goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

鮎茶屋

2012-04-23 19:45:42 | イベント


オカンが昔、ワシの高校生の時のジャージをはいてるのを見て、「なんか貧乏くさっ!!」と嫌だったが、今は平気で息子の中学の時のジャージを私がはいてる。

楽チンでいいですな・・カッコというものが年々、どーでも良くなってきた。


ちょっと、小耳にはさんだのですが、今月29日に有田川の河川敷でのほんわかしたイベントが今年も開催されるようです。

このイベントは何故かトミーカイラで見学に行く事が慣例となってるので今年もそうしよっかな~~

でも1年ってたつのが早いですね。

少し前に行ったような気がする。

よっしゃ!また帰りにお気に入りの塩焼き鳥でも買いに行って食べようと思います。美味いよ~~


ホントにまったり過ごせる楽しいイベントなので、良かったら皆さんご一緒しませんか~!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビ当選

2012-03-09 20:07:38 | イベント


予想通り、日産さんから「ナビが当選しました!」と電話がかかってきました。

取り付けアダプターと取り付け工賃で相当な額になるので、ほぼお買い得感は無いですね。

6.5万円ですべてやってくれ!とゴネテみようかな・・(うそです)


写真はセキセイインコのピノちゃん。

苦味と酸っぱさのあるハッサクだと少しかじるだけで積極的に食べないのに、高級フルーツの甘いデコポンだといつまでもハムハムと舐めてる。

味が分かってますねー、かわいいやつだ。



今日で鈴鹿ネタは終了にしようと思います。さすがに我ながらアキテきた。

最後に裏の裏レポートです。

ブルーノ・セナの本物ヘルメット、メーカーはベルでした。

たしか120万円くらいだったと思います。

横に少し写ってる佐藤琢磨ヘルメットは200万円くらい・・

別世界の値段です。



だがしかし、私でも買えるかもしれないルーベンス・バリチェロのグローブとシューズ!

2008年に使用したものとなってたが、グローブが36000円くらいでシューズが63000円です。

アルパインスターズ製だし、定価とそれほど変わらないのでは!?

ほしーなー!

ちなみに写真はないが、マクラーレン時代のセナが実際に握ってたステアリングがなんと500万円でした!

完全に丸い形状で付いてるボタンは今と比べて超シンプル。

ブーストとドリンクの2つだけでしたよ。

でも値打ちがあるが、ハンドルだけで500万円なのに前に紹介したティレルのF-1カーが350万円ってめっちゃ安くない!??



残念な亡くなり方をしたノリックのツナギも展示されてた。



戦前や戦後くらいのペダルカーの特設展もなされていた。

相当なお金持ちのおもちゃだったんでしょうね。

かなり重たそうで、満足にこげて動かせたどうか不明なものもありました。



そうして唯一発見した旧車。

Nコロです。


ふ~、まあこんなところです。


明日はきのくにカートランドに行きます。

天気が良かった走ります。

雨だとレースの用意だけのつもり。


以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パドック裏

2012-03-08 19:42:18 | イベント


鈴鹿サーキットのピット裏です。

タメ歳マッチのコンドーレーシングのトランスポーター。

トレーラーもえらいシャコタン半島。

エアサスなんでしょうね!



ナカジマレーシング!

中嶋悟の息子が2人フォーミュラーニッポンにエントリーしてました。



不況なんぞどこ吹く風ってなすんごいトランスポーターも駐車されてた。

どこのチームでしょうか??

どっかの企業のボンボン息子がカジノで100億スッてたが、100億円あったらエフワンチームを所有できるのでは!?

まー、こっちもあまり賢いお金の使い方ではないけど・・



鈴鹿コントロールタワーの内部です。

ファン感謝デーじゃなきゃ絶対に見られない光景。

ものすごい数のモニターですね。



お約束のドリフトです。


なかなか鈴鹿ネタの終わりが見えてきませんね~

ほぼウワノソラで書いてるし・・

頭の中の半分くらいカートが走ってるもので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーミュラ・ニッポン

2012-03-07 19:32:00 | イベント


2日前から夜のウォーキングの一部でランニングを取り入れている。

言うまでもなく次の日曜日のカートレースの体力作りだ。

始めるのが遅い!なんて言わないでね。

ちなみ握力の強化も昨日からやっています(遅)



鈴鹿ファン感謝デー、久々にトップフォーミュラーの走りを見た!

一言、スサマジク速い!!!

写真は佐藤琢磨選手のマシンだが、速すぎてまともに撮れず。

しかし、レインタイヤってのは凄いね~

あの雨の中で強烈パワーのフォーミュラーマシンが走れてしまうのだから・・

カートもスリックで雨の中を走った後、レインタイヤを初めて履くと感動するらしいね。



琢磨選手は人気がこの日も一番ありましたが、ドライバーとしてはあまり私は評価していません。

他のマシンのサバキがあまり上手くないからです。

速さはあるが、変な接触が多すぎますね。

エフワンに残れなかった理由じゃないかと思います。

その点、カムイ選手は競り合いが抜群に上手い!!

やはりカートの経験の差でしょうか!?



しかし、今年のFポンのマシンにはオーバーテイクボタンというものがあり、エンジン回転が400回転余分に回る仕組みがあるらしい。

1レースに5回押せるとのことだが、ボタンを押すとドライバーの頭の部分のロールバーでLEDライトがチカチカと点滅する。

やたら押してるドライバーがいたが、なんか笑ってしまった。

ちょっと滑稽な感じです。

プチ自慢ですが、今年からまたフォーミュラーニッポンに復帰する金石年弘選手に堺カートランドで大昔にカートでガツ~ンとオカマを掘られたことがある。

コーナーのど真ん中でです。

いかに私が遅いかが証明されてショックでした(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティレル

2012-03-06 20:37:32 | イベント


鈴鹿ネタはまだまだ続く・・

ピントがガソリンタンクに合ってしまってるが、撮りたかったのはアクセルのワイヤーロック。

ワイヤーツイスターのマイスターを目指してるので世界最高峰のレーシングマシンに施されてるワイヤーロックに目がいって仕方ない。



もっとパンパンにきっちりと張るのかと思いきや、緩いですね。

ボルト等が緩んで脱落するのを防げればいいという考えなのでしょうか!?



ふふっ、なかなかオタッキーな視点でしょ。

まあ、1レース安全だったらいいのでこれで大丈夫でしょう。



イベントの帰りにサーキットの施設をK2000さんと回ってて発見。

昔のティレルのエフワンマシン!

高木虎之介のマシンだ!!



なぬ!!350万円からのオークションかい!!

エンジンレスだろうが、これを買ってなんかエンジンを載せて走るようにしたら面白そうだ!

ハコスカGTRを買うより安いぞ~~

こいつでラバーソウルの走行会を走って周りをビビらせる。

モーソーが膨らんでしまった・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする