goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

桜 さくら

2008-03-29 | 日々のいろいろ
先週開花宣言された東京の桜は、最速記録で満開になりました。
今日のニュースでは先週訪れた上野公園はすごい人出でしたが、今週はのんびり桜を楽しみに近所の桜並木へ。
来週は桜まつりですごい人出になりますが、今週は散歩したり、お弁当を広げたりとのんびりしたムード。
私もサンドイッチを作って、桜を愛でながらのランチタイムを楽しんできました。

毎日の駅に向う通勤でも通る桜並木。

3月の忙しい時期で疲れもたまりがちですが、会社に向う道で桜を見てると気持ちが優しくなり、1日をがんばれるパワーをもらえました。

幹から小さな枝を伸ばし咲く花

力強さを感じました。

来週末はもう桜も散ってしまいそう。

短い期間しか楽しめないからこそ、桜が咲くと何故かうきうきしちゃうんでしょうね。
明日はどこに桜を見に行こうかな。

帰り道で空地に咲くたんぽぽを見つけました。

春ですね♪

桜が咲いた♪

2008-03-23 | 日々のいろいろ
桜の開花宣言された昨日、ポカポカ陽気に誘われて上野動物園に行ってきました。

桜の名所である上野公園の桜も花を咲かせてました。

春ですね~♪

寒桜は満開

ソメイヨシノとは違って、ピンク色の花がとっても鮮やか。

桜を楽しんだ後は、上野動物園へ。
暖かな日だったので、上野動物園はすごい人出でした。

今は1頭だけとなったパンダのリンリン。
残念ながらこっちを向いてくれませんでした


スマトラトラ。精悍でカッコイイ!


ライオンは気持ちよさそうに寝てました




何故かこのゴリラはタオルがお気に入りらしく、タオルをかけてました。


そしてタオルをかぶって寝ちゃいました


大好きな北極熊

でもこの熊はとっても痩せていました。
北極熊が暮らすには気温が高く、食べ物に苦労する事がないいので、脂肪をためる必要がないからかなぁ。。。
顔や体の毛も結構抜けていて、同じ所をグルグルと動きまわる姿はちょっと痛々しい感じで悲しかったです

ヒグマ


仲良く遊ぶ2匹の象

2匹が鼻と鼻の先をつけたのが、まるでチューしてるみたいでカワイかったです

このプレーリードックは何を見てるのかな?


キリンの後ろにマンションが見えるのが都会の動物園って感じですね。


今年初の桜も愛で、動物達の可愛い姿にのんびりした気分になり、いい1日でしした。

美味しいイタリアンと楽しいおしゃべり♪

2008-03-22 | 日々のいろいろ
昨日は他のビルに勤務する会社の友人とお食事に行ってきました。
年に数回美味しいものを食に行こうと集まるメンバーで久々に集まり、イタリアンを食べにオステリアオルティージャへ。
こだわり野菜とイタリアワインが楽しめるお店です。


前菜

手前がイタリア版ラタトゥユ(?)のカポナーダ。
左側がオリーブオイル、アンチョビ、にんにくのソースに新鮮野菜をつけて食べるバーニャカウダ。
右側がイタリアから空輸した旬の野菜(名前を忘れました^^;)
野菜がどれもとっても美味しい♪

パスタ

わたり蟹のトマトクリーム
蟹の身がたっぷり入っていてソースのお味もgood!

メインのお肉料理

鹿児島黒豚の炭火焼き
付け合わせの野菜もこだわり野菜。
野菜が美味しくって幸せ

ドルチェ

ブラッドオレンジのシャーベットとチョコレートケーキ
さっぱり味のシャーベットと濃厚なチョコレートケーキの組み合わせでお食事をしめくくり。
大満足でした~

仕事の話、女性同士の話などいろいろおしゃべり。
最近仕事のストレスも多いので、いろいろ聞いてもらって元気がでました。
これで忙しい3月の残りをがんばれそうです。
みんなありがとう!!

ホワイトデーのランチ

2008-03-15 | 日々のいろいろ
今週は忙しく、気づいたら1週間更新できてませんでした(汗)

昨日はホワイトデーだったので、丸の内oazoにあるバスティード・クリヨンに上司の方にランチに連れて行って頂きました。


今週携帯を変えたのですが、忙しくってほとんど使えてなかったので、ランチのお料理で試し撮りする事に。
今回の機種変更はカメラ機能重視でSO905iCSが一番だったんですが、ワンセグも欲しかったのでP905iをにしました。
最近の携帯のカメラはモード選択もいっぱいあるんですね。
料理モードがあるので、料理モードで撮影。

有機野菜のサラダ
ランチに生野菜を食べると元気がでます♪


まとう鯛のポワレ
皮がパリっとして、焦がしバターのソースがおいしかった


少々時間オーバーしてののんびりランチでした。
たまにはこういうのもいいな♪

携帯のカメラですが、結構キレイに撮れました。
欲を言えばフラッシュがついてれば最高なんだけど。
ホワイトバランス等いろいろ設定も変えられるようなので、使い方を研究して、ちょっとした撮影に活躍させたいと思います。



先週末熱をだしたのに、すぐ下がったので大丈夫かと思っていたのですが、今週は咳に悩まされ、水曜日には声がハスキーボイスになっちゃいました。
咳をしててもそんなに辛くはなかったのですが、周りに気を使わせちゃいました。
週末はのんびりして、来週は元気にならないとと反省です。

熱をだしちゃったんですが・・・

2008-03-08 | 日々のいろいろ
木曜日のお昼にコートを着ずにタコスを買いに行き、ちょっと寒い思いをしちゃったのがいけなかったのか、久々に熱を出しちゃいました。

木曜日の夜は歓送迎会で遅なったのですが、特に体調が悪いとは感じず就寝。
しかし昨日の朝起きると、ちょっと喉が痛い。
私の場合、喉から熱にくるのでこれは危険信号。
昼間も喉の痛みが改善されず、ちょっとマズイかなぁと思ってはいたのですが、昨日は久々に会う友人との飲み会。
久々に会って話が弾み、3人でいっぱい食べ、ワイン2本開けちゃいました^^;

楽しい集まりが終了し、外に出るとめちゃめちゃ寒い。
寒くない?と聞くと2人ともそうでもなさそうなので、これはやはり寒気??
ますますマズイ兆候

家に帰るまで少々ツラく、帰りついた途端にベッドに直行。
朝起きてコンタクトを外すのすら忘れて寝たのに気づきました。
(私はハードコンタクトなので、着けたまま寝ても目は大丈夫なのですが。)

しかし今日に限って、ダーリンが珍しく休日出勤。
6時30分に起きて、朝食の支度。
相変わらず寒気は残ってるけど、普通に朝食も食べられたし熱はないかもと思い念の為測ってみたら・・・38度ありました

これで週末は寝て過ごすしかないなぁと思いつつ、ダーリンを仕事に送り出し市販の風邪薬を飲んでベッドへ逆戻り。

お昼前に汗をいっぱいかいたので着替えなくてはと一度起きて、熱をはかると37度位まで下がってる??
着替えた後、もう一眠りして目がさめると、寒気も完全になくなっていて、もう熱が下がったのかなぁ?と半信半疑で熱を測ってみると・・・36度5分。
平熱です。

ここ数年風邪はひいてなかったのですが、今まで熱をだすと3日位は下がらなかったので、この回復ぶりには自分でビックリしちゃいました。

本日のランチはタコス

2008-03-06 | 日々のいろいろ
今日のお昼は何を食べましたか?
私のお昼は、たまーに外に食べに行く事もありますが、だいたい会社の近くでお弁当を買ってきて会議室で食べてます。
会社の周辺はお弁当を売っているお店が多いのですが、気づくと食べるものがだいたい決まってしまい、飽きてきちゃいます。
気にならない時もあるのですが、今日はなぜか無性に何か違う物が食べた!と思い、久々に屋台村へ。
真冬は寒い中並ぶとツライので行ってなかったのですが、少し暖かくなったので、久々にタコスを買いに。
チキンタコスとチリのセットを注文。(写真だと何だかわからないですね^^;)
おいしかった~♪ 久々のタコスに気分もリフレッシュできました。
午後の仕事もがんばろっと!
(久々に携帯から投稿)

予定がある時に限って・・・

2008-02-28 | 日々のいろいろ
日が変わってしまったので、昨日になってしまいましたが、久々に日本酒の会を開催。
早く会社を出られるよう仕事を片付け、会社を出る予定の30分位前には今すぐにでも出られる状況だったのに、10分前位にすぐに片付けないといけない仕事が発生。。。
早めに行っていようと思ったのに、結局集合時間にちょっと遅刻しちゃいました。

予定がある時に限って、不思議とギリギリに仕事が飛び込んでくる。

これって、予定がある時のマーフィーの法則?
(↑マーフィーの法則って古すぎですか?)

結婚記念日に

2008-02-23 | 日々のいろいろ
昨日は結婚記念日だったので、お寿司を食べに行ってきました。

何を食べに行こうかと考えた時、浮かんだのが、

おいしいお寿司が食べたい!

しかし・・・

我が家は普段お寿司と言えば、回ってるお店。
たまに行く回っていないお店も、均一料金の安心価格のお店。

おすし屋さんと行っても知らないので、どこに行けばいいのか?

Webでクチコミなどいろいろ調べたのですが、予算が高いし、常連さんが多いところは、行きにくい雰囲気だったりとかで、お店選びで難航。

さんざん悩んで、カウンター向けのコースがあり、初めてでも安心そうな鮨処 銀座 福助 築地店に決定!

最初はお刺身で、メジマグロの中トロと真鯛。
シマアジとトリ貝と2品づつに分けて出してくれました。
トリ貝はあまり得意でなかったのですが、軽く炙って塩をしてあり、とってもおいしかった!

軽く炙ったホタテを海苔で巻く磯部巻き。あん肝と続きます。
おいしくって、白ワインがすすんじゃいます。

お店に入った時から、ネタのケースの中にずーっと気になっていたのが物がありました。
それは大きなはまぐり。
こちらはコースにないので、別に焼はまぐりにしてもらいましたが、プリプリで最高!でした。

にぎりは、その日おオススメを握ってくれたのですが、マグロの赤味はづけ、白身もひと手間かけてあり、さすが江戸前。
どれもおいしくって大満足でした♪

おいしい物を食べて幸せな気分で結婚記念日を過ごせませした。

ドラリオンを見てきました

2008-02-20 | 日々のいろいろ
ずーーっと前から一度シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスを見たいと思いつつ実現していなかったのですが、ドラリオンのチケットを割引でgetする事ができたので、昨日初めて見に行ってきました。

チケット購入時に悩んだのが座席の場所。
7~8列目になるけど中央がいいか? 真横に近いけど円形の舞台なので最前列がいいか?
結局できるだけ近くで見てみたい!という思いが勝って最前列で見てきました。

で、どうだったかと言いますと、

大感動! すごかった~!

最前列は全体が見えにくいという難点はありましたが、目線がステージとほぼ同じ高さで、しかも手が届きそうな程近いので、パフォーマーが目の前に迫ってくる感じで、迫力満点。
写真左のエアリアル・パ・ド・ドゥは青い布を体に巻き付けて旋回する時は目の前を飛んでいくし、人気のトランポリンは、両サイドの壁を使うので、正面から見る事ができたし。

    
(写真はドラリオンHPの演目紹介から頂きました)

人間技とは思えないような息をのむようなパフォーマンスの連続かと思えば、合間にクラウンが活躍する笑いもあり。
途中に30分の休憩がありましたが、2時間30分はあっという間でした。ホント楽しかった♪


10月1日には東京ディズニーリゾートに常設劇場「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」がオープン予定。
こちらがオープンしたらまた見に行きたいな。

春を探しに行ったけど・・・

2008-02-17 | 日々のいろいろ
立春過ぎても毎日寒くて、春が待ち遠しい毎日です。
2月に入ってから週末は雪や天候の悪い日が多いので家の中でダラダラ過してしまい、平日はビルしか目に入らない日々。
もう梅の花も咲き始めてると人に言われるまで、季節が少しづつ春に近づいているのに、全く気づかず過ごしていた事に唖然としました。

そこで春を探しに近場で梅が見られる所に行ってみようと思い立ち、成田山公園で先週から梅まつりをしているので、昨日行ってきました。

成田山の参道は昔の家屋が残りレトロないい雰囲気。
そして、大好きなうなぎのお店が軒をつらねています。
その中から今回は「菊屋」へ


久々のうなぎ おいしいな♪

関東風はうなぎを蒸すのですが、ここはあまり蒸していないのか、ふっくらと言うよりしっかりした感じに仕上がったうなぎでした。


新しくなった成田山の総門


2月中旬なので、そんなに混んでいないだろうと思ったけど、結構人がいっぱい。
外国人観光客の姿もみられました。

本殿

改めて、今年1年のあれこれや、航空安全を祈ってきました。

成田山の敷地内にある成田山公園
緑がいっぱいで、お散歩にいい感じです。
途中には小さいですが滝もあります。

マイナスイオンいっぱい。

そしてかんじんの梅と言えば・・・・まだ全然咲いてない!
今年は寒い日が続いたせいで開花が遅れてるのかなぁ。

ほとんどがまだ固い蕾だったのですが、なんとか数輪花をつけている紅梅を見つけました。


白梅はダメかなぁと諦めかけた時、1部程度咲いている白梅がありました。

菅原道真を祭った天満宮の横にあった梅です。
青空に白梅のコントラストがキレイでした。

北風が強く寒い日でしたが、ほんの少しだけ春を感じてきました。