goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

冠水

2017-10-23 20:49:52 | 日記
●今朝の道路状況をネットで見るにつけ「今日は大渋滞に違いない」って確信した。

台風の影響で南海電車も止まってるしJRもしかり・・高速道路も通行止めだらけだし一般道でも多くの場所が通れない。

「うし!オフロードバイクで行ってケモノ道ですら走ってなんとしても遅刻しないでおこう」って心に誓った。

ところがいつもの道は水で冠水した跡があれこそすれ水はまったくないしフツーに走れるし、むしろ車が少なくすいすい行けてなんといつもより15分くらい早く着いた。

「わろてんか」が始まるまで10分も待ってしまった。

●だがすぐに冠水するので有名な場所で1台の2トントラックが放置されたままになっていた。

深い水に突っ込んでいってエンジンが止まってしまったのかもしれません。

電気系統が水でいかれてしまったなら大変だ。

●けど昼にヒルナンデスの次にあるニュースで貴志川町が写っていて川が氾濫したところがえらいことになってました。

新興住宅街と思われる一帯が水につかってクルマも車体の半分くらいまで水没してる。

水に浸かってしまったら車はほぼ全損に近いのではないでしょうか?

やっぱり手厚い車両保険に入っておいたほうがいいのでしょうか?

●ちなみに私がいつも乗ってるトミーカイラ、よく知ってる人に聞いたところ水没車らしい。

う~ん、快調に走ってるからいいか・・

●しばらく大雨が続いたので風通しをしようと仕事帰りにトミーカイラに20分くらい乗ってきました。

バイクで行ったのでヘルメットも防寒着もそのままでエンジン始動。

あれだけ雨が続くとブレーキローターも結露で錆びるかもしれませんし、メーターも曇ってしまっていないかって心配した。

オイル、クーラントをしっかり循環させてブレーキのシリンダー等も動かす。

乗るのが最高最大のメンテナンス。

●しかしもっと問題なことがあって3周連続の週末の雨だった。

ということは3週間ハコスカを動かしていない。

これは完全にダメ。

今日はくたびれているので無理だが早急に夜にでも30分くらいは走ったほうがよさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難勧告

2017-10-22 16:15:25 | 日記


現在、和歌山市に避難勧告が出されてる。

最近では記憶がないくらい大雨が降り続いてます。

だが朝はラパンで色々な場所をわざわざ調べに行きました。

海の波はほぼ普段よりやや荒いくらいで別段たいしたことはない。

だがところどころ道路が冠水してきてます。

私なんか超スローペースで通過しようとしますがばっしゃ~~んと平気でツッコンデ行く車も多いです。

ボンネットを開けてエンジンをしょっちゅう見てるので水が派手にエンジンにかかったらマズイって先に考えます。



雨中のグリップ感が不足してる気がしてラパンのタイヤの製造年月日はいつやろ?って見ました。

4013って2013年の40周目の製造ってことで良かったのかな?

はぼ丸4年たってるってこと。

バキバキのひび割れなのでもう交換したいところです。



で、まあ今は家でごろごろとしてますが家のすぐ近くの道が完全に冠水してきた!

今後、大丈夫なのか?

娘達はラパンは大丈夫か?明日仕事に行けるか?って心配してます。

まだまだ台風の最接近はこれからです。

嫌です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十七条憲法

2017-10-21 22:04:00 | 旅行


本日、大雨の中、どこかに行きたい病が再発・・

ガイドブックを見ていて目に付いた大阪の「近つ飛鳥博物館」に行く事とした。

写真は博物館の中にレプリカで展示されてる聖徳太子のお棺です。

近くには実際のお墓もあるようです。

3つのお棺が納められていて奥さんと母親のものもあるらしいです。

タイトルの十七条憲法や冠位十二階を定めたことで有名ですね。



この博物館は建築家の安藤忠雄さんが設計したらしい。

シロウトには理解できん造りであります。

この階段をDT125で登り下りしたい衝動に駆られた。

この博物館には古墳時代にモノを乗せて運んだおおきな修羅といわれるソリが展示されてる。

修羅を見るだけでも歴史マニアの私はトキメクのだ。

この修羅に石棺を乗せて運んだという図が想像される。



しかし、帰り道の阪和高速道路でえらい目にあいかけた。

走行車線を普通にステップワゴンで走っていたら、追い越し車線をもう夕暮れで日が落ちかけてかなり暗いのに黒の軽四が無灯火で走ってきた。

クラウンがライトを点けて軽四の後ろに来ていたのは知っていた。

で、黒の軽四、私の真横でウィンカーを出して走行車線に移ってこようとした。

「まさか、そのままこうへんやろな」と思ったが、そのまさかを実行してめっちゃ寄ってきやがった!!

私にはライトも付けてたしなんの落ち度もありまへん。

かなり強いブレーキングとハンドルを切って避けたが、あの寄ってきかたは頭がおかしいかまったく安全確認をしなかったか完全に死角に入っていたかのどれか。

後ろからきて左に私がいるのは分かっていたはずだから消去法で考えて下さい。

この前の高速道路の煽り野郎をスカウトしたい気分だったな・・

まあ無事でなによりではあります。

さて、明日は台風が来るのか・・

海でも見に行くとするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽り運転

2017-10-18 20:34:00 | 日記
●この前の高速道路の追い越し車線で相手の車を停めて事故を起こさせたって話から煽り運転の話題が多い。

確かにそこまでするのは異常な話だ。

本日の雨の通勤の帰り道、マーチの前を異様に遅過ぎるスピードで走る軽四が1台。

「はよう行けや!」って状況だった。

後から来た車もすぐに詰まって私の後ろで左右に車を振ってイライラしてる様子が分かる。

おかげで普通に行けばクリアできてたはずの信号に引っかかってしまった。

煽り運転って言葉は悪いしだが100パーセント後ろのクルマが悪いとも言えんと本日の事例で考え改めた次第です。

●長雨でみかんが心配です。

こんなに雨が降り続くと水分を吸い過ぎて味が薄くなる。

だが私の農法では畑に草が生え放題なので草がショックアブソーバー的に働いてあまりみかんの木には水分が吸収されない(はず)

だから糖度は高いままです。(たぶん)

しかし台風がきて暴れられたらヤバイです。

●先日職場の事務所を所用があって訪問した。

その時、事務所の微妙な年齢のおねえさん軍団も私にちょうど用事ができたようで「ああグッドタイミング!獲物きたで~~」って言った。

「エモノって・・なんやそれ」てありきたりなリアクションしかできなかった。

だが後で考えると「○○さんに狩られるん?魚肉ソーセージとかファミチキで肥えてる体やからオイシナイデ」って腹の肉をつまみながらリアクションすれば良かった・・

おやじギャグの瞬発力が自分自身ないな~って深く反省した。

常に瞬発力のあるカエシができるように身構えてないといけない!

●最近気候も良くなりバイク乗りたい病が出てきました。

この前みかん山から有田方面に山越えをラパンでしたのだがオフロードバイクで走ると気分よさそうな脇道をいっぱい見つけた。

これは是が非でも探索しなければって思った。

明日にでも行きたい気分です。

●来月の12日にカートレース最終戦がある。

そろそろカートを作って行かねば。

フロントナックルのベアリングをきちんとしたものに交換してハンドル周りをクラッシュからの完全復帰させねば。

ウェイトも前回は5キロプラスだったが最終戦はそのハンディが消える。

前戦はキャブのバタフライの動きも渋くておかしかったしその点もきっちりと新品キャブを使う。

メイッパイの悔いのないレースをしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本リンダ

2017-10-17 20:48:28 | 日記
●阪神タイガース、ディーエヌエーにぼこぼこにやられてる~~(-"-)

もはや、ここまでか~~

●昨日、雨の中、仕事に行こうとしたら中央分離帯にアルトが乗り上げてしまって亀の子になってしまって動けなくなっていた。

ドライバーはおじいさんだったが途方に暮れていたがなぜか後ろの席に座りこんでいた・・

どんな状況で乗り上げたのか?

●今やってるNHKの朝ドラ、あんまり面白くないです。

時折は見てますが、これから面白くなってくるんだろうか?

●今日、昼休みにヒルナンデスを見ていたが司会のミトちゃんから変わってしまったのでだいぶん番組のパワーが落ちてるような気がする。

ミトちゃんの存在感、恐るべし。

●ちなみに本日のヒルナンデスに山本リンダが出ていてビックリ仰天。

66歳ということだがスタイルも声も昔のまんま。

昔、子供の頃、山本リンダが歌っているのを見てエロチシズムを感じたもんです。

●さて連日雨ばっかりですね。

週末は台風が来るかも?

長らくハコスカに乗って居ないし・・

みかん畑の作業も山のようにあるのに先送りせざるをえんし・・

まったく季節外れの長雨には困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする