goo blog サービス終了のお知らせ 

クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

原発の候補地でもあった。

2017-01-21 17:42:45 | Weblog

50年以上も前、私の村が

四国電力原子力発電所の候補地として

観測を続けられたことがあった。

風力、温度、湿度などを?を

計る装置がわしの家にあった。

原子力発電所なんて子供のわしにも、

大人でもサッパリ分からなんだ。

結局、愛媛県の伊方町に原発が完成するが

条件が合ったなら、こんなんが

うちの村に

出来ておったかも知れない。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じ所が・・・・ | トップ | モナコのヘアピンとおんなじ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
候補地 (和三郎)
2017-01-22 12:42:50
海老ヶ池周辺も候補地で
その辺りに祖母が土地を所有していたので
祖母は、同じような人たちと
四電の接待で北陸旅行をして
原発も見学してきて
お土産ももらって帰ってきたことがあった
返信する
Unknown (クニ舛田)
2017-01-22 19:34:02
和三郎さん、
やはり!
およそ海の側は候補地で
あったでしょうね。
国の力も動いたと思われます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事