goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

フェラーリディーノ

2015-01-24 13:55:37 | 日記
Ferrari246Dino to drive women! フェラーリディーノ in Kyoto かやぶきの里 美山かやぶきの里 南丹市 美山町


ご飯を食べるとやはり喉が痛い・・

35歳の時に化膿性咽頭炎で入院して七転八倒した忌まわしいトラウマが蘇りビビッています。

だが痛みは引いてきた。

この調子だと大丈夫そうで一安心しています。

さて、冒頭のフェラーリディーノの動画・・とても感銘を受けました。

以前にオールドタイマーで特集されてたのは知っていますが、なんてエレガントでシックな走りっぷりだと思いませんか!?

なんといっても風景とのマッティングがいいです。

速く走るだけがスポーツカーの楽しみ方ではないと強く実感させられます。

ピカピカレストアの赤や黄色でないところもすばらしい!

この車の現オーナーのご主人が個人輸入された車でヒストリーも感慨深い。

残念ながらご主人さんは亡くなられたそうですが、晩年の腰の曲がり方がディーノのシートの形状に非常にフィットしていたと記事が書かれていたと記憶する。

惚れこんだ車に「死ぬまで乗る」と言う人は多いですが、ある意味理想的な引き継がれ方なんでしょうね。

この動画に魂まで引き込まれてしまいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り札は嫁ハン

2015-01-23 17:19:14 | 日記


あれれ~~・・喉が痛くなってきたのは気のせいか・・

やばいっす・・

2か月連続で風邪なんぞひいたらアホです・・

長らく4年くらいはステップワゴンのATFを交換していなかった筈なので仕事を早退してホンダディーラーに行ってきました。

みかんを満載したりカートに行ったりとミッションを酷使していると思ったからです。

きっかけは500円ワンコインエンジンオイル交換をしてくれるというのでついでの作業依頼。

待ち時間は1時間以上はかかって暇でしたがいろいろ情報収集です。

Nシリーズの軽がショールームに飾られていたがお値段が200万円をオーバーしていた!

う~ん、自分の中では軽自動車は重量が1トンを越えるのと値段が200万円どころか150万円を越えるのは納得がいきません。

時代ですかねえ・・自分の中の認識を改めるべきでしょうか!?

でも乗り込んでみると質感というものは私のステップワゴンやマーチのはるかに上であるのは認めざるを得ないです。

で、ステップワゴンの車検が2月なので「どーしようかな?」って考えていた。

オイル交換が終わり、洗車もしてくれて帰ろうとするとセールスの人が当然のごとく「車検を出してくれませんか」と聞いてきました。

今は車検を通すだけでしたら格安車検業者が乱立しています。

我々としては安いほうがいいのですが、内容も気になるところであります。

「どこかで見積もりとられました?」と聞いてきたので試しに某大手カーショップの4年前の金額を口にしてみると営業マンさん絶句!

すぐに工場長を呼びに行った。

工場長さんが電卓を叩きながら諸費用を私の言った金額から引くと「これだけで車検をすることになります・・どうか後5000円上乗せさせてもらえませんでしょうか!?」と必死。

私:「う~ん、私としてはディーラーさんの方が安心だし、出したいところなんですが、嫁さんがそのカーショップでいいやんと言ってるんです」

とはったりをかます(笑)

まあこの時点の本心では前にマーチを出した工場にしようと思っていた。

ディーラーさんも参ったすると思っていた。

ところが「分かりました!やらせてもらいます!!」とおっしゃり、今度は私がビックリする番!

「ではヨロシク!」と即答してしまいました。

あまりにありえへん値段なので公開はひかえます。

4年前とは税金や自賠責も確実に上がっているはずなのに。

ホンダさんすいません。

車検は手抜きでいいです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェールガス

2015-01-21 19:47:18 | 日記


図書館に行くのが趣味ですので先日も市民図書館に寄りました。

いつ頃からか駐車場が1時間無料になっています。

で、最近の原油安の一因と言われているアメリカやカナダで開発されたシェールガスについての知識を広めてみた。

この本の内容を100パーセント信用するのもどうかと思いますが、相当なインパクトを全世界に与えているようです。

分かりやすく一言で言えばかつての石炭から石油に変換されたくらいの革命的な事なんだそうです。

車もガソリンではなくてこのガスで走れるようにするのはLPGガスのタクシーのごとく可能らしい。

コストが全然安いし、シェールガスの分布は世界中にある。

石油だと中東とかの限られた地域ですが。

二酸化炭素の排出量も少ないし、ほぼいいことづくめらしい。

原発の出番すらも奪ってしまうかもしれない。

なんかすごい話ですがほぼ現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人確定

2015-01-20 20:27:58 | 日記


昨日のタイトル読み方、写真で正解発表です。

次の土曜日にカート練習に行く可能性大です。

といいつつドタキャンの可能性もある。

でも、無心で1コーナーに突入してみようかな!?



マーチのダッシュボードの中で最近ガタガタ音が鳴っていた。

安物の車はこれだから嫌だ~なんて逆ギレしてましたが、こいつが犯人でした。

電源シガレットのふたです。

車検証入れでごろごろ転がっていました。

取り出すと静ちゃん。

ああ、今日は気分がすぐれん・・

以上にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩裸音露霊寝具蚊跡

2015-01-19 20:25:08 | 日記


最新のアルト、車重が600キロ台らしい!

すばらしいぞスズキさん。

車は軽さであります。

ダイハツのよく宣伝してる車、フェイク?いや・・ウェイク?・・ぬあんと1トンを超えてる!

ええんでしょうか??

アルトの走りバージョン、ワークスやSSの登場がないのでしょうか。

でもリアハッチがサフェーサーのままで塗装を忘れてます・・早く塗ってくだされ(←ドツカレルワ)



昨日、みかん山からの帰りしなですが、せっかくの休みを労働したので寄り道しまくりです。

コーナンに寄ってハッサクの段ボール箱を買って、いろいろ物色してるとカセットガスで使えるストーブが目についた。

冬もの一掃バーゲン対象になっていて定価より3000円くらい安くなっていた。

嫁さんと協議して、買う事に決定です。

その後もパームシティに寄って7時以降の3割引きや5割引きの惣菜等をたくさん購入。

家に帰ると速攻でストーブを試運転です。

これはいい!!つかえる!!

即座に暖かいし、何と言ってもポータブル性が便利です。

暖房のないカート小屋でも活躍してくれそうです。

大お勧め品。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする