
●ヤマハがレーシングカート事業から撤退というニュースが流れましたね。
ブリジストンがカートのタイヤの生産を辞めたし、カート界に逆風が吹き荒れてます。
これでは大谷翔平選手や井上尚弥選手みたいな世界のトップを争うようなエフワンドライバーは出てこないのでは?って思ってしまった。
自分的にはカートを引退するまでは走れるだろうって楽観的にはとらえてます。
●と思っていたら、ニスモがL型エンジン用のツインカムヘッドを開発とかってヤフーニュースがあったり・・
S20エンジンも色々と長く楽しく乗れるようなフォローをしてくれたらなって思います。
●北海道旅行で喰いまくったり、和歌山に帰ってきても調子に乗ってまたまた「しゃぶ葉」に行ってワッフルを3回も作って食ったりってしてたら体重が激増してしまった・・
鏡で腹周りを見たら、「うううっ・・これではカートレースで勝てん」って大いに幻滅した(+o+)
また「一食置き換えダイエット」をしたり、体をしっかり動かして真夏の決戦に備えねば!
私のフィットネスクラブ?の「みかん畑」で畑仕事もして一石二鳥も狙おう(笑)
●スモモやモモが昨年、アライグマに完食されてしまったので、ついに電柵セットを購入したしました!
太陽光パネルもついた高級品です。
って、トータルで3万円を切った廉価版で、アポロっていう国産メーカー品です。
土曜日に設置に行こうと思います。
●私の愛機の草刈機が不動になってしまった。
キャブまでバラシテ、チェックしたのだが原因不明・・
だが、いろいろとやっていたら、ガソリンホースが裂けていて燃料がキャブに行っていないという事が判明した。
ガソリンを供給できるようにしたら、一発でエンジンが始動しました!
こういうところもレーシングカートの経験が生きてきます。
●今日は久々にPCXで通勤をしてみました。
1時間の距離ですがクルマと違ってだいぶんストレスなく往復できる。
メンドーなギアチェンジもなく、加速は悪いが一旦スピードが乗ると気持ちよく走れる。
たまに気分転換にバイクに乗るのはいいですね。
●バイクで思いだしたが、近所の小さな自転車&バイク屋さんの前に赤いハンターカブと赤いグロムが中古車で売られている。
こそ~~って前を通るふりをしてお値段を見たが、ハンターカブが36万円、グロムが24万円だった。
ほしいっす・・両方ほしいっす・・
増車は無理なので減車しないと話にならないが減らせるバイクもクルマもないですな。
残念無念であります。
ブリジストンがカートのタイヤの生産を辞めたし、カート界に逆風が吹き荒れてます。
これでは大谷翔平選手や井上尚弥選手みたいな世界のトップを争うようなエフワンドライバーは出てこないのでは?って思ってしまった。
自分的にはカートを引退するまでは走れるだろうって楽観的にはとらえてます。
●と思っていたら、ニスモがL型エンジン用のツインカムヘッドを開発とかってヤフーニュースがあったり・・
S20エンジンも色々と長く楽しく乗れるようなフォローをしてくれたらなって思います。
●北海道旅行で喰いまくったり、和歌山に帰ってきても調子に乗ってまたまた「しゃぶ葉」に行ってワッフルを3回も作って食ったりってしてたら体重が激増してしまった・・
鏡で腹周りを見たら、「うううっ・・これではカートレースで勝てん」って大いに幻滅した(+o+)
また「一食置き換えダイエット」をしたり、体をしっかり動かして真夏の決戦に備えねば!
私のフィットネスクラブ?の「みかん畑」で畑仕事もして一石二鳥も狙おう(笑)
●スモモやモモが昨年、アライグマに完食されてしまったので、ついに電柵セットを購入したしました!
太陽光パネルもついた高級品です。
って、トータルで3万円を切った廉価版で、アポロっていう国産メーカー品です。
土曜日に設置に行こうと思います。
●私の愛機の草刈機が不動になってしまった。
キャブまでバラシテ、チェックしたのだが原因不明・・
だが、いろいろとやっていたら、ガソリンホースが裂けていて燃料がキャブに行っていないという事が判明した。
ガソリンを供給できるようにしたら、一発でエンジンが始動しました!
こういうところもレーシングカートの経験が生きてきます。
●今日は久々にPCXで通勤をしてみました。
1時間の距離ですがクルマと違ってだいぶんストレスなく往復できる。
メンドーなギアチェンジもなく、加速は悪いが一旦スピードが乗ると気持ちよく走れる。
たまに気分転換にバイクに乗るのはいいですね。
●バイクで思いだしたが、近所の小さな自転車&バイク屋さんの前に赤いハンターカブと赤いグロムが中古車で売られている。
こそ~~って前を通るふりをしてお値段を見たが、ハンターカブが36万円、グロムが24万円だった。
ほしいっす・・両方ほしいっす・・
増車は無理なので減車しないと話にならないが減らせるバイクもクルマもないですな。
残念無念であります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます