
沢口 ではなく 佐和口

佐和口橋から 中堀
西側 二の丸 武家屋敷側
こちらは 東側

橋
もともと 土橋だったような?

東側 開国記念館

西側 佐和口多門櫓

こちらは 現存でしたね
もう一度 開国記念館

彦根藩 すごいすごい 見せつける 櫓

公開はされてませんでした
もう一度 開国記念館

多門櫓 虎口

石積み じっくり 見たかった

橋を渡ったところに門があって
通ると桝形
右に 門櫓
と なってたようです
次は ここから 入城しよう
今回はいろいろあった

橋を渡ると いろは松

中堀
二の丸石垣

こういう景色は 時代劇だね

茶店で 甘酒飲んでる鬼平…
そこへ
ごめんよ ごめんよ おっと きをつけねぇ~
あらよっと
まちな! 懐のもん けえしな!
なんでぇなんでぇ
アイタタタタタ

鬼平の ロケ地巡りもしてみたいな~

二の丸 南角 これは 櫓台ですね
中堀に面したお菓子屋さん

知ってる人が いる

いつのまに…

お店から 振り返ると 国宝天守
⇩

ひこねどら焼き
買って
名残惜しく 城を後にします
お店からすぐ
外堀跡

お城下 お決まりの 大きな食い違いを
曲がり 曲がり
駅へ向かいます

くたびれたので 🚖 乗ろうと思ったら
ガラガラ 車 走っていない
彦根城 楽しかった~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます