goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

手作りパンと楽しい時間

2007-07-01 | 日々のいろいろ
昨日はマイミク@ミネコさんのお宅で手作りパン教室。

今回作ったのはハムマヨパンとピーナッツロールの2種類。
教えてもらったレシピは、初心者向けに短時間でできて、作りやすい手順のスグレもの。
3人並んでパン生地をこねこね。力を入れてパンをこねるのって結構ストレス解消になるかも。

こね始めてから2時間弱で完成!
オーブンから取り出すと焼きたてのいい匂い。


手前が私、奥が友人の作ったピーナッツロール
同じ分量で作ったのに私のは巨大。なぜ??

焼きたてパンと、サラダ、チーズ、フルーティなドイツワインで乾杯


焼きたてのパンはおいし~い
昼間からワイン片手においしい物を食べて幸せなひと時でした
ミネコさんありがとう♪

いつもと違う帰宅風景

2007-06-12 | 日々のいろいろ
今日は先日紛失してしまったコンタクトレンンズが入荷したので、受取りに行くため、めずらしく会社を定時に出ました。

普段は会社を定時に出る事はほとんどなく、7時~8時の電車を利用してます。
それが今日はなんと6時前の電車に乗っちゃいました。
今日がたまたまだったのか、普段からそうなのかは?ですが、思った以上に電車が空いてる!
帰りも混雑した電車が当たり前なのでビックリでした。

そして地元の駅に到着してもまだ夕方のお日様のある時間。
会社を出る時はまだ空が明るいという事はあっても、地元の駅で明るいなんて、いつもと違う景色でちょっと不思議な気がしました。
でも、たまにはいいかも。


しかし今日は暑かったですね。
今週中に梅雨入りと言われてますが、今日は梅雨を飛びこして夏が来ちゃったみたいな気になりました。
本当はサイパンの旅行記で、「梅雨の日本を飛び出して、ピーカンのサイパンに到着!」なんて書きだしを考えていたのに。
あっ! サイパンに持っていく服にアイロンかけるの忘れてた。
明日やらないと

ビリーズブートキャンプ

2007-06-09 | 日々のいろいろ
縮んだウエット(?)に体をあわせるため、なんとか引き締めないといけない!!
とついに、ビリーに入隊を決意。
先週の土曜日からビリーズブートキャンプを始めました

1日、2日目は基本プログラム(約55分)
初日は終わった瞬間から、ちょっとかがむだけで足がブルブル。
ビリーバンドを使うのはムリそうだったので使用しなかったのに、とにかくキツかった~。
スポーツクラブでボディコンバットのプログラムに参加していたので、少しは動けるつもりでいたけど、かなりヨロヨロ。
最近スポーツクラブもさぼっていたので、運動不足をかなり実感でした。

予想通り翌朝は全身筋肉痛。(でも翌日でよかったなんてちょっと思ったりして
でもこの日の筋肉痛はまだまだ軽いほうでした。
3日目の朝は普通に歩くのも足が痛い。
笑うと腹筋が痛い。と筋肉痛が倍増。

3日目、4日目は応用プログラム(約55分)
筋肉痛に追い討ちをかけるように3日目のプログラムはスクワット等が多くてさらに運動量がUP。
う~ん。これは明日はどうなるんだぁと思ったら、意外にも4日目の朝はほとんど筋肉痛は消えてました。

5日目、6日目は腹筋プログラム(約35分)
今までよりは動き少ない感じなんですが、私はと~っても腹筋が弱いので、全然ついていけませんでした。
腹筋はすぐに効果がでるとビリーが言っていましたが、私はいつになったら効果がでるのやら

7日目は最終プログラム(約30分)
コンバット中心のトータルワークアウト。
時間も30分と短いし、だいぶ体が慣れてきたのか、最初よりは動きがラクになってきました。
う~ん。でもまだまだだなぁ。。。

週末はできても平日の夜に続けるのは難しいかなぁと心配しつつのスタートでしたが、なんとか1週間は休まず続けられました!
普段はすぐ挫折する私としては珍しいかも

で、気になる体重はというと・・・・全然減ってません
まぁそんなにすぐには無理ですよね。

かなりの筋トレになるので、たるんだ体を引き締めるためにも、これからも週末は続けていこうと思います。
でも、運動の後のビールは最高なんて言ってたらダメかしら

sakaさん、Taeちゃん まだ結果がでてないからウエットきつそうに着てても見なかった事にしてね。

キリバス共和国

2007-06-04 | 日々のいろいろ
南太平洋に浮かぶ美しい小さな国 キリバス共和国
海抜2m程の島々からなる国で、ツバル等と同じように50年後には国が海に沈んでしまうと言われています。
昨日 日本テレビのecoウィーク特集の番組でキリバスが取り上げられていました。

キリバスの主な産業はコプラ(ココヤシの果実の胚乳を乾燥したもの)の生産と輸出と漁業というのんびりした雰囲気で、飾らない笑顔が素敵な人々の住む美しい国。

しかし海岸に向かうとかなり侵食され、数年前まで海岸沿いにあったヤシの木が今は海水につかりあちこちで枯れている。
海岸沿いに住んでいる住民に話を聞くと、数年前までは数メートル先に住んでいたが家が流されてしまい、今の場所に移ったと言う。数メートル先は今は完全に海の中になってしまった所。

大統領へのインタビューで「今までCO2の排出削減をお願いしてきたけど、もう手遅れです。後は他国に国民の受け入れの協力を呼びかけ、移住できるよう職業訓練をして、すべての国民を移住させるしかない。」という言葉がともて悲しかったです。
自分の愛する祖国が海に沈む運命を大統領が手遅れと言わなきゃいけないなんて。
私たちにくらべればずーっとCO2の排出の少ない生活をしている人々が国を失う運命なんて。

もう手遅れなんでしょうか?

本当に止められないのでしょうか?

一人一人の力は小さいけれど集まれば大きな力になる。できる事からと思いますか、小さな力だけでなく、大きな力にしっかりとした方向性や対策を示して欲しいと思います。

あの笑顔の素敵な人々から愛する故郷を奪わない為にも。


キリバスについてはこちらのHPに美しい自然や人々の素敵な写真が掲載されていました。よかったら見て下さいませ。
 ↓↓
http://online.divers.ne.jp/photoessay/seas/kiribati/

ストレス解消

2007-05-30 | 日々のいろいろ
月末の忙しさに加え職場の環境に少々変化があった為 最近お仕事のストレスたたまってます。
私のストレスのバロメーターは夢に仕事がでてくる事。
夢に会社の人がでてきても、仕事と全く関係ないような場面ならスレトスレベルは小。
ストレスレベル大の時は、本当に日々の仕事中の場面が夢にでてきます。
先週の土曜日は仕事してる夢で目覚めたので、せっかくの週末のスタートがなんだか損した気分になっちゃいました。はぁ

サイパン行きまでもうちょっと。
マリアナブルーと光につつまれてストレスを解消したい


scuba diving cat

2007-05-27 | 日々のいろいろ
YouTubeで見つけた「scuba diving cat」の映像

サイパンに行くと、ショップのアイドル犬サクラをダイビング犬にしちゃえばなんて冗談をよく言うのですが、本当にダイビングをするペットを見つけてビックリ
何と、飼い主さんがスペシャル器材を作り、家のプールでニャンコと一緒に水中を楽しんでます。
ニャンコだけでなく、仲良しのワンコも一緒にダイビング。
仲良しニャンコとワンコの映像はとってもかわいいですよ~

映像はこちら
↓↓


ドイツワインでハッピーバースデー☆

2007-05-23 | 日々のいろいろ
月曜日は4月に約束をしていたドイツワインのお店に行ってきました。
ラインガウ青山店

ドイツと言えば当然おいしいビールもあるのですが、今回のお目当てはワイン。
トップの写真はドイツワインの飲み比べ。フルーティな甘口と、すっきりとした辛口の白ワインがあり、女性にはフルーティな甘口が人気なのですが、私の好みはすっきりとした辛口。
ドイツワイン=甘口と思いこんでいたのですが、辛口の白ワインがあるというのはうれしい発見!でした。

アイスバインとニシンの酢漬け(写真はお店のHPから頂きました)
アイスバインは骨付き豚スネ肉の塩漬けをボイルした定番料理。
お肉はボイルされているので、さっぱりしていて美味しい♪
  
付け合せはマッシュポテトとザワークラウト。とってもドイツらしい感じ。

他にドイツから空輸された今が旬のホワイトアスパラガス等を食べて大満足♪

最後にあきらめたかこさんのバースデー祝いに、デザートのザッハトルテをろうそくで飾ちゃいました


やっぱりこのメンバーでのお食事会は楽しいな。次のお誕生日会は11月までお預け。
なので、次は別な企画でどんなおいしい物を食べに行こうかな

手つなぎラッコ

2007-05-21 | 日々のいろいろ
Yahooニュースで【「手つなぎラッコ」動画が大人気=啓発に有効と水族館も歓迎-カナダ】という見出しを見つけました。手つなぎラッコ・・・とっても気になる。

ニュースの内容は
5月21日8時1分配信 5月21日8時1分配信 時事通信
【ニューヨーク20日時事】「手」(前脚)をつないで水面を漂っている愛らしいラッコのカップルを撮影したビデオがインターネット上に掲載され、2カ月で累計約604万回のアクセスを獲得する人気を博している。カップルを飼育するカナダの水族館も、絶滅危惧種に指定されているラッコの保護に向けた啓発になると大歓迎だ。
一躍スターになったのは、カナダ・バンクーバーにあるバンクーバー水族館で飼われている17歳のメスのニアクと7歳のオスのミロ。ニアクは、1989年にアラスカで起きた超大型タンカーの原油流出事故に巻き込まれて保護された環境問題の「生き証人」だ。

 
話題の映像を見たい!!と探したら、YouTubeで公開されてました。

「手つなぎラッコ」の映像はこちら
 ↓↓↓



手をつないで水面を漂っている姿はメチャメチャかわいい
見ていてで心がなごんじゃいました。
特に後半が私はお気に入り
最近仕事のストレスがたまり気味なので、お昼休みにストレス解消できちゃいました。
ラッコちゃんありがとう

BIG 買っちゃいました

2007-05-19 | 日々のいろいろ
今とっても話題になっているBIG
コンビニでの販売は休止されたままなんですが、toto売場とwebでは発売されているので、昨日toto売場で購入しちゃいました。

サッカーは普段あまり見ないので、買った内容がいいのか悪いのかは??ですが、
今は、6億円があたったら何をしようかと妄想が広がってます

まずは、今持っているダイビングのBCとレギュが激安セットなので、ちょっといい物を買って、おいしい物を食べて、旅行して。
やっぱり、こんな普通な事位しか思いつかないんですね

BIGの発売は今日のお昼まで。
6億円あたったら何に使いたいですか?