goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

天領日田 豆田町散策 ② 御幸通り

2023-05-06 19:07:27 | 💴 天領日田 豆田町 



花月川にかかる 御幸橋から
クンチョウ酒造の煙突
見ながら
御幸橋渡ると
御幸通り

散策開始!





ここから 写真
貼りまくり~!
IKKO風で…





あ これ 町中が低い
川が 氾濫したら
町中に 流れ込んじゃうわ





あった! あった!
これ よく見るやつ






梅干し作って ハワイに行こう!

って 何十年も前 まだハワイなんて
行けなかったころ
村おこし 町おこし 振興やって
実際 農協団体で行った…
一村一品の始まり




嶋屋本家 明治12年





どうする?どうする?
と 相談してたら 店の中から 番頭さんが出てきて
豆田町イラストMAPをくれた

そのお店(たな)の二階









安心院 院内 の 鏝絵 とは一味違う





ところどころにある
夕方 散策してみたくなる






どこの お店は わからない



たぶん 江戸後期の お店の二階の壁





たぶん 明治11年 のお店



マトルーシュカ状態の こいのぼり









なかなか そそる お皿




日田で 美濃は…



猫系で おもしろいものが たくさんあった


娘が 大はしゃぎ

でも 買わなかった…



屋麦
天明2年



新そば 十割
ちょっと そそるので 見ていたら
入って行ったお客さんが 入れなかったので
満員?

縁側とか 縁台で 食べたい気分
鬼平みたいに


天領ひな御殿




しょうゆ🍦




天領日田 豆田町散策 ➀ 月隈公園

2023-05-05 18:04:14 | 💴 天領日田 豆田町 


この時季 ならでは

去年の GW も 撮りました

不思議な花です






今年は すごい人出だろうから
遠出はやめて 近場に 行ってみることに
高速で 約一時間
渋滞もなく 
SAのトイレも並ぶことなく
到着
駐車場は 満車で ちょい待ち





初めての 月隈公園

石垣だ~




公園内の 大きな大木の 根っこ

なんか ある




公園とは 関係ないように思う








これは 公園整備での 塀 だろうが 立派だ


公園を出ると





濠が残っている


この 月隈公園
戦国時代までは城だった
徳川幕府 天領地になって
廃城
陣屋が置かれた





大手門っぽい 土橋の両側の濠と石垣

気にはなるものの 町の方へ行く



途中 花盛りの 庭が あちこちに





こでまり

よね?










ハチのむさし は 死んだのさ








まんどころ







これは 公民館

まで こんなにするのか…





一般の 家

なんか 良いとこの家系だろうか






よく 豪雨で氾濫する 花月川

堤防も こんな なんだ