九品人の落書帖

写真をまじえ、身の回りで見聞きしたことを、つれづれなるままに!

チャットGPT「風が吹けば、、、」

2023年04月25日 | 日記

 対話型AIチャットGPTが話題になっている。

 質問形式で入力すると、人が書いたような文章で回答してくれる。

 例えば、「サッカーが上手くなるには、どうするか?」と質問すると、

 ドリブルのやり方からチーム作りやゲーム運び等など、

 数項目にわたり必要な解説を含めて回答文を出力してくれる、という。

                    

 むかし「風が吹けば桶屋が儲かる」というフレーズがあり、誰もが知っていた。

 これは、よくできたストーリィ展開で誰の作か知らないが、

 おさらいしておくと、次のような推論の展開であったようだ。

 風が吹くと砂ぼこりが舞う。

 それが人々の眼に入り、目を傷め盲人がふえる。

 盲人になると、三味線を習う者がふえる。

 三味線の材料にするため、ネコが沢山殺される。

 ネコがへると、ネズミがふえる。

 ネズミは米櫃の桶をかじるから、

 桶の注文え、桶屋が儲かる。

                    

 今のチャットGPTに「風が吹くと、」と入力すると、どんな回答文?

 以下、試作してみた。

 

 風が吹くと、風力発電が盛んになる。

 電力の供給面や地球温暖化にも貢献できる。

 社会インフラや生活インフラの電化が一層すすむ。

 通勤通学の歩道などの電化も促進される。

 人々のウォーキング量が減るから、誰もが肥満化する。

 その解消のため、スポーツジムの会員がふえる。

 スポーツジムが儲かる。

 以上「風が吹けばスポーツジムが儲かる」となった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇寿とは?

2023年04月21日 | 日記

 長寿を祝う言葉は多い。

 喜寿とか米寿などは普段からよく耳にする言葉だ。

 以下、私の雑学メモから引いた。

                    

 延寿、賀寿、康寿、仁寿など。

 延寿とは長生きすることで長寿と同じ意味。

 賀寿は長命を、康寿は健康を祝うこと。

 仁寿は仁徳があって、長命であること。

 「知者は楽なり、仁者は寿なり」という。

                    

 喜寿や米寿、卆寿は漢字の草体から。

 喜の草体は「七十七」に似ていることから、77歳を喜寿。

 米の草体は「八十八」で、88歳を米寿。

 卆の漢字は「九十」90歳を卆寿。この場合、卒寿とはしない。

                    

 白寿や皇寿は?

 白寿は、百から一をとって「白」つまり九十九=99歳となる。

 皇寿は「皇」の漢字を分解すると、白(九十九)と一と十一、

 合計は百十一だから、111歳となる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみ旅 in 熊本

2023年04月18日 | 旅行

 Eテレ『夏井いつきのよみ旅 in 熊本』から。

 くまモンが登場。

 詠んだ句が披露された。

 初蝶と 行幸坂(みゆきさか)のぼる わくわくま

 なお、行幸坂は熊本城への登城口の一つ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死後成仏への守護仏

2023年04月11日 | 日記

 仏像に造詣が深くない人でも、明王や菩薩などは知っている。

 不動明王や地蔵菩薩などなど。

 私もそんな一人だが、最近、手にした本で「成仏」への守護仏だと知った。

 人が死ぬと、十三仏に守られて誰もが成仏するとされる。

                   

 初七日    不動明王

 二十七日   釈迦如来

 三十七日   文殊菩薩

 四十七日   普賢菩薩

 五十七日   地蔵菩薩

 六十七日   弥勅菩薩

 七十七日   薬師如来

 百日     観世音菩薩

 一周忌    勢至菩薩

 三周忌    阿弥陀如来

 三十三回忌  虚空蔵菩薩

                   

 なお、一般的な四十九日の法要での守護仏は?

 特に、あの有名な大日如来は?

 今後、お寺詣りをする時は、心をこめての仏像拝観とせねば、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギの“せいろ蒸し”

2023年04月09日 | グルメ

 久し振りに、ウナギにありついた。

 コロナ禍で、我が家へは誰も帰省して来なかったが、

 昨日、思いがけず帰省してきたので、夕餉は外食とした。

 何処へ出掛けるか?思案の末、老舗のウナギ屋へ。

 注文したのは、ウナギの“せいろ蒸し”

                    

 お茶の世界に「一期一会(いちごいちえ)」というのがある。

 これを真似て、食事の世界にも「一食一会(いちじきいちえ)」もあるとか。

 そんな想いも重なって、久々の愉しい夕餉であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方統一選

2023年04月07日 | 日記

 今次の熊本県における地方統一選挙は、

 県会議員と熊本市会議員の、いわゆるダブル選挙である。

 きょう(4月7日)期日前投票で済ませた。

 県議選の立候補者については、ほとんど繋がりの無い人ばかり。

【市議候補ポスター】

 市議選の立候補者については、投票依頼のハガキを受けた人もいたので、

 ポスター掲示板で足を止め、それから投票所へ。

                   

 投票所の受付には、私の前に先客が二人ほどいた。

 投票を済ませて帰る時にも、新たなニ三人の来場者とすれ違った。

 期日前投票をする人が、案外と多いのか?

 近年は、選挙の投票率が低いと、とかく言われるが、

 市議選の投票率は、身近な選挙ゆえ案外高いかも?と感じた次第である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんまん

2023年04月01日 | 日記

 きょうは4月1日。

 いわゆる新年度のスタートで、気分的にもリフレッシュ。

 「ピカピカの1年生」とか「新社会人生活応援フェア」などの語彙が飛び交う。

 NHKの朝ドラも、新しく『らんまん』がスタートすると聞いた。

               

 植物学者の牧野富太郎をモデルにしたストーリーだそうな。

 放送の中では、牧野富太郎は槇野万太郎と称している。

 春らんまんの明治の世を、天真らんまんに駆け抜けた万太郎。

 草花が大好きな男の子。

 植物好きや草花愛好家でなくとも必見の朝ドラになりそう。

               

 モデルの牧野富太郎(1862-1957)について調べてみた。

 富太郎は幕末、高知の裕福な造り酒屋の跡取り息子として生まれた。

 小学校で中退。(知っている事ばかり教わるのが不満で、…)

 植物採取や研究、図鑑の作成に熱中した。

 そして、東京帝大に出入りし助手や講師も務め、のち学位まで取得。

 『日本植物図鑑』などの編纂発行で、日本植物学の第一人者となる。

 没後、文化勲章を追贈される。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする