くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

アメリカに「右に倣え」の医療制度改革(1/2)

2008-01-09 23:43:29 | 医療
こんばんは、くろねこです。

非常に長いです。投稿文字数がオーバーするので2回に分けます。

 長いので、本当はポイントだけと思いましたが・・・全部がポイントです。
医療福祉関係者だけではなく、誰にも読んで欲しいです。値段ばかり高い、下手な福祉本よりも中身があります。

選挙前にまた同じ事書きます。1回ではなく複数回書くかもしれません。選挙前はポイントを強調します。

「竹中・小泉・財界の悪徳ゼニころがし連中」の嘘が全部書かれています。
本質を突いています。

アメリカ発の医療制度改革 自見庄三郎参議院議員のサイトより
http://www.jimisun.com/sinsou.htm

アメリカに「右に倣え」の医療制度改革
アメリカ発の医療制度改革

──「医療制度改革の真相」というテーマでお話を伺えればと思います。

自見 大きな構造として,このあいだの郵政民営化もそうですが,日本の制度改革の背後にアメリカの意図と圧力があることは明らかです。私は橋本内閣のときに郵政大臣として日米電気通信交渉でワシントンでアメリカと渡り合ったりもしていますから,日米交渉の表と裏,日本とアメリカの関係も知っているつもりです。
 現にアメリカの対日年次改革要望書などに明記されている要望事項が,その後,軒並み実現しているじゃありませんか。新会社法,郵政民営化,みんな同じです。アメリカがシナリオを書いて,日本の政治家と官僚が操り人形のようにその実現に尽くす。マスメディアがそれに「改革,改革」といって協力する。──この現実を認識せずに医療制度改革を論じても無意味です。真相は見えてきません。


──アメリカの意図,狙いについてはどのようにお考えですか。

自見 今,アメリカの政治を支配しているネオコン思想(neoconservatism:新保守主義)の経済政策は,フリードマンのマネタリズムを原則としています。マネタリズムとは,政府が公共事業で雇用を創出して所得を平準化するケインズ思想を否定したもので,規制緩和,市場原理主義,租税の平準化,外資の自由化,社会保障の切り捨て,小さな政府,「会社は株主のもの」などをその柱としています。
 フリードマンのシカゴ学派のビジネススクールなどを出た人をシカゴボーイズと言いますが,日本では竹中平蔵とか規制改革・民間開放推進会議の前議長の宮内義彦とかはシカゴボーイズです。彼等が皆マネタリストになって帰ってきて,グローバリゼーションという名の「アメリカ化」を布教する"宣教師"の役割を果たすのです。


──マネタリズムの問題は何でしょうか。

自見 日本でも中曽根政権のときにマネタリズムの真似をしました。「民活」という名の経済政策,JRの民営化や租税の平準化などをやりました。その後もその流れで,法人税もフラット化したし,所得税も実効税率が最高88%だったのを引き下げて,今は37%です。一見いいことのようだけど,その結果,富が極端に偏在してしまうのです。
   日本では規制緩和というと,巨大化した役人の権限を奪えという図式ですが,実際は大企業にいい話なんです。市場原理主義もそう。要するに市場に政府が介入するな,ということ。租税の平準化も得をするのは金持ちだけです。儲ける人は儲ける,企業からは少なく税金を取る。
それが社会をどう変貌させるかは,かつてのラテンアメリカを見れば明らかです。アメリカから帰ったシカゴボーイズたちが政治やビジネス界にも入って,その結果どうなったか。まあ経済は一瞬うまくいくんだけど。結局,富が偏在してしまい社会が分裂し崩壊してしまう。で,結局,現在のラテンアメリカは反米左派政権が大勢になりつつあります。ということで,マネタリズムというのは,すでに大失敗した経済政策なんですよ。それがまたブッシュになって復活したわけで,日本だけですよ,アメリカと同じネオコンの経済政策をそのまま追随している国は。実際,ヨーロッパに行ったら日本人はバカじゃないかと言われますよ。「核兵器を保有するロシア,中国それに北朝鮮にまで囲まれている地政学的関係から安保条約を結ぶのはわかるが,何で社会や経済の仕組みまでアメリカを真似しなきゃいけないのか」と。古い伝統と歴史をもっている国なのに実に愚かだと。


──見習うにはアメリカには問題が多すぎるということですね。

自見 アメリカは1%の人間が国全体の資産の30%くらいをもっていて,実に400家族が1兆円以上の資産をもっているんです。その裏で,医療も受けられない無保険者が4700万人もいる。アメリカの倒産理由で一番多いのはクレジットによる倒産で,2番目は医療によるものです。4700万人は医療保険にも入れないから,病気になったら倒産してしまうのです。一部の医師はものすごい金持ちだし,一部の製薬会社もものすごく儲けているけれど,4700万人も無医療保険者がいて,心臓手術を受けたら自分の会社を売らなきゃいけない。大腸がんだとわかっていながら手術治療すらできない。もう完全に中産階級は転落しています。それがアメリカの悲惨な現状です。
 このように社会保障を切り捨てて,医療そのものも民間の市場原理主義によって効率的に行われているのだとすれば,アメリカの医療費はさぞや安上がりだろうと思うかもしれませんが,実態はまったく逆です。総医療費は世界でダントツの190兆円です。日本は30兆円。人口比で按分しても日本の医療費よりはるかに多い計算です。アメリカは世界一の190兆円もの医療費をかけて平均寿命が世界で24番目ですよ。一方,日本は世界一の長寿国です。その日本が,なぜアメリカの医療制度を見習う必要があるんですか。
 確かにアラブの王様などにとってはアメリカの質の高い医療はいい医療なのです。1日に100万円の治療費を払える人にとってはね。
 しかし医聖ヒポクラテスは,「患者がたとえ奴隷であっても貴族であっても同じように診なければならない」と教えています。人の命は平等だと。人の命は物や金とは違うんですよ。命や教育は"ハイアーシング"(高位のもの)であって,物や金は"ロウアーシング"(低位のもの)なんです。主役はあくまでも人で,物や金は人が使うものなのです。そんな区別さえ,ネオコンやマネタリズムの信奉者にはわからなくなっているのです。

 

国民皆保険を崩壊させる医療制度改革

──アメリカでもクリントン政権のときに国民皆保険制度を導入しようとした経緯があります。つまり,アメリカは日本の国民皆保険制度を見習おうとしているのに,日本のほうでは逆にそれを崩壊させようとしています。

自見 信じられないくらい愚かなことです。日本の今の医療制度改革を進める人々は,国民の健康や命を考えてやっているのではなく,ビジネスチャンスを作ろうと思ってやっているのです。かつて,知り合いの大蔵官僚が言っていました,「どうして医療の混合診療に賛成しないんですか? ものすごくビジネスチャンスが広がりますよ。今30兆の医療費がたちまち50兆くらいになりますよ」と。また,厚労省の局長たちに話を聞いたときは,「今30兆の公的医療を20兆に縮小して,あとの30兆は金持ちだけでどうぞやってくださいということ。そこにものすごい落とし穴がありますよ」と言っていました。混合診療とは要するに公的責任を放棄するということであり,その穴を民間保険がビジネスチャンスとして利用するということなのです。
そろばん勘定だけで医療を律しようとするから歪んでしまうんです。私は今も医者をしてますが,例えば交通事故などで子供が救急車で運ばれてきて,「10万円しかお金ありませんから,10万円まで治療してください。10万円を超えたら殺して結構です」──そんな親は一人もいませんよ。ところが,財務省や厚労省はそんな医療をしようとしている。


──混合診療的が拡大して患者負担が増えると,民間医療保険に頼らざるを得なくなりますね。

自見 そこがアメリカの狙いだから。94年に日米包括経済協議によって、外資系のみに保険の第三分野,すなわち医療保険や障害保険の販売が認められることになり,自国市場でありながら,2001年まで国内の保険会社は参入が認められていなかったのです。そして今,この医療保険が一番儲かるんです。
アメリカにとっては,自分たちが儲かるなら,日本人がのたれ死のうとどうでもいい。自分たちが儲けるには,公的医療保険を崩さないといけない。日本の公的医療保険があまりにもうまくいきすぎているから。それが,一連の医療制度改革の隠れた動機です。そのアメリカの意を受けて小泉以下,経済財政諮問会議や規制改革・民間開放推進会議が公的医療保険を崩壊させるべく厚労省に圧力をかけ,マスコミを誘導しているのです。


──医業への株式会社参入はどう思われますか。

自見 医療機関を株式会社化するためにも,公的医療を崩壊させないといけないんですよ。それをぶち壊さないと金儲けができないわけです。だから診療報酬は2年後にまた必ず下げますよ。より小さな政府にもなりますし,その一方で患者の自己負担は多くなります。そこに民間医療保険が入ってくると同時に,医療を株式会社化して,厚生年金病院グループとか労災病院グループとかをアメリカの巨大な病院株式会社が買っていくという話です。儲からないへき地医療は政府と日本人の医師に押しつける。それはもう目に見えているじゃないですか。日本人のために医療改革をするのではなく,アメリカの世界的な金融市場のために,さらにそれの盲従している日本の一部の大企業に奉仕する医療に変えていこうという話です。


──なぜ,そのような国と国民の命を売るような政策が実現してしまうのでしょうか。

自見 アメリカと日本では国力に差がありすぎるし,小泉と竹中がアメリカの提灯持ちをしているからですよ。それまでは,こんな愚かな政治家はいませんでしたよ。
 日本の内閣総理大臣の3つの条件を知っていますか? 1番目は議会の支持。2番目は国民の支持。そして実は3番目が一番大事で,アメリカの支持なのです。
だから,アメリカにとってこんなにいい総理大臣と大臣はいませんよ,小泉と竹中は。しかし,日本国民にとってみれば,こんなに不幸な総理大臣と大臣はいないですよ。民は痩せ細って金持ちは益々金持ちになって,貧乏な人は医者にもかかれなくなりますよ,今のこういう流れを止めないと。


──もの言えば唇寒しで,自民党内で異論を唱える人が少なくなってしまったように思われますが。

自見 それは小選挙区の弊害です。小選挙区になったらこうなるんですよ。だから私は小選挙区には反対しました。多様な意見が許されなくなる。中選挙区ならいろいろな考え方の政治家が共存できるんです。自民党はこの5年間で変貌したんですよ。本来自民党は幅の広い,強いけれども弱者にも地方にも優しい政党だったんです。今は経済活性化,国際競争力強化の口実のもとに金持ちだけの味方,大企業だけの味方,地方と弱者(患者・高齢者・中小企業)切り捨ての冷酷,狭量な政党に急速に変質したのです。これではポッキリ折れますよ。


──今回アメリカの中間選挙で民主党が勝ちましたが,対日政策に変化はあるのでしょうか。

自見 変わらないでしょうね。それはアメリカでも超党派の「奥の院」のごく少数が作ったプログラムだから。このままだと日本はアメリカに騙され続けるだけですよ。

 

経済的規制緩和と社会的規制緩和

──規制緩和については,緩和すべき規制と緩和してはいけない規制があるように思われますが。

自見 経済的な規制緩和はしていいですよ。郵政大臣のときに携帯電話の料金の規制緩和をしたのは私ですよ。郵政大臣は許認可しません,料金は社長が決めればいい,その代わり経営責任はあなたにありますよと。明治以降,電話料金はすべて公共料金として郵政大臣が決めていたんですが,その規制緩和をした。そうしたら,競争が生まれて料金も下がり,サービスも多様化し,たちまち8000万台になりました。そういう規制緩和は必要なんです。当時私は「ミスター規制緩和」と呼ばれたんです。(笑)しかし,規制緩和をしていいことと悪いことがあるわけです。社会的規制,特に人命に直接かかわる医療は規制緩和をしてはいけないんです。その判断が大事なんです。
今は経済的規制緩和も社会的規制緩和も一緒くたになってしまっています。だから私は言うんですよ,それなら「株式会社警察庁」にしたらどうかと。10万円もってこないと護ってあげないと(笑)。10万円ないなら強盗に殺されてくれと。今アメリカの医療なんてそうですよ。病院へ行ってまず何と聞かれるか,「お金をもってますか」と聞かれますよ。お金がないと言うと,どうぞお帰りください。それが現実ですよ,アメリカの。

 

先祖帰りした資本主義

自見 政界だけでなく経済界もずいぶん変わってきましたよ。これはもうほとんどの人が言わないのですが,10年前は総医療費の25%を企業が負担していました。それが今は20%しか負担していない。その5%をどこが負担したかといえば,地方自治体と患者さんです。
厚労省のある局長の話では,最近は社会福祉政策などと言っても経済界には相手にされないそうです。そんなこと言ったら国際競争に負ける,帰れと蹴飛ばされかねないと。経団連と日経連が日本経団連に統合されましたが,かつて日経連にいた社会福祉政策と社会労働政策をする人がいなくなってしまい,事務局もなくなってしまったそうです。企業が不況下で会社が生き残るためにリストラと国際競争に打ち勝たなければならないという口実のもとに,社会的責任をどんどん放棄しているのです。
理由は簡単です。1991年にソ連共産党が崩壊して世界は変わったんです。これまで企業が社会保障制度や社会福祉制度を一定程度担ってきたのは,共産主義,社会主義を防ぐためだったのです。そのためには,労働者や国民に少し富を分けてあげないといけないと。それが本音にあったのです。かつて日本社会党が言ったことを3年後に自由民主党がやって,社会保障制度とか最低賃金制度だとか時短だとかやったのは,単に社会党が勝たないためにやったのです。
だから,ソ連共産党が崩壊して革命が起こる心配がなくなった今は,経済がグローバル化し,一方BRICsの経済の台頭もあり,儲けた金をもう貧乏な労働者に分けてあげる必要がなくなったのです。個人の労働分配率は下がりっぱなしです。いくら労働者や貧乏人を虐めまくってもかまわなくなった。だから私は,資本主義は「先祖帰り」したと思っています。グローバリゼーションという名の元に,18?19世紀の冷酷な金儲けの権化みたいな資本主義に戻ってきたと思っています。昔の帝国主義,人を殺しても物を取りさえすればいい,植民地にしてその国の富を奪ってくればいい,そういう本質がむき出しになってきたと私は思っています。
ですから,会社が儲けても,もう労働者には分配しませんよ。会社は景気がいいけれど給料は増えない。国民所得も増えない,だから消費も伸びない。「実感なき景気回復」です。その分が株式の配当に行ってしまうのです。株主配当は半期で2兆円を超えて史上最高になったそうです。これはもうアメリカ型ですよ。「会社は株主のもの」という思想です。この考えのもとでは,人は会社の付属品として人身売買される商品,部品になり下がったのです。
簡単に言えばこの10年間で国民は3兆1000億円の増税になり,企業は1兆1000億の減税になったのです。昔は企業に勤めている人も利益にあずかれたが,今は経営者や株主に利益が集中してしまっています。小泉政権下での労働法の規制緩和の結果,会社共同体が正社員を440万人もクビ切って,正社員の給与は450万円です。派遣労働者は平均200万円。パートの労働者に至っては110万円です。パートと非正規社員は660万人増えて,4人に1人は非正規社員です。──日本の社会は崩壊しつつありますよ。


──外資の支配率も相当上がってきましたね。

自見 今,日本の一部上場企業1600社の株の約25%は外資が所有しています。キヤノンは51%、ソニーは60%,NTTも24%の株は外資が所有しているのです。
NTTの社長になって最初の仕事は約3ヵ月かかって外国の大株主のところへのあいさつ回りだそうです。毎日売買される株のうち60%は外資によるものですから。それと,これは朝日新聞の記事ですが,いつの間にか,北九州の超一等地がゴールドマンサックスの支配下になっていたという話もあります。中央郵便局の跡地を再開発するのですが,日本のデベロッパーが,最初は日本の1社だけが関与していたのですが,最後になって,ゴールドマンサックスが筆頭株主の外資系のデベロッパーが割り込んで来,SPCというスキームを活用して支配してしまった。ゴールドマンサックスがなんで来たかわかりますか? 同じスキームで東京中央郵便局,大阪や名古屋の中央郵便局の跡地を取ってやろうということです。
これが郵政民営化の実態です。まだ完全に民営化にならないのに早くも尻尾を出しましたね。だから,早晩こういうことになるわけですよ。日本の優良資産が根こそぎ外資の手に落ちていく。だから私は反対したんですよ。

 
後半へ続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