
霞月の間
かげつのま

臥龍院入り口前
縁側の向こうに 一本岩があります

瓢箪の透かし彫り

中庭側
縁側の手前に あえて筋入りの 仙台松一枚板でした

中庭の紅葉の向こうに蓬莱山

縁側から

蓬莱山との淵に 陽が射してきました

紅葉の葉が 赤く透けてきました
11:03
この時間帯が一番きれいな紅葉が見れそうだ

そーそー 紅葉は 半逆光
壱是の間
いっしのま

知止庵側

井戸と釣瓶落とし

壱是の間は入れません

臥龍院 間取り
9月に 角間 詳しく撮ったので
今回は 紅葉が見れる 庭側のみ
障子を開けると

こんな 紅葉が

ゆっくり寝てられませんね

夜明け前から ずーっと眺めていたいです
そうですね 火鉢とか 手元に欲しいです

ここにも あやめ ?
何気ない 竹の花入れがいいな~

このところ ちょくちょく出かけているが
同行するスケール氏は
職場にお土産を買っては配っているようだ
上司に
「あちこち連れて行ってもらっていいな~」
と言われたそうだ
話を聞くと、長女が離婚して戻って来たのだそうだ
その話を聞いて 初めて 私は感謝された
おそいよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます