九品人の落書帖

写真をまじえ、身の回りで見聞きしたことを、つれづれなるままに!

歎異抄余話(つづき)

2023年09月30日 | 書籍

 【前回からの続き】

 ご門跡さまが地方へ巡錫(旅行)し、宿泊先で風呂を使われると、

 その残り湯を門徒らが、こっそり頂戴する習俗があった。

 北陸や東海地方の真宗王国では、ごく普通のことであったらしい。

 持ち帰って、これを飲むというのである。

 その湯には薬用効果があると信じられ、難病も治るという俗信である。

 浄土仏教の弥陀の本願であり慈悲でもあった?

                   

 さて、親鸞の頃の教団は、天台や真言のような大きな勢力にはなれず、

 片隅の説教所のようなものだったらしい。

 本願寺が津々浦々へ勢力を拡大するのは、第8代蓮如の政治力による。

 農村に講を造り、砦のような寺の上に大寺による管理体制をしいた。

                   

 歎異抄を説き浄土真宗を法義とする本願寺の祖となった親鸞。

 最後に、親鸞らが受けた「二位の法印」とよばれた裁きについて触れたい。

 後鳥羽上皇の御代、親鸞以下弟子たちは「仏法の敵」と興福寺の僧らに訴えられた。

 朝廷より罪を得て、親鸞は越後国へ流罪となった。

 親鸞は、僧でもなく俗でもなく、いわゆる破戒僧となったのである。

 それ以降、破戒僧の異名である「禿(とく)」を姓とした。

 署名は、いつも「愚禿(ぐとく)親鸞」とした。

  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歎異抄余話

2023年09月29日 | 書籍

 知人から読んでみろと預かった「歎異抄をひらく」という本。

 「無人島へ1冊だけ持って行くなら歎異抄」とか。

 このキャッチフレーズは新聞広告などで、よく見掛けるから、

 タイトルだけでも知らぬ者は居ない。

 いつまでも借りたままでは済まないから、早く読み終えて

 返却せねばと思っている。

 だが、現代語訳の解説文であっても、これが難解・難読である。

 「善人なおもって往生をとぐ、いわんや悪人をや」

 念仏すれば悪人でも往生できる、という単純なものでもないらしい。

                   

 親鸞聖人のお言葉を高弟の唯円によって書かれたものだとも知った。

 親鸞とくれば浄土真宗であり、京都の本願寺である。

 本願寺に関連して、私は、あるエッセーを思い出した。

                   

 世襲の法王である門主(東本願寺は法王)は、

 江戸時代からの伝統で「ご門跡さま」と崇められてきた。

 ご門跡さまが旅行することを「巡錫」といい、それにまつわる話しである。

 ご門跡さまの地方巡錫に伴う、奇妙な習俗のことだが、

 この続きは次回へ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン7回目を接種

2023年09月27日 | 日記

 きょう、コロナワクチンの7回目接種を済ませた。

 思い起こせば、第1回目は2021年6月、それから第2回目が3週間後。

 第3回目から第5回目は翌2022年だった。

 そして第6回目を今年の6月に済ませ、今回の第7回目という次第。

 この間、接種費用は無料だったから、この国の有難さには感謝・感謝である。

 コロナが第5類とされたことから、無料接種は今回が最後か?

 ワクチン接種がインフルエンザと同様に有料なら、接種する者は減ることだろう。

 この国の厚生行政には、感謝せねばなるまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代、5勝目!

2023年09月20日 | スポーツ

 大相撲秋場所、11日目。

 正代が王鵬を下して5勝目を挙げた。

 今場所も残り4日間、勝ち越しまであと3勝となった。

【正代vs王鵬】

 きょうの正代は、王鵬に全くスキを見せず簡単に押し出し。

 この調子なら勝ち越しも心配は無しと思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代、やっと4勝目

2023年09月19日 | スポーツ

 大相撲秋場所、10日目。

 今場所も勝ち星から遠い正代が、やっと4勝目を挙げた。

【正代vs玉鷲】

 正代が土俵際で体を入れ替え、すくい投げで4勝6敗。

 場所も残り五日間、勝ち越しには、あと4勝。

 何としても、勝越して九州場所へ帰って来い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10人に1人が80歳以上

2023年09月18日 | 書籍

 きょう「敬老の日」に因んで総務省のホームページを覘く。

 人口統計が掲載されていた。

 日本の総人口は1億2,440万とか。

 65歳以上の高齢者は2,663万人で総人口に占める割合は29,1%

 70歳以上は2,000万人を超えている。

 なお、80歳以上は10人に1人という計算になる。

                   

 私も、その「10人に1人」に該当する。

 そんなこともあって同輩らの訃報が、しばしば届くようになった。

 心中どこかで、自分の最期を意識するようにもなったりする。

 先日、友人から「これを読め」と預かったのが歎異抄をひらく

 【歎異抄】

 「無人島へ一冊だけ持っていくなら歎異抄」とは、よく聞く言葉。

 タイトルだけは、誰でもが知っている有名な本。

 開いてみるが、内容はチンプンカンプンである。

 「善人なおもって往生をとぐ、いわんや悪人をや

 念仏を唱えれば全ての人は往生できる?ってことか。

                   

 文末【奥義】には、

 浄土真宗の聖教で仏縁浅き人には拝読させてはならぬ、とあり

 信徒でもない私には、読む資格が無いのかも知れない。

 無職で時間もたっぷりあるから、何とか読破したいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代、貴景勝から久々の白星。

2023年09月16日 | スポーツ

 大相撲秋場所、七日目。

 貴景勝には、過去の対戦成績でも分の悪い正代。

 きょうも、正代の負けを覚悟して観戦していたが、

 結果は、正代に軍配。

【正代vs貴景勝】

 立ち会いが合わず二度目に立った両者。

 貴景勝の張り手を喰らった正代に、闘争心が沸いたか?

 一気に前に出る勢いで、そのまま貴景勝を押し出し。

 久し振りに正代が快進撃を見せた。

               

 これで、正代は役力士との対戦を終わり、残りは平幕との対戦ばかり。

 勝越して次の九州場所へ繋げて貰いたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大関陣、きょうも安泰

2023年09月15日 | スポーツ

 大相撲秋場所、六日目。

 前日に続いて、3大関は揃って白星。

 横綱不在の場所だけに、大関陣の安定は絶対要件ではあるが、

【霧島vs正代】

 正代にとっては、力の差を見せつけられた悔しい黒星で2勝4敗。

 霧島の小手投げで、土俵下へ大きく投げ飛ばされた。

 引き上げてきてマイクを向けられ、負けても何か言葉を発する正代だが、

 今日は、さすがに無言。

 余程、悔しかったに違いない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代、土俵際の逆転で白星!

2023年09月14日 | スポーツ

 大相撲秋場所、五日目。

 初日から3連敗中の正代が前日に続き、逆転で2勝目。

【正代vs宇良】

 宇良が立ち合いから一気の攻めで、正代を土俵際まで追い詰める。

 土俵際で落とし穴があった。

 正代が体を入れ替えると、宇良は思わずバッタリ。

 取組後のインタビューで宇良は「喜び過ぎた」と反省の弁。

               

 大関陣は、ここまで誰かが黒星だったが、

 五日目にして、ようやく3人とも安泰。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代、やっと白星!

2023年09月13日 | スポーツ

 大相撲秋場所、四日目。

 初日から3連敗中の正代が、やっと今場所の初白星をつかんだ。

【正代vs豊昇龍】

 立ち会いから土俵際まで一気に追い詰められた正代。

 左が入って、体を入れ替えクルリと回ると、

 土俵際の詰めを焦った豊昇龍が、思わずバッタリ!

 これも、元大関による新大関への試練か? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする