優勝カップの展示してあるYONEXブースの前でなんだか人だかり?と、思ったら、ヒンギス選手がインタビュー中でした。

    

「SRIXON」のブース前で選手のパネルの前で写真を撮ると松岡修造さんのクリアファイルが貰えます!!

  

もうじき終わりそう?と、思ったフランスのガルシア選手と、イタリアのジョルジ選手の試合が長引き、何とファイナルにもつれ込み、結局冷静に試合をすすめたジョルジ選手が逆転で勝ちました。確かにこの2人はランクもほぼ同じくらい、当分ライバルとして競う選手見たいです。レベルの高い試合でした。写真は勝ったイタリアのカミラ・ジョルジ選手のサービス。

    

もうライトの点る時刻になってから、第一シードのアメリカのコックス、スピアーズペアと、日本の奈良、土井選手ペアの登場です。

    

最所はとても歯がたちそうもないと思ったのですが、オーストラリアンフォーメーションにしたり、二人で、引いて守ったり色々工夫をして、遂に勝ってしまいました!

    
日本のラグビー位の驚き?終始落ち着いて、サーブを入れていった日本ペアは凄いな!ホームというのもあったかもしれませんが、盛大な応援も後押ししたかも!

   

  

滅多に見られない面白い試合でした。ちょうど帰るときにカートに乗って戻るお二人と遭遇!「おめでとう!」と声が飛びます。良い一日でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高麗(こま)の謎解き | トップ | グランベリー日和(*^_^*) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事