goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

gooホームPROJECT みんなで沖縄の海にサンゴを10,000本の植えよう。

2007-12-02 | 日々のいろいろ
みんなで沖縄の海に10,000本のサンゴを植えよう!

gooホームPROJECT
http://sango.goo.ne.jp/landing.html

gooホームPROJECTとは?
日本のサンゴがいま危機に瀕しています。gooホームPROJECTでは、このサンゴを救うため、gooホームへの参加者30人毎に一株のサンゴが沖縄の海に植えていくというキャンペーンを行ってます。期間中にgooホームに登録した方はこのキャンペーンに参加することができます。

家にいながらgooホームに登録するだけで、サンゴの植え付けに参加できちゃいます。
という訳で、さっそく私もプロジェクトに参加しました。

goo IDをお持ちの方、沖縄のサンゴを救うプロジェクトに共鳴していただける方は、まずgooホームに登録し、是非プロジェクトへの登録をお願いします。

私の参加したサンゴは30人集まったので、植え付け待ち中。
植え付けが完了したら、いつか成長を見にいってみたいなぁ。

kuniのMYサンゴ


すてきなサプライズ☆

2007-11-28 | 日々のいろいろ
サイパン報告の途中ですが、今日はちょっとお休みです。

昨日はマイミク@ミネコさん、あきらめたかこさんと3人での久々のお食事会。
新丸ビルにあるパスタハウス AWキッチンへ行ってきました。

最近おいしいお野菜が食べたい!と思う事が多いのですが、こちらは野菜がおいしいと評判のお店なのでとっても楽しみでした。(もちろんパスタもおいしいと評判です。)

お店の一番人気メニューの「農園バーニャカウダ」
生野菜を濃くのあるチーズフォンデュ風のソースにつけて食べるのですが、野菜もソースもとっても美味しい♪

この写真はお店のHPからいただきました。
自分の携帯でも撮ったのですが、あまりにボケボケの為、採用できず。他の写真もちょっとボケボケですが

茄子とたらば蟹とアボカドのミルフィーユ

1人前を目の前でキレイに取り分けてくれました。
右下にクリスタルが埋め込まれていてお皿もとってもオシャレ♪

パスタも取り分けるつもりで1人前を2種類チョイスしたのですが、事前に3つにわけてくれるとの事だったのでお願いしちゃいました。(シェアチャージがかかりますが)
1人分づつキレイに盛り付けられていい感じ。

1つめは、真蛸とカラスミのパスタ

新鮮なタコがおいしい!

パスタを食べている途中で、店内の照明が落とされ、Birthday songが流れてきました。
誰が誕生日なんだろうと思って回りを見回していたら、あれ?ロウソクを灯したバースデーケーキが私達のテーブルに近づいてくる??

11月はミネコさんが誕生日、12月は私が誕生日という事で、あきらめたかこさんがお店にバースデーケーキをオーダーしておいてくれたのでした。
素敵なサプライズに大大感激

(ケーキはお店からのサービスではありません。念のため)

お食事の途中なのでミネコさんと2人でローソクの火を吹き消したら、デザートの時に切り分けてだしてもらう事にしました。

お食事に戻って、渡り蟹のトマトソースのパスタ


お料理はどれもおいしくって大満足でした

切り分けてくれたケーキにもHappy Birthdayの文字

改めてサプライズに感動

久々に会ったのでおしゃべりも弾み楽しい時間でした。
可能性を広げている友人の話を聞いていると、動きのない生活をしてる私もまだ可能性を広げられるのかなぁなんて思ったりして。

あきらめたかこさん ステキなサプライズをありがとう

明日からいよいよ♪

2007-11-14 | 日々のいろいろ
明日からいよいよサイパンです。
久々の海を目前にして、遠足前の小学生のような状態。
やっぱり旅の前はワクワクしますね。
今日は仕事も手につきません。
休みの前は忙しく、「早く帰りたいよーーー!」と泣きながら仕事をする事が多いのですが、今日は今のところ落ち着いていて早く帰れそうだし♪


サイパンは今、乾季。先週位までちょっと不安定だったお天気も落ち着き、乾季らしい晴れの日が続いているようです。
私の日ごろの行いがいいから?


写真は機内から見たマニャガハ島です。
この景色が見えてくるとサイパンに着いたなぁって感じます。

マリアナブルーの碧さとマニャガハ周辺のアクアマリンのブルーのコントラストはとってもキレイ。
観光客に大人気のマニャガハ島ですが、実は私はまだ1度も行った事がないんです。
いつか長めの日程をとって行ってみたいな。

サイパンと言えばやっぱり「サイパンだ!」
運がよければ、空港でお出迎えしてくれます

本日は晴天なり

2007-11-08 | 日々のいろいろ
今日は部門内の説明会がありました。

会場設営で説明者用のマイクを準備し、音量等をチェックしていたおじ様。

おじ様 「あっ・・・・あっ あっ あっ」
おじ様 「どう? 聞こえてる。音量どう?」

kuni 「はい。OKです。」

OKって言ったのに、まだマイクを握ってる。
何となくこの年代の方ってマイクテストと言えばこのフレーズかなぁと思ったその時、

おじ様 「本日は晴天なり」

若手社員は目がテンでしたが、私は予想通りの行動に笑いたいのをグッとこらえちゃいました。


南の島のビーチでのんびりしたいなぁ。
本日は晴天なり

目のコリ

2007-11-06 | 日々のいろいろ
先日会社の健康診断で視力検査をしたのですが、ショックな程視力が低下してました。最近遠くが見づらくなったかなぁとは思っていたのですが、ここまでとは。

日頃コンタクト無しでは生活できないのですが、検査をしてくれた係りの方に、コンタクトの上からメガネ使ってます?って聞かれたほど

考えてみれば仕事中はほとんどの時間はパソコンに向っていて、通勤時は本を読むか携帯でゲームと恐ろしく近くばかり見ていました。

近くばかり見すぎているからか、最近は近くを見ていて遠くを見るとピントをあわせるのに時間がかかるし、眼球を動かそうとすると重くって、肩だけでなく、眼まで凝っちゃってました。

慌てて疲れ目に効く目薬はないかなぁ薬局に行ったら、ありました。
ピッタリなのが。

アイストレッチ
コリかたまった目の筋肉に効く目薬です。

最近はパソコンや携帯に向っている時間が長い人が多いので、こんなすごい目薬が開発されてたんですね。

この日はアイストレッチとコンタクト用の目薬を購入。

こまかい説明書きを読まずに購入したのですが、夜コンタクトを外してから、使用してみて、【効能・効用】を読んでみると、一番最後に、
「ハードコンタクトレンズを装着している時の不快感」とあるではないですか。
私は長年ハードコンタクト愛用。
って事は、わざわざ外してからじゃなくても良かったんだ。コンタクト用の目薬を買わなくてもこれ1個でよかったんだ
(ソフトコンタクトは装着したまま点眼できませんよ~。念のため)
最初からちゃんと読んでおけばよかった。。。

効果の程はといいますと、目のコリが少しよくなりました。
後は近くばかりでなく、できるだけ遠くを見るようにして目を休めてあがるようにしないと。

早いもので今年も残すところあと2ヶ月

2007-11-02 | 日々のいろいろ
11月に入り、早いもので今年も残すところあと2ヶ月になりました。

とは言えまだ2ヶ月もあるのに、年末も近いんだなぁと感じさせる事がまわりでちょこちょこ始まってます。

最初に訪れたのが、10月下旬に神田明神からの新年参拝の案内状。
いきなり年末ではなく年始のご案内。早っ!

今週は年末調整についての社内周知。

11月1日からは年賀はがきがが発売開始。

来週11月7日からは東京ディズニーリゾートでクリスマスイベント開始。
31日まではハロウィンだったのに、1週間後にはクリスマス。

渋谷のマークシティでは、なんと11月1日(木)に早くもクリスマスツリーの点灯が始まったそうです。

個人的には11月はクリスマスムードはちょっと早い気がするので、我が家のクリスマスツリーの飾りつけは12月に入ってから。

1週間は長く感じて、まだ水曜日だぁなんて週末を待ちこがれていたりするのに、1ヶ月、1年は本当に早く感じます。
気づいたら、年末に慌てて年賀状を書いてるんだろうなぁ。

秋も深まり、だいぶ寒くなってきたので、風邪をひかないように気をつけないと。
皆様も風邪には気をつけて下さいませ。

それでは、よい週末を!

楽しいランチタイム

2007-10-29 | 日々のいろいろ
今日はマナティさんと今月カンクンから帰国したmayuさんとのスペシャルなランチタイムの為に午後半休を頂いちゃいました。

目指したお店は東京湾が一望できるステキなレストラン
ゆりかもめの芝浦ふ頭駅から徒歩5分の「オーシャンディッシュ クオン
「佐島から毎日直送される新鮮なお魚料理が楽しめる随所にフレンチのこだわりを活かした無国籍料理」のお店です。

13時に予約をしておいたのですが、13時からは2,800円のベイコースが、レディスコースとして1,800円になるので迷わずレディスコースを注文。ちょっと特した気分です。

お料理が運ばれると、3人ともおもむろにカメラを取り出し撮影。

「本日のスープ」


前菜は、真鯛(?)とホタテ

お料理の名前を聞きそびれたのですが、真鯛(?)はカルパッチョ風、ホタテは軽く火を通したサラダ仕立てになってました。
貝類が大好きなので、ホタテがとってもおいしかった~
おかわりしたいくらいでした(笑)

