goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ダイソー?いやダイソンじゃ~~

2020-01-18 20:42:04 | Nボックス


今、テレビでスイカヘルメットの出川が和歌山に来たって番組をやっている。

白崎海岸を目指しているが白崎海岸ってハコスカでGワークスの取材を受けたところです。

さて、本日、予告通りに龍神スカイラインにスタッドレスタイヤを履いたNボックスでドライブに行って参りました!



下界は暖冬で雪の「ゆ」の字もないが標高1000メートル超の龍神スカイラインはどえらい大雪でした。

除雪車が何台も走っていましたが除雪してもらわないと走るのは無理だった・・

何度もこの時期に走りましたが私の過去で最高の雪の量でした。



自慢のブリジストンのブリザックでなんとか走れましたが上り坂ではメーターにトラクションコントロールの表示が点きっぱなしです。

少しブレーキをかけるとABSもがががっと作動する。

いつもは清水町のほうに降りていけるのですが雪が深くて完全に無理って感じで途中でUターンをして帰って遭難回避。



かなり必死で走ったNボックスでありますがジムニーだけは元気一杯で嬉々として走ってましたです。

今日の雪道でのジムニー率は3~4割くらいな印象(笑)

あれくらい車高があってスタッドレスであったら今日でも全く問題はなさそうです。

やっぱりジムニーちゃん、ほしいなあ・・



雪を見てから温泉に入りたかったのだがあまりの雪で無理だった。

温泉で思いだしたが明日から和歌山市で大規模な断水です。

私の家の地域は大丈夫だが知人が何人も断水の地域にいる。

「どーしよう!」って悩んでいた・・ちなみに影響を受けるのは8万人らしい。



もう今シーズンは雪を見たので満足した。

雪道を走ると後ろの窓が見えないくらい泥汚れがついてしまう。

下界に降りてきてからは速攻でガソスタで洗車機に入りました。

本日のNボックスの燃費はリッター16.9キロでした。



ところで、皆さま、私の普段のオコナイがどれだけよろしいのかを証明する事象が起きた!

聞いてくだされ・・

昨晩の職場の全体新年会で80人くらいのパーティーがあったのですが、そこでのお楽しみ抽選会があった。

1等は沖縄ペア旅行で2等が50型のテレビ、そして3等がダイソンの掃除機だったのですがダイソンが当たったのです!!

うれしかったなあ~~、ダイソーじゃないよ。

みんなに「いーないーな」ってだいぶん言われたで。

当選インタビューでは「社長室を毎日掃除しま~~っす~~」ってぶっ飛ばしておいた。

超超めでたしめでたしです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル流行か?

2020-01-16 22:30:12 | Nボックス
●なんか、やっと冬らしくなってきた気がします。

高野山方面のライブカメラを見ると雪模様。

ブリザックの性能をみたくて仕方ない今日この頃であります。

龍神スカイラインを走って有田川方面に下って途中の温泉に入ってみたいなあ。

●貧乏暇なしで、ハッサクも採らねばならんし、今年は冬場に石灰硫黄という薬剤の散布もミカン山にやってみたいところ。

暖冬なので真菌や害虫が越冬しそうなので駆除する狙い。

今期はもっといいミカンを栽培しようって燃えてます。

ハコスカやカート関連の方が多く顧客になっていただいてますのでやる気が出ます。

●最近、ウォーキングをサボってますので足の力が無くなってきた・・

太ももが細くなってきたし、その分、腹が出てきた気がする。

これはイカン!!

こんな体ではカートレースに出れないっすね。

一応、現役レーシングドライバー?だしアスリート??だもんね????

●職場でもインフルエンザの嵐が襲ってきそうな気がする。

いくら注意していても罹るときは罹ってしまいます。

インフルに罹るとやる気が一気に失せます・・

車の運転をしていても後5分で家に着くって場所でも「もーだめ・・」クルマを停めて休憩したいって思います。

当面はあまり人ごみに行かないようにしようって思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種混合・・

2020-01-13 12:46:10 | Nボックス


朝、起きたら、風邪をひいていてしばらく調子が悪かったですがほぼ体力が復活してきたことに気付いた。

よし、では、昨年の暮れから気になっていた我が家の軽自動車のオイル交換をやろうってガッツが出た。



ラパンでコメリにオイルを購入に行く。

0W-20の3リットル缶とカストロールの5W-40の4リットル缶を買ってすぐに家に戻ります。



まずはNボックスからってことで0W-20のコメリブランドの化学合成オイルを使うのですが、オイルのドレーンボルトが真正面を向いているのでやり易い。

そーして少し走ってオイルを暖めてすぐに抜いたのだがしゃぶしゃぶオイルなのでボルトを外すとばひゅーーんって勢いよく飛びます。

20歳代のどぴゅどぴゅのごとし。

ハコスカに使うような硬いオイルだとどろーーーんってしか出ませんけどね・・50代のごとし。

あほなことを言っていないで作業を進めましょう。

いつ交換したか分かるようにテープに日付と距離を書いておきました。

いつも後で書こうって思って忘れることが多い。



ラパンにかかろうって思ったら、ちょうど息子が帰ってきたので「え~い」ってステラのオイル交換を実施することにして速攻でオイルを抜きます。

ステラはドレーンボルトが横向きでまだやり易い。

余っていたいろんなオイルを混合して入れました。

3種混合ワクチンならず3種混合オイルです。

問題はない。

同時にタイヤの空気圧もチェック。

ラパンも次に交換・・Nボックスとステラはオイル量が2.4リットルだがラパンは2.7リットル。

こちらはカストロールを使います。

ラパンのドレーンボルトは後ろ向きなのでやややりにくい。

いろんなメーカーの違いを感じます。



ラパンもテープを貼った。

一気にやるほうが用意は1回ですむので楽ですね。

ラパンも空気圧を見てバッテリーも補充電してます。

ふむふむ、車に関してだけは頼りになる役に立つおやじですな。

誰も言ってくれないので自分で言っておいた次第。



そだ、パンタジャッキで少しだけフロントを上げて作業します。

ボルトを緩めやすいし、オイル受けも入れやすい。

上げると上げないで大違いであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとビックリしたお話

2020-01-11 19:35:08 | Nボックス


朝ドラを見てからまだ喉の調子が悪いのだがNボックスにスタッドレスタイヤをハメました。

軽自動車だとすべてが軽いのでステップワゴンのタイヤ交換と違って楽です。

車載のパンタジャッキでもそれほど苦労なく車体を持ちあげられるし外したタイヤも軽い。

ただ、軽量ホイールということだったので期待してましたが、外した純正の鉄ホイールとそれほど持った感じで差は感じなかった。

純正もなるだけ軽くは作っているって事でしょうか。

フッと純正の鉄ホイールを見るとなんとTOPYって書かれていました。

ハコスカも純正はTOPY製のはず・・

で、スタッドレスに交換したので走ってみたら、ふぉーーーーんっていうスタッドレス独特のロードノイズがあるって思い込んでいたのですが、思いの外、静か!

というか今までのダンロップの夏タイヤとそん色がない・・あるいはさらに静か?

まったく違和感がない・・驚いた・・技術の進歩なのでしょうか?

ルックスも良くなったし非常に満足しております。



Nボックスの外した夏タイヤをステップワゴンに入れておこうとステップワゴンを移動しようってしたら久々にエンジンをかけたからか、エンジンのかかりが悪かったのでバッテリーを充電中。

そろそろFULLになったかな?



Nボックスのルックスが非常に良くなったので洗車魂が震えた。

一生けん命に洗車をしてスッキリしました。

隣に停めていたラパンも昨年の年末も洗車をしなかったので勢いで続けて洗車。

ワックスインシャンプーで洗って、エアを吹きながら拭きとります。

ラパンも綺麗になって気分上々。

だが、また水を使って寒気がしたのか体調がふたたび不良になってきたじゃんか・・

もう早くユーチューブなんか見てないで寝た方がいいって思います。

だが、意思が弱いので確約はできません。

って、なんのこっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりざっく

2020-01-10 22:14:10 | Nボックス


ヤフーニュースを見てたいへんなショックを受けた。

エフワン解説の今宮純さんが亡くなったって記事にです。

エフワン大好きだったので今宮さんとカワイちゃんは絶対に外せなかった。

鈴鹿の日本グランプリを見に行った時、スタンドでまじかでお見かけしたのを思い出します。



今日、職場の私の部署のスタッフを新たに募集することとなってなんと私も生意気に面接官をやりました。

面接は受けたことは何度もありますが面接する側は人生初。

専門的な事を聞く役目だったので他の面接官の方には後で「何を言ってるのか分からなかった」って言われましたが、エントリーしてきてくれた人の知識や性格を多少は会話から引き出せたかなって思ってます。

さて、合否はいかに?



Nボックスちゃんのスタッドレスが届きました。

ナンバーワンスタッドレスのブリザックをハリコンダデ~~!

ホイールも軽量タイプなので持ってみたら軽いのだ。

満足満足、明日、さっそく装着して龍神スカイラインに試運転だ。

って、雪ないやんっ!!

ちなみに写真3枚目は10年オチのステップワゴンの装着スタッドレス・・

次はこっちを新調したいっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする