今日の14時から新国立劇場でやるオペラ「ラインの黄金」を観るべく
Z券狙いで、朝10時にぴあ店頭に行きました。
開店前の時間に並ぶ場所に行ってみると、思いもよらず長い列・・・
えっ!なんだ、なんだ!何のチケの発売日なんだ!
並んでいるのは、そこそこ年配の方々や親子連れ。
会話の端々を聞いていると
そうか!GWにやる『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン』の一般発売日だ!
今年はバッハですね。
ゴルトベルク変奏曲やイギリス組曲なんか聞きに行きたいものです。
しか~し、今年の8月には『第12回世界バレエフェスティバル』があるのです!
バッハにお金は使えない・・・
フィリップ・バランキエヴィッチ、ニコラ・ル・リッシュ、ウラジーミル・マラーホフ、
ダニール・シムキン、フリーデマン・フォーゲル・・・
彼らに散財するつもりなので、無駄な舞台には行かないようにしているのです。
今日のオペラもS席は26,250円~D席5,250円とお高いので、当日のZ券狙いでした。
列を見た瞬間、これはダメだろうとは思いましたが
一応並んで、販売デスクのお姉さんにたどり着いたのは10時半。
やはりZ券はありませんでした。
まあ、いいんだけどね。どうせオペラは詳しくないし、
この舞台もザ・クラシカルってわけじゃない、
かなり異色でポップな演出になっているらしいので、
どんなもんなんだろう程度でしたから・・・
縁がなかったという事で諦めました。
←ポチッと応援お願いします