メインはお魚とお肉からのチョイスですが、佐島から直送のお魚が食べられるとあって、3人とお魚をチョイス。
「カワハギとアマダイのポワレ」

写真手前がカワハギ。こちらはマシュポテトの上にお魚がのっていてソースはちょっと濃厚な感じ。奥のアマダイはスープ煮(?)のキャベツの上にお魚がのっていて、さっぱりした感じ。
見た目は同じような味かなぁと思ったのですが、全然違う味を楽しめてgoodでした

デザートは「洋ナシの赤ワイン煮 バニラアイス添え」

赤ワインで煮た洋ナシはちょっとスパイシーな感じのお味。大人のデザートですね。

3人とも海が大好きで、水辺の景色をみていると心が和むので、この景色が一番のごちそうかも。


海を眺めながらカンクンの事、海の事など話がはずみました。
閉店と言われなければ、まだまだおしゃべりが止まらなかったのですが、15時にランチタイムが終了で、楽しかった時間も終了。

芝浦ふ頭の駅で、マナティさんと私は新橋方面、mayuさんは豊洲方面の電車と逆方向に分かれる事になったのですが、ちょうどホームに着いたら、両方の電車が入っていたので、あわただしく別れの挨拶をして電車に乗り込みました。
のはずだったのでが・・・
新橋方面の電車にマナティさんに続いて乗り込もうとした時ドアが閉まり始めたので、一瞬躊躇したら・・・乗りそこなっちゃいました。
そしてちょっと遅れてmayuさんの電車も発車。
2人を見送って、私はひとり駅の取り残されました。
私って・・・ ( ̄▽ ̄|||)

トゲトゲ

2007-10-22 | 日々のいろいろ
最近心がトゲトゲしています

仕事が忙しくても自分でコントロールできている時は問題ないのですが、メチャクチャ忙しいという程ではないのに、割り込み等の為、自分でコントロールができない状態でちょっとイライラ。
他にもペースをみだされる要因があるので(こっち要素の方が大きい??)、気づくと心がトゲトゲしちゃってます。
はぁ。。。

月曜日から愚痴ちゃってすみませんでした。
ダメですねぇ
気分を切り換えて今週もがんばらないと!

ジムトンプソンズテーブル タイランド

2007-10-17 | 日々のいろいろ
昨日は2007年9月オープンの銀座マロニエゲート内にあるタイシルクで有名なジムトンプソンのタイ料理店「ジムトンプソンズテーブル タイランド」に友人と行ってきました。

火曜日だというのに予約したら2時間制と言われちゃいました。さすがに人気があるんですね。

店内はアジアンな雰囲気というより、ジムトンプソンのシルク使ったオシャレな感じでした。


(写真はぐるなびに掲載されているのを頂きました)

トップの写真は、マンゴーピニャコラーダと生春巻き。
マンゴー好きとしては飲んでみたかったけど、食事に甘い飲み物をあわせるのが得意ではないので(←やっぱり酒豪??)、私はビールを頂きました。

生春巻き等はランの花が添えられていて、お料理は盛り付けがとってもキレイ。


トムヤムクンは辛いかなぁと思ったのですが、ほどよい辛さでおいしい!

他には、シーフードサラダ、アスパラガスと小海老のオイスター炒め、ソフトシェルクラブのカレー炒めを注文。
どれもおいしかったです♪


デザートは大好きなマンゴーアイスを頼んだのですが、あまりマンゴーらしい味がせず、濃いバニラアイスといった感じでした。おいしかったけど、ちょっと残念。。。

これは友人の頼んだデザート盛り合わせ

フルーツたっぷりで、どれもおいしそう。

おいしい物を食べながら、楽しくおしゃべりしてあっと言う間に2時間が過ぎちゃいました。

お食事の後は、銀座アローへ移動し、ショットバーのカウンターでゆっくおしゃべり。
お気に入りのカクテル『カンクンビーチ』

キレイなブルーにテキーラの香。カンクンの美しく青い海を思い出しちゃいました。

お食事の後にもう少し飲みたいなぁと思う時などは銀座アローはお勧めです。
チャージ、サービス料がなく、とってもリーズナブル。
やさしいマスターとステキな息子さんがお迎えしてくれますよ~。

gooホーム

2007-10-15 | 日々のいろいろ
10月11日からgooホーム(SNS)がスタートしたので、とりあえずユーザー登録してみました。

新しいSNSでコミュとも続々立ち上げられているようですが、まだ何にも参加してないので私のトップページはとっても寂しい状況ですが、徐々にコミュにも参加したいなぁと思ってます。

ユーザー登録されたらお友達申請しますので、教えて下さ~い!!