goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

奇跡は起きるか??

2011-10-06 19:38:50 | レーシングカート


明日、カート場に行く。

目的はタイヤ交換とエンジンのナラシ走行とレースの段取りだ。

エンジンはシリンダーホーニングに伴いピストンとピストンリングを換えた。

ほんとならライバルには公開しない情報かもしれないが、私はすべてアケッピロゲです。

考えうる限りの速いカートへのアップデートをほとんど行うつもりです。



この前の阪神タイガースシールドステッカーも改良版を作成です。

レーシングスーツが派手になったのでヘルメットにもワンポイントのアクセントがほしかった。

ちょっと昨日からタイガースの調子がいいので、ノッカッテみました。

レースもこれで走ってみようかな。

タイガースが奇跡のクライマックスシリーズ出場をしたら私も年間チャンピオンか

いや、私が勝つ確率的にはタイガースがクライマックスシリーズでも勝って日本シリーズに行くくらいか

いやいやまだまだ、日本一になるくらい奇跡的なことか



スーツも買ってカッコだけはイッチョマエになったので明日も仕事をブッチして遊んできまーす。

さーてと早く用意しなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい車部門

2011-10-05 20:21:00 | つーちゃん


我が愛車(?)のトミーカイラZZ、生産台数は200台くらい。

ケンメリGTRとほぼタメです。

奈良の吉野のイベントの申し込みファックスを送っていたのだが、音沙汰無く若干気をもんでたのだが・・



参加受領書が届き一安心。

今年で最後らしいので少々残念です。

なんで最後なのか??

人気があるのに続けてくれればいいのにな~

河川敷の会場が台風の大雨の影響で変更されたが、新しい場所のほうが自分的には好み。

国宝の蔵王堂とかも徒歩圏内なので見学にも行こう。

そして草餅が有名なので買う予定。

10月23日が楽しみです。



カートのリアシャフトのベアリングの潤滑用にフッ素配合のスプレーを買ってきた。

はじめはワコーズとかの高級品にしたほうが無難と考えたが、このスプレーも侮り難し。

なんてことはないCRC556のやや高級版だが、この前CRGでテストしてみたがリアハブベアリングにスプレーしてシャフトを回してみると回転が明らかに軽くなったし、問題はなさそうだ。

量産品なので安いしね。



つーちゃんのサービスカットを撮影しようとしたが、カメラが嫌いで、また逃げた。

望遠で盗み撮りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カートの左手の法則

2011-10-04 20:02:20 | レーシングカート


時代の先取りということでしょうか?

10年程前には老人福祉施設の建設ラッシュがありましたが、最近、目につく建築中の建物というとセレモニーホールがあります。

時間の流れには抗えないのです。

アリとキリギリスの話がありますが、どちらの生き方が正解なのでしょうか??

私は?というと、どうもキリギリス的な性格のようです。


この前、きのくにカートランドで貸し切り練習走行をしたんだけれど・・

ひとつ、ドライビング開眼したことがある。

ほとんど右コーナーばかりなんだけど、今までは気合を入れて走行してたら、右手にすぐにまめができた。

そして痛くていつもそこで練習終了。

で、今回はふいに思い立って左手重視で攻めてみることにしてみた。

左手をハンドルで突っ張るということは左前輪に加重がよりかかることになるかも。

カートレースの規定重量合わせのために鉛ウェイトを積むのだけれど、上級者はその鉛の位置も細かくセッティングするらしい。

カートの4つのタイヤにコーナーごとに体で任意に加重配分をする。

超上級者の方の言ってることを盗み聞きしてると、しきりに「体を入れろ!」とおっしゃってる。

もっと体をつかって走るといいのかもね。

話を戻すが左手重視でずっと1コーナーから2コーナーを全開で回る。

そうすると不思議。

右手にまめができる気配がなく、しかも疲れにくい印象だ。

それに視線の送って行き方をひたすら試す。

コーナーに入る前にコーナーのすべてを見渡すくらいのイメージだ。

そうすると不思議なことに「トッチラカル」ことが少なくなった(かも?)


この前は70ラップくらいかなり攻めた走りをしたけれどスピンが0回。


それを家に帰ってきてから嫁に「今日はスピン0回やったぞい」と言うと、嫁一言。

「攻めが足らんのちゃう」

「・・ぎゃふ~ん・・」

イチマルレーシングチームの総監督はキツイっす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッキーナ

2011-10-03 20:40:04 | レーシングカート


今週の金曜日にまたレーシングカートの走行に行きます。

そしてカートのアップデートを同時に行います。

レースが近いのでハコスカはなかなか登場しませんがお許しを・・

この土日曜日にも国光号に珍しく乗らなかった。

自分のペースでハコスカGTRを楽しむ。

それがハコスカライフを無理なく、なおかつ長く楽しむコツです。


昨日ヤフーニュースに某テレビ番組でレーシングカートのタイムトライアルをする南明奈がすごかった!というのが出てた。

さっそくユーチューブにて動画を検索してみてみると・・ホンマや!!

トニーカートで完全に攻めた走りをしてるやん!!

根性のあるおねーちゃんやな~~

視線の送りがいいのでスピードがちゃんとのっていた。

マッチより速いんとちゃうやろか(笑)

興味のある人は(南明奈カート)とでも動画検索してごらんください。


あ~、なんだか体がだるい!

急に寒くなったからかな~

北海道は初雪が降ったらしいですね。

11月に北海道に旅行に行くのに大丈夫やろか。

早く寝たいのでこれくらいにしとこ。

さようなら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2011-10-02 19:29:22 | レーシングカート


つーちゃん人気が一部ですごいので再び登場。

手の中でリラックスして半分眠ってます。



今日は珍しく地上波でバイクのレースをやっていた。

モテギでの世界グランプリらしいが私とそんなに年齢の違わない伊藤真一がスポット参戦していた!

バイクに夢中だったのは高校生の頃。

フレディ・スペンサーやケニー・ロバーツが大スターな時代でした。



昨日のカートの練習走行に行く時のステップワゴンの車内。

ムリヤリな積み込み方です。

最初は理路整然と積み込もうといつもするのですが、最後は上に重ねていくのみになってしまう。

カートをかなり分解しないと乗らないし、現地に行ってから組み立てるのですが小一時間はかかります。

帰りはまた逆を強いられるので、こりゃ大変!

カート走行は半分以上が雑用で体力を消耗だ。



そうそう昨日カート場で中古のレーシングスーツを購入。

少し古いが物は良さそうだったし、新品の四分の一くらいの値段だったし、着てみたらまあまあしっくりきたので衝動買いです。

マラネロというカートメーカーのエンブレムだが細かいことは気にしないで下さい(笑)

ちなみに私が乗ってるカートメーカーはCRGというところと、今年のマシンのイントレピッドというところなので・・

イタリアのタバコメーカーということにでもしとこ・・

まーしかし、これを着ると、なんだか私でも速そうに見えるので、まさに馬子にも衣装です(爆)

よーし、次のレースからはこの衣装(?)で登場だ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする