🚂 南阿蘇鉄道 第一白川橋梁

2023-10-02 12:02:15 | おでかけPHOTO ₂₀₂₃

いよいよ



南阿蘇鉄道 一番の見所へ



立野駅を出て すぐ 立野ダム





ダムを撮ってたら 立野橋梁 過ぎていた…
たぶん ココが 橋梁の上かも



立野ダム を過ぎたら すぐ!





第一白川橋梁





高さ 約60m
普通列車だが 車内アナウンスがあり
徐行してくれる

写真で 上から撮って 高さを写すのは むずかしい
実際は 怖いが こう見ると なんてことはない





車両後方 から 立野駅方面

鉄橋の向こうは トンネルじゃなかったかな?
地震後 山 削ったのかな?
広場の向こうが 立野橋梁か?





新しくなった 第一白川橋梁
だったら
新第一白川橋梁 ってなりそうだけど

昔渡ったの 旧第一白川橋梁は
鉄骨は 錆びて 枕木は腐ってて
とても怖かった


新しい橋は 安心感 たっぷり




昔も 止まるくらい 徐行してくれて
橋が ギシギシ グラグラ してる感じがし
乗降ドアの下の方まで 窓で
足下の 枕木の隙間から 谷底が見え

ビビった のを 覚えている

期待したが ぜんぜん怖くなかった

これは トロッコ列車乗りたいわ
橋の真ん中で 止まってくれるんだと思う


廃線になった高千穂鉄道のトロッコも
橋梁の真ん中で止まって
しかも 立ち上がっても良いらしい
あすこは ここよりも高い
行ってみるか?
チビルかも


橋の上から 左手




新阿蘇大橋
その下の 赤いのが
南阿蘇橋
阿蘇長陽大橋





なかなか 良い風景が撮れた
紅葉の時季もさぞかし 良いだろう


ダムが完成したら ダム湖になる?

ダム湖前の貴重な写真となる?

今年の秋が 最後?





ダム湖の 橋梁といえば
大井川 寸又峡にあったな~
あすこも 行ってみたいよな~






新しくなった 第一白川橋梁


渡るとすぐ






トンネルは 

SL時代からの 以前のトンネル
地震後 安全補修はしたんだと思います


ここを抜けたら 南阿蘇鉄道沿線
ずーっと 行きましょ


つづく





最新の画像もっと見る

コメントを投稿