goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

オーシャンエアライン

2007-05-12 | 日々のいろいろ
今日は久しぶりに飛行機を見に成田のさくらの山へ
11時40分頃到着。

いつも飛行機ファンが結構いるのですが、今日はいつもより多い感じ。
しかも、定期便には興味を示さず何かを待っている様子。

う~ん。何か今日は珍しい飛行機が来るのだろうか?
気になってしかたない。
しばらくは全く動きがなかったのですが、12時30分過ぎ頃から脚立をスタンバイし、撮影準備態勢に。
やっぱり何かあるらしい。
でも何かはわからない

4月からJALがワンワールドに加盟し、国際線、国内線それぞれ1機づつワンワールド塗装の機体があるのですが、まだ見た事がなかったので、見たいと思っていたらラッキーにも出発便が。
でも今日はカメラを持ってこなかった。大失敗。
とりあえず一応携帯で撮影

JALのワンワールド塗装機

やっぱり携帯ではムリが。。。

どこに行くのかなぁと思っていたら、すぐ近くにいた飛行機ファンの方が
「ナンチャラカンチャラ(何を言っているのかよくわからず)だから、アムスだな」
なるほどアムステルダム行きなんだ。などと感心していたら

「オーシャン タワー入った」と急にあたりが急に慌しく。
はぁ? オーシャン タワー入ったって何??

そこに今まで見た事がないオーシャンエアラインというブルーの機体がキレイな飛行機が入ってきました。

オーシャンエアライン


(オーシャンエアラインはイタリアの貨物機で、前にはチャーターでボジョレーヌーボーを運んできたらしい。今日は何を運んできたのかな?)

飛行機ファンの方達はお目当ての飛行機の撮影が終了すると、すぐに脚立を撤収し、またのんびりムードに戻りました。
しかし、どうやって情報を手に入れるのか、情報網のすごさに感心。

後で携帯で撮った写真をみて、一番大事なオーシャンエアラインのロゴが全然写ってない
カメラを持ってくればよかった

もっとえいご漬け

2007-05-08 | 日々のいろいろ
DSを買って最近のゲーム機はずいぶん進化してるんだってビックリしました。
ソフトもバラエティ豊かですが、今一番活躍しているのが「もっとえいご漬け」

今年の夏休みは久々に完全な個人手配旅行。何かトラブルが発生したら自分で交渉しなきゃいけません。
もともとわずかな英語力がトコトン錆びつきまくっているので、夏休みに向けてなんとかしなきゃと思いつつ、今まで手つかずでした。
と言うのも過去にCD付テキストやPCソフト等を購入してみましたが、すぐに挫折。もともと飽きっぽいので全然続かないんです

しかし「もっとえいご漬け」はスゴイ!
会話を聴いて書き取るのですが、これが聞きとれず間違うとブーイングされちゃうので、結構ムキになってやってます。

会話の内容は日常会話に旅関連、プロポーズ、はたまたタクシー運転手のぼったくりなんて物まであってバライエティ豊か。
しかも続けているとメニューが増えたりとゲーム感覚もあって、飽きないように考えられてるんですよね。

発音練習もあり、こちらは採点結果が悪いと「全然ダメ。不合格」なんてダメ出しされちゃうので、こちらもムキになって挑戦してたりします。

通勤時間が長いので、毎日電車の中で、少しづつ進めています。
スペースがあれば書き取り。ギュウギュウの時は、オートリスニングで会話を聞き流し。私とって今はいいお供です。

これで少しでも錆びついた耳を鍛えられるようにがんばるぞ~

心をみがく

2007-04-26 | 日々のいろいろ
25日は秘書の日という事で、先日会社で全社の秘書研修があり、マナー講習等を受けてきました。

マナー講習というと来客対応時のご挨拶やお茶の出し方などの作法を思い浮かべましたが、今回はそういった形ではなく、「心をみがく」というテーマの講話でマナーの心を学びました。

新渡戸稲造の言葉にこんな言葉があるそうです。
「体裁を気にして行うならば礼儀とは浅ましいものである。新の礼儀とは相手に対する思いやりの気持ちが外にあらわれたもの。礼儀の最高の姿は愛と変わりありません。」

マナーとは、相手を大切に思う気持ちの現れるもの。
思いやりとは、決してこちらの押し付けではなく、相手の立場にたって考えられる事。

講師の方がこんな例を話して下さいました。
癌で亡くなった方が生前こんな事をおっしゃったそうです。
「お見舞いに来てくれる方は必ず「がんばって」と言われるけれど、一番言われていやな言葉。ツライ癌の治療に耐え、精一杯がんばっているのに、まだこれ以上がんばれといわれるのは本当についらい。」と。

励ましのつもりで「がんばって」と言ってしまいますが、本当に精一杯がんばっている人からすると、まだがんばりが足りないと思われているのかという風に受け取られると事もある。
相手の立場に立って考えるというのが、難しい事だなぁと改めて実感させられました。

相手の立場に立った思いやりが伝えられるよう、日々心をみがいていきたいと思います。

などと言いながら日々ついイライラしたりしてしまったりする未熟者の私には長い長い道のりになりそうですが。

世界遺産の旅 「グレートバリアリーフ」

2007-04-22 | 日々のいろいろ
昨日の夜、NHKで放送された 探検ロマン 世界遺産の旅 「グレートバリアリーフ」を見ました。

一度行ってみたいと思いながらなかなか行くチャンスのないグレートバリアリーフの海。

さすがに世界最大の珊瑚礁。
海底が見えない程に埋め尽くす様子は、まさに珊瑚の森といった感じで圧倒されました。
豊かな海を象徴するように、そこに暮らす多種多様の魚たち。
一度のダイビングで、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種類のカメに出会えちゃうなんて、とってもうらやましかったです。

そして最後の珊瑚の一斉産卵は1年に1度。しかも短時間の生命のショーは大感動
1mmにも満たない小さな珊瑚の卵が海面に向って漂っていく光景はとっても神秘的でした。

1年に1cmしか成長できない珊瑚。
最近エルニーニョの影響等で傷ついた珊瑚を見る機会も多かったので、元気な珊瑚を見て、改めてダイビングの時に傷つけないよう気をつけて、美しい海の世界を楽しませてもらいたいなぁと思いました。

あなたの好きなスイーツはなんですか?

2007-04-17 | 日々のいろいろ
今週のトラックバック練習板のお題です。
スイーツ大好きなので、めずらしく書いてみる事にしました。

好きなスイーツと言われると基本的に嫌いなものはないので、とっても悩んじゃいます。

でも、やっぱり一番は「モンブラン」と「マンゴープリン」
この2つは順位がつけられないので、どちらも1番!です。

栗が大好きなので、ケーキを選べる時にモンブランが入っていると必ずモンブランを選んじゃいます。
ところで、好きなものは先に食べるタイプですか?最後にとっておくタイプですか?
私はとっておくタイプなので、上にのっている栗を一番最後に食べます。ちょっとお子ちゃまかな


マンゴープリンは、果肉がゴロゴロ入っているタイプが特にお気に入り。

考えているだけで食べたくなってきちゃいました。


できるだけケーキは控えて、フルーツをとるようにはとは思っているのですが、なかなか誘惑には勝てません。
いつもダイエットと言いながらこれじゃダメですね。

サプライズがいっぱの楽しいお食事会

2007-04-14 | 日々のいろいろ
昨日は、おいしいちゃんこ鍋を食べに、本郷3丁目にある『ちゃんこ浅瀬川』に行ってきました。
浅瀬川のちゃんこはコラーゲンたっぷりの鳥からとったお出汁に、お野菜たっぷりで、とってもヘルシーでおいしい!!

この日はKさんのお誕生日が近かったので、サプライズでケーキを用意しておきました。
お食事の途中でメッセージを書いたチョコレートのプレートをコソコソ用意し、食後にケーキでお祝い。
とっても喜んでもらえました。
サプライズ1。

以前マイミク@ミネコさんが、日記で紹介していた「スヌーピーふりかけ」
スヌーピーの小さいチップが入っていて、とってもかわいいので、私も食べたい!と言っていたら、プレゼントしてもらっちゃいました
サプライズ2


さっそく今朝の朝食に頂きました。
ちっちゃいスヌーピーがかわいい

お食事を始める前に、Kさんからお和菓子をプレゼントしてもらっちゃいました。
もちろんケーキはサプライズで用意していたので、先にお土産を頂いてちょっとビックリ!
サプライズ3

東大赤門前にある和菓子の扇屋の「赤門もち」

サプライズのお誕生日祝いが、こちらもサプライズがあり、おいしいちゃんこに話も弾みとっても楽しいお食事会になりました。

次回はNさんのお誕生日を表参道のドイツワインのお店に決定!
どんなサプライズを用意しようかな

体が重いです。。。

2007-04-11 | 日々のいろいろ
体調が悪いわけではありません。
座りっぱなしでパソコンに向っている時間が長い仕事なので、肩コリとは縁が切れませんが、それ以外は冬に風邪もひかなかったし、特に悪いところもなくいたって健康。

でも、2月中旬から、旅行やダーリンのインフルエンザ等で、ズルズルとスポーツクラブをサボりつづけ。
3月は宴会が続いたり、仕事が忙しい時期だったので、残業でお腹がすくとついついグリコオフィスボックスのお菓子に手がのびちゃったり。
で、気づいたら、何だか体が重い。。。
いつもダイエットと叫びながら、かなりヤバイ状態です。
そろそろ夏に向けて本気にならないと



グリコオフィスボックスとは?
http://www.ezaki-glico.net/officeglico/index.html
グリコが会社向けに置いている、全て1個100円のお菓子の無人販売。
お店まで買いにいかなくても手近な所に食べ切りサイズのお菓子や、アイスが置いてあるので、小腹がすいた時に便利。便利なだけにダイエット中は目の毒。。。

DSで子犬飼いはじめました

2007-04-08 | 日々のいろいろ
ワンコと暮らしたいとずっと思っているのですが、今はとってもムリ
なので、サイパンに行った時にダイビングショップ(SEA FORCE SAIPAN)のアイドル犬サクラと遊んでもらうのが唯一の犬とふれあえる時間。
後は、成長をブログで見るのが楽しみな、マナティさんの愛犬空くんと、ワンコではなくニャンコですが、りぞさんのシナモンちゃん。空くんもシナモンちゃんも可愛くって写真を見てるだけで、癒されます。

やっぱりペットと過ごす時間はうらやましいなぁと思っていたので、DSをgetしたので、ずっと気になっていた子犬と遊べるソフト「nintendogs」を買っちゃいました。

私の愛犬となったのは、柴犬の女の子。私をhappyな気持ちにしてくれるので、ハッピーと名付けました。
初日は名前を覚えてくれ、お手、お座りを覚えてくれました。
これからどんな子に育っていくのか楽しみです♪
でも、遊んであげる時間が限られているので、いい子に育ってくれるのかちょっと不安です

(画像は任天堂のHPからいただきました)

買っちゃった♪

2007-04-06 | 日々のいろいろ
今更って感じもするのですが、最近と~ってもニンテンドーDSが欲しくなっちゃいました。
でも、どこを探してもなし。
無いとなると余計に欲しくなるもので、昨日有楽町のビックカメラに入荷したとの情報を得て、即買っちゃいました。

ソフトは脳トレとえいご漬けを購入。
さっそく脳トレをやってみたのですが・・・
ナント脳年齢は

60歳でした
超ショック

続ければ少しは進歩するのかなぁ。。。

今日はお花見日和

2007-04-01 | 日々のいろいろ
もうお花見には行かれましたか?

私の家の近くには、お花見スポットが2ヶ所あるのですが、そのうち1ヶ所が昨日、今日と桜祭りなので行ってきました。

道路の両脇にある桜がトンネルのようになっていてとってもキレイで、「日本の道100選」に選ばれています。

ちょうど満開の見ごろ。しかも今日はポカポカと暖かいいいお天気でお花見日和
歩いていてもとっても気持ちがいいのですが、すごい人出。


最近は一段と人混みがニガテになってきているので、しばらく歩いて早々に退散し、もう1ヶ所のお花見スポットに移動しちゃいした。

こちらも来週の桜祭りの時はすごい人出になるのですが、今週はお散歩がてらお花見を楽しんでいる人が結構いますが、ゆっくる桜を愛でる余裕があり、満開の桜をのんびり楽しめました



やっぱり桜を見ると心が和みますね。すでにパラパラと花びらが舞い始めているので、あと何日桜が楽しめるのかな。

この満開の桜をサイパンのTaeちゃんと、カンクンのmayuさんにもおすそ分けしてあげたいなぁ。