goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

鉄仮面

2012-03-31 19:50:56 | 旧車友達


旧車メンバーさんにアポ無し電撃訪問をK2000さんとかましてきた。

3日ぶんのネタをばっちり仕入れてきたが、まずはこの話題から。

ガレージに置かれていたターボC。



上級グレードのエックスです。

私が仕事を始めたくらいにちょうど鉄火面の中古車が出始めた頃だったと記憶してます。

このターボCにすごくあこがれた。

4ドアのほうが安かったが2ドアはプレミア価格だったです。



余裕があれば乗ってみたいが、すでに私の車道楽は超飽和状態。

おっと・・余裕があればというのはこの車が売却希望だということ。

どーすか?誰か要りませんか~??



オーナーさん、乗ろうと思って10万円くらいのパーツを組み込んだが、別に更にいいものを入手したからそちらに力が入ってきたため。

希望価格はかなりお友達価格で私のホンダリードが新車で少し値引きしてもらったくらい。

余談だが、ボディカラーが赤黒だと急に相場が上がるらしい。

死ぬ気で私が買って1年くらい乗ろうかな~

やっぱ無理や!



あ~、目の毒だったな~

仕方ないので得意のもーそーコレクションに入れて想像上のオーナーになるということで我慢しとこ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタコ売りたし

2012-03-19 20:44:51 | 旧車友達


次の日曜日に大阪の舞洲スポーツアイランドで部品交換会があるようですね。

我が和歌山ヒストリックカークラブのメンバーさんも出店されるようです。



運搬車からしてこのダイハツオート三輪なので目立ちまくりと思われる。

もう出店物を積み込んでいたので隙あらばインサイダー取引しようと荷台に仁王立ちで物色。



L型のタコ足やヒートプレートもあるぞ~~

ちなみに一枚めの写真はOS技研のL型用ツインプレートクラッチだ。

1万5千円希望だそうです。



後はよく分からん部品がたくさ~ん!

ミニカのブレーキランプ?ウィンカー??



ミラー関連も多いよ。

出店する方ははるかに私なんかより旧車暦が長いのでいろんなレアなパーツをたくさん持っていらっしゃる。



聞くと、このオート三輪も売却希望なんだそうです。

値段は・・

興味のある方は直接舞洲スポーツアイランドのガレージセールに行ってみてくださいね。

「ハコスカないしょ話を見て来た!」と言ってもらうと値引きがあるかもよ・・(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドトレッドスペーサー

2011-09-23 18:01:50 | 旧車友達


インコのピノちゃん、元気いっぱい。



今日は午前中からK2000さんのいきつけのガソリンスタンドで25ミリのワイドトレッドスペーサーをお借りして取り付けてみることに話がまとまってました。

狙いはリアタイヤの内減りがあまりに醜いためにタイヤと路面との当たりを変えてみようという魂胆です。



ついでというには少々おおげさですが、K2000さんのカオでリフトでハコスカを上げてもらってミッションとデフオイルを交換させてもらった。



今回はデフのドレンボルトの磁石に付着してる金属片が少ないです。

1年半ぶりくらいの交換です。



ミッションオイルも交換。

カウンターギアの音が嫌だからデフ用の硬いめのオイルを使用します。



こちらも問題なさそうだ。



そうして、リフトアップのお礼?にガソリンを補給してもらって、走行です。

お~!

明らかに滑らかに走る!!

デフやミッションの作動音も静かになった。

オイル交換大成功。

やはりデフもミッションもそこそこの期間や距離でチェンジするのが正解と自信をもって言える。

ところで、上の写真、どうですか??

スペーサーでオーバーフェンダーにタイヤが完全にツライチになった。

レーシングカートでトレッドを変更するとかなり操縦性が変わる。

ハコスカも直進時にハンドルの座りが良くなった気がする。

またタイヤの減り具合やコーナーリング性もどう変わったか??

今後、おいおいとチェックしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレックスパワー

2011-09-13 19:45:44 | 旧車友達


今日、職場で仕事で使うプリンターが壊れ、難儀した。

明日も、午前中くらいは動かない。

憂鬱です。


さー、本題だ。

排気量アップに勝るチューニングは無し!とはよく言われるこの業界の定説。

旧車クラブのメンバーさんが、この前、ソレックスとタコアシをL20エンジンに装着しました。

そして、一昨日、古い英国車を見学に行く時に私のハコスカと同時移動したのだけれど、十分に速い!

ご本人も、坂道なんかも相当楽々登れるようになった、と申しておりました。

元々はGTXのSUツインキャブだったので、それほど差は出ないだろうと思っていたが、ソレックス!恐るべしです。

後ろから見てるとマフラーより若干まだ黒い煙が出るので、まだセッティングの余地がありそうです。

 
昨晩、きのくにカートランドのBBSでもうカート走行ができると投稿してくれてる人がいました。

よしきた!

私も練習に行くぞ~!!

なんか、私の出てるクラスに参加者が多くなってきて賑やかになってきた模様。

おもしろくなってきた~~(本心は不安いっぱい)


本日は手抜きなのでこんだけです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2011-09-11 13:43:22 | 旧車友達


「次に乗るときはUVカットのオバちゃん御用達の長ーい手袋をカッコなんか気にせずに付けて走ろう!」と固く決心しながらハコスカで1時間くらいの距離を移動した。

完全に夏に戻ってしまった今日この頃です。

久々にドリンクホルダーも活用しました。

本日のハコスカプチツーリングの目的は(旧車クラブの人が珍車を見学に行く)と言ったのでオマケでついていくというもの。



上の写真で車種が分かります?

古い英国車です。

なかなか第一印象から良かった。

V8エンジンで3500CCもあるので「相当速い!!」とのことです。

ちなみに車重は1トン未満らしい。

私が昔乗ってた240Zは2400CCで980キロだったがやたら速かった。

同じくらいの重量で3500も排気量があるのだからパワーウェイトレシオは凄いもんだ!



この3連のワイパーも可愛くて良かった。

一度運転してみたいもんです。

で、また旧車談義が始まったが天気が怪しくなってきたので、「すんません、帰ります~!」とぶっ飛んで帰ってきた。

途中でフロントガラスにポツポツと雨粒が落ちてきたが、幸運なことにそれ以上はもちこたえてくれた。


そうそう、途中で紀ノ川にかかる橋(井阪橋)を渡ってきたんだけど、この前の台風12号で大きく水が溢れてきた跡があった。

いつもフリーマーケットの行われるグランドが水没した後が生々しくて、プレハブの小屋なんかも破壊されてた。

改めてとんでもない被害だったんだと実感した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする