
カート友達のMさんにだいぶん前にもらっていたバイクのタイヤをやっとこさ昨日交換しました。
使ってるタイヤはもうかちかちの減り減りでどうしようもない危険タイヤ。

けっこう苦労することは承知の上ですが気合を出して頑張ります。
フロントタイヤはまずまず楽々交換できた。
ブリヂストンのモトクロスタイヤです。

ちょっとオンロードではブロックが荒すぎないかい?って思いながらも作業を進める。
ついついタイヤが外れるとバイクの汚い部分が目について拭き拭きして時間がかかる。
シャフトのグリスアップも忘れずに。

しかしリアタイヤの交換には泣きが入った・・
必要?っていつも思うビードストッパーも邪魔だ。
リアタイヤは私の好きなミシュランを用意してくれてました。
しかし、このミシュランが硬い・・
かなりリムをタイヤレバーでいたぶった。
何度か「自力では無理か」って思ったが根気よくぐりぐりやってると次第にリムにタイヤが収まっていってくれてやれやれでした。
カートのタイヤ交換もムズイがバイクもかなりムズイ。
コツをつかんでる人だと朝飯前なんでしょうけど。

3時間くらいでなんとか終了してボルト等の締め忘れないか確認して試乗です。
乗ろうとすると車高がだいぶん上がって伸びきった足がぷるぷると震える。
走り始めるとハンドルの感じが変で直進性が強い印象・・でもすぐに慣れた。
スピードを上げていくとぶーーーーんとやっぱりロードノイズが耳につきます。
それと微振動を感じる。
でも明らかグリップが上がってブレーキがやたらと効く。
コーナーリングはヘタレなのであんまり寝かせられずに分かりません。
見た目もよりオフロードらしくよろしいです。
これでまた一段とこのバイクの機動性が上がったのは間違いなし。
Mさん、ありがとうございます。
こんどカレーを奢らせていただきます。