goo blog サービス終了のお知らせ 

くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

四万積善館

2009-10-07 | りょこう&ホテル
この時期の軽井沢といえば店じまいでのバーゲンだ
今度の連休で閉店する店が多く全品半額だらけ、それを目当てにかなりの人出となる

温泉に浸かって帰ろうと白糸の滝を過ぎ浅間山を左手に群馬へ抜ける
気温もグングン低下、この秋初めてヒーターを入れたfire


さてさて見えてきたテレビでお馴染みのこの光景、工事現場に向かうダンプは相当量で、中止決定が法制化されるまではなにがなんでもって雰囲気だねase2

でもってこの橋どうすんの?谷垣さんになって解党じゃね?と思ったけど自民党復活までオブジェ?まぁ民主党も時間の問題でしょ~投票した奴がなんとかしなされdokuro


ということで話が逸れたが、川原湯にしようか悩んだものの当分ダムの底にもなりそうもない(20年前から言ってたっけ)ので却下down_slow

更に沢渡と悩みながら四万温泉に向かう



今回は元禄時代創業の温泉旅館「積善館」で立ち寄り湯をいただいたyu

県重要文化財の本館は情緒溢れる姿をたたえるkirakira2

宮崎駿監督の定宿とされ千と千尋の神隠しの油屋のデザインにも大きな影響を与えたそうな(たぶん)



ちょっとわかりづらいが明治時代の製法で歪んだガラスが当時を忍ばせる


これが浴場、上記写真の一階部分(たぶん)
当然バリアフリーのバの字も無い、この中に入る作業自体がリハビリか?




右奥に見えるトンネル上の穴が蒸湯、つまりサウナ
と言っても狭い空間事前に自分でお湯を撒きに一人こもるという代物

脱衣所も浴場内にあるので汗がひくまでゆっくりくつろぐ

ずっと貸し切り状態でけっこう癒された


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。