goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

後1日、後1日

2014-11-06 20:22:48 | 走行会


●帰り道、猛烈な睡魔に襲われて思わずローソン駐車場で仮眠しました。

10~15分うつらうつらすると元気一杯に復活、その後は快調に運転して帰ってきました。

●帰ってドアをガチャと開けると2羽のセキセインコがピーピーと大合唱で迎えてくれる。

私が帰ると何か都合のいいことが起きると分かっているからです。

えさをあげたり籠から出してやって出来うる限りのコミュニケーションを行う。



●手を甘噛みしてくる姿がたまらなく愛おしい。

車に乗ることと鳥と遊んでる時がなによりも癒される瞬間です。

●先月まで三途の川を渡りかけるほど精神的にも追い詰められた仕事ですがようやく落ち着きを見せてきてシステム化の恩恵を感じることができつつある。

そろそろ自分への褒美があってもいいのでは考えてます。

自分への褒美が多過ぎるとも言えるが・・

●鈴鹿サーキットのラバーソウル走行会がもうすぐあるので見学に行こうかしらん。



●最近、ビートってブレイクしてません?

やたらとよく見かけます。

一度だけ助手席に乗せてもらいましたが、確かに気持ち良さそうです。

カブリオレの車に乗っている方が、オープンにしたらクローズドの5倍は気持ちいいって言ってました。

ヨーロッパではカブリオレが多いのはそういった理由からでしょうか?

●土曜日が休みなのであと1日頑張ると休みです。

自分に「がんばれ~がんばれ~」と言い聞かせています。

連休は大いに遊びます。

いや畑に行くかも?

でも自分にとっては畑作業も大好きなのでそれも癒される時間です。

やっぱ、緑に囲まれるということはいいことです。

本日は以上であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に暇になった話

2014-10-21 20:40:16 | 走行会
●今年の2月14日、大雪だったです。

またすぐにスタッドレスタイヤの季節がやってくるのですね。

●先週は変な汗が流れまくった新システムへの対応だったのですが、今日はトラブルが激減・・

なんかトラブル続出だった日々が懐かしい・・ワテはマゾなのか・・

まだまだこれからです。

●毎晩、寝る寸前に血圧を測ってるのですが、なんと昨晩96/68ぐらいな低血圧を記録した。

少しふらつくと思ってましたが、ちょっと低過ぎです。

思い当たるふしと言えば献血ですね。

血管の中を流れる血液が400CC少なくなると必然的に圧が下がりますよね。

●通勤時に連日滅茶苦茶ぶっ飛ばしている同じ車に遭遇することがある。

何日かは見かけるのだが、必ず見ないようになる。

どっかで自爆してるのでしょうか?

同じような話ですが改造した爆音ビッグスクーターと毎日すれ違っていたのですが、ある日、事故って大破していた・・

ライダーは無事なんでしょうか??

●国体が来年に和歌山で開催されるのですが、あちこちで急ピッチで道路の整備がなされています。

京奈和道路も延長されるし、ものすごく便利になります。

はやく新開通した道を走ってみたいものです。

●ついに私も仕事を休める日が近づいてきました。

次の土曜日に2か月ぶりくらいな日曜日以外のお休み。

まだ自分にしか分からない事案があるので一生懸命に同僚に覚えてもらっています。

国道ばかりを使って白浜ぐらいまでツーリングでもしましょか。

●さてと、久々にウォーキングに行きます。

やはり体が資本です。

足を鍛えておくと文字通りフットワークが良くなって仕事中もすくっと椅子から立てたりします。

仕事中も体の反応をとても重視しています。

反応がいいと必ず周りの評価は上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパルコ

2014-09-13 21:47:08 | 走行会
今日は明日のカートレースに備えて練習とセッティングに行きました。

クラッチ付きのエンジンをとりあえず使ってみようと思いますがたぶん不発でしょう。

だが、7台が出場するのでけっこう混戦予定。

その混乱を抜けだしてなんとかなってほしいです。

久しぶりのレース、あのスタート直後の大騒動に参加できるなんてある意味幸せであります。

全力で参戦いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターポンプ交換

2014-08-27 20:37:25 | 走行会


オートマのマーチに機嫌良く乗っています。

渋滞が苦になりませぬ。

それはそうとして、車検を出した整備工場から電話がかかってきて、ツッコミどころが多いということが分かりました。

距離は8万5千キロくらいですが、ベルトを外してウォーターポンプを回してみるとゴリゴリだったり、ドライブシャフトがミッションに突き刺さってる部分からのオイル漏れ・・

後は消耗品をほとんど交換します。

プラグ、ベルト類、エアクリーナー、エアコンフィルター、等々・・

ああ、請求書が怖いです。

けど、新車に買い替えたとすると同じクラスの車にしても100万円以上は確実にかかるので、少々お金がかかっても信頼感のある車にしておいたほうが得策です。



夕方、何件か電話がかかってきて、一様に「イチマルくん、ハコスカをオークションに出してる??」と・・

「え~!出してませんで!!」

「和歌山市から出てるで」

「ふ~ん、そーなんだ」

昨日、娘の学費の捻出に難儀してるって書いたからよけいに皆さん心配してくれたのかな(笑)

私のハコスカではありません。

今日はまったく話題がありませんが、仕事から帰ってきてからの一番の楽しみはやはりセキセイインコと戯れる事。

マメルリハも最近気になっています。

と、ブログを書いていたらまた知り合いから電話が入ってしゃべってました(爆)

本日、以上です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつはなつい

2014-08-06 20:41:58 | 走行会


●夜はインコのピノちゃんとエアコンをかけない別室で寝ているし、通勤時のマーチは相変わらずにこれまたエアコンレス。

かなり暑さに慣れてきた実感があります。

カートレースとみかん畑での暑さ対策に始めた自己鍛錬ですが、今更やめられません。

こうなったら意地でもこの夏、この風習を貫き通します。

汗腺が出来上がってきたやもしれぬ。

暑くなってきたら即座に汗が噴き出てくるので妙な満足感があります。

●10月の職場組織のフルIT化に向けて用意の大詰を迎えております。

パソコンが20台近く職場に設置されるので配置なんかにすごく悩みます。

あーでもない、こーでもない!と自分の決断力の無さにガッカリすることがある。

だいたいはシステムエンジニアさんの言いなりですが・・

家を作る時も、ほとんど営業さんのいいなりではありましたが。

だいたいはもうプロのいう通りにしていれば大きな失敗はないだろうという判断もあります。

そうだ!

今、思い出したが、建築屋さんのツレが家を建てるという人が自分で設計をしてきたものを見てびっくり仰天したことがあるそうな。

何に驚いたかというと、一生懸命に間取りなんかを考えてきたようだが、二階に上がる階段が完全に抜け落ちていたらしい。

所詮シロートはシロートってことです。

ちなみにそのツレの自分の会社で建てた家はいい建材を使ってはいるが細かい仕上げがされてなかった。

いつでもできるってところで放置されてるようです。

●ああ、今年の夏は多忙で旅行なんかの段取りができてません。

希望では出雲大社や水木しげるロードに行きたいのですけど。

と言いながら無理やり行くか、もしくは10月以降に心置きなく行くか!?

忙しくて難しい仕事が山積みで嫌ですがこんなポジションに居られることを幸せと前向きに考える努力をしています。

誰もが公平に年を取って、嫌でも働けないようになる日が来るのですから。

もうちょっとや~~

こぴっと、きばりよし!自分!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする