
花月川にかかる 御幸橋から
クンチョウ酒造の煙突
見ながら
御幸橋渡ると
御幸通り
散策開始!

ここから 写真
貼りまくり~!
IKKO風で…

あ これ 町中が低い
川が 氾濫したら
町中に 流れ込んじゃうわ

あった! あった!
これ よく見るやつ

梅干し作って ハワイに行こう!
って 何十年も前 まだハワイなんて
行けなかったころ
村おこし 町おこし 振興やって
実際 農協団体で行った…
一村一品の始まり
嶋屋本家 明治12年

どうする?どうする?
と 相談してたら 店の中から 番頭さんが出てきて
豆田町イラストMAPをくれた
そのお店(たな)の二階




安心院 院内 の 鏝絵 とは一味違う

ところどころにある
夕方 散策してみたくなる

どこの お店は わからない

たぶん 江戸後期の お店の二階の壁
たぶん 明治11年 のお店

マトルーシュカ状態の こいのぼり



なかなか そそる お皿

日田で 美濃は…
猫系で おもしろいものが たくさんあった

娘が 大はしゃぎ
でも 買わなかった…
屋麦
天明2年

新そば 十割
ちょっと そそるので 見ていたら
入って行ったお客さんが 入れなかったので
満員?
縁側とか 縁台で 食べたい気分
鬼平みたいに
天領ひな御殿

しょうゆ🍦