goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

WRC F1  見所はココだ!

2009-05-27 11:29:00 | モタスポ



     WRC、F1、共に6戦が終わりました。     



     

 

     WRC  全12戦、、、ちょうど半分。

     F1    全17戦、、、1/3。


  
     偶然にも、どちらも1人で5勝づつしてます。

     ですが、状況は大違いです。

     WRC5年連続チャンピオンのローブ、

     FI初優勝から2勝目まで、3年かかったバトン、

     ましてや、ホンダ撤退から一転、連続優勝。



     勝ってニュースになるのと、

     負けてニュースになるのとの差です。



     ここで、私などがトヤカク言うことでもありませんから、
          
     違った目で、両選手権のポイントを比べてみましょう。



   
     WRC

     ① 55 ローブ 
     ② 38 ヒルボネン
     ③ 31 ソルド
     ④ 21 ヘニング
     ⑤ 20 ペター
     ⑥ 19 ラトバラ

     
     6戦中5勝もしているローブは、たった55ポイント
     ヒルボネンは、1勝もしてなくても、38ポイント
     1勝はしたものの。僅か19ポイントのラトバラ

     リタイヤの多いラトバラは仕方ないことだが、
     1位、2位の差が少なすぎやしないか?



     F1

     ① 51 バトン
     ② 35 バリチェロ
     ③ 23 ベッテル
     ④ 19.5 ウェーバー
     ⑤ 14.5 トゥルーリ
     ⑥ 12 グロック


     こちらも、1位2位の差が少ないです。
     それでも、1勝しているベッテルが3位は順当?
     それより、6位以下がすごいんです。


     ⑦アロンソ、⑧ライコネン、⑨ハミルトン、⑩マッサ



     
     WRC後半

     前半をおもしろくしたのは、ペターですね。
     反面、ローブの速さには、ついて行けないヒルボネンでした。
     ラトバラが、勝つ、きっかけをつかんだかも?
     フォードの2人のフィンランドの戦いも見物です。
     マーカスの走りも見れます。


     私が気にかけるのは、


     今年も、ソルドの初優勝のチャンスがあるのかどうか・・・?



     F1中盤

     ヨーロッパラウンドに入るとどうか?
     と、一部では言われたりしたものの、
     デュフューザーだけのマージンではなく、
     マシン、マネージメント、速さは本物のようです。

     こうなってくると、追撃するのはどこのチーム?
     レッドブル?フェラーリ?

     マクラーレン、ハミルトンは2戦連続ラップ遅れ!
     初優勝目指すトヨタは、モタモタ、ヨタヨタ!


     私が注目するのは、


     バリチェロは、優勝できるのだろうか?