1日目(9月15日)
現在、私の住むマンションは外壁の塗り直し等の工事をしており、この日は足場を組む作業が予定されていたので、目の前を作業員の方が通るとのんびりもしていられないなぁと思い、外出する事にしました。勢いあまって、こんな計画表まで作ってちゃいました(笑)
でも、前日に真下の階まで作業が終了していて、作業開始の8時30分から我が家のベランダ横の作業が始まったので、ちょうど朝食を食べている時に作業員の方が行ったり来たりしてましたが^^;
まずは、長い間1度行ってみたいと思っていた日本橋にあるうなぎ屋さん
大江戸へ。
とっても敷居が高そうと思っていたのですが、オフィス街だからか、土曜日限定の名物「いかだ」ご奉仕の日。
「いかだ」とは・・・
開いたうなぎを半分に切らずにそのまま焼き上げ、いかだのように並べた贅沢なメニュー
2本いかだ(きも吸付)は、 2,835円と 4,200円
3本いかだ(きも吸付)は、 5,250円と 6,825円
頼んだのは2,835円の2本いかだ。

普通のお重より大きめのお重なのに、うなぎが入りきらず両端が折れ曲がってます。すごっ!
4,200円だとどんだけ大きいんだろう??
さすが老舗の味「おいしゅうございました」
(ぐるなびに「岸朝子氏お気に入りのうなぎ屋」とあったので)
日本橋からは、東京駅八重洲口と日本橋を巡回する無料バス
メトロリンク日本橋を利用して東京駅へ。
次のお目当ては17日まで丸ビルに展示されているモアイ像。
日本とチリの修好110周年記念事業で、本物のモアイが展示されてました。
3mとそれ程大きくはないのですが、本物には感動。
今まで前からの映像しか見た事がなかったので、裏に回ってビックリ。

こんな絵がかかれているんですね。
モアイを見た後は、東京駅から都バスに乗り本日最後の目的地へ。
東京ビッグサイトで9月15日、16日に開催されていた「世界旅行博」へ
3年ぶり位で行ったのですが、入場料が1,200円と有料なのにすごい人で、人酔いしてしまいそうでした。
気になるブースのパンフレットを集めて回ったのですが、人気のあるブースはあまりに人が多すぎて、近寄るのをやめちゃった所も。
それでも集めたパンフレットは持ち帰るには重すぎたので、宅配便で送る事に。
旅好きの人は多いんだなぁって改めて思いました。
めずらし計画通りに行動できて充実した一日が終了。
2日目(9月16日)
日曜、祝日は工事がないので、安心して家でゴロゴロ。
午前中に昨日宅配にしたパンフレット類が届いたけど、空けずにそのまま1日放置。
お昼にパスタと飲み残しの白ワイン1杯づつ(←いっぱいじゃなく1杯ですよ。念のため)を飲んで、気持ちよくお昼寝。
ダラダラと1日が終わってしまいました。
3日目(9月17日)
前日はダラダラしてしまったので、今日は出かけよう!と思ったけど、気づくとお昼近くになっていたので外出はやめて、お昼を食べに近所のラーメン屋さんへ。
歩いて10分位の距離なのですが、暑いのでいつもより遠く感じ、汗だくになって到着。冷房のきいた店内でせっかく汗が引いたと思ったのに、熱々ラーメンを食べてまたまた汗だく。
午後はやっと昨日届いたパンフレット類の箱を開けて整理。
しばらくパンフレットを見ながら、空想の旅で楽しめそうです。
夕方は夏休み以来ずっとサボりつづけていた、ビリーズブートキャンプを復活。
久々なので軽めにdisc4の30分コース。久々の運動でいい汗かきました。
出不精の私らしく結局半分以上は家でタラダラ。
次の3連休は何して過ごそうかな。