般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2017-01-16 | Weblog
1649

一円玉を簡単に水に浮かべる方法


 一月十日、こんぴらさんの旭社神殿前で楽しそうに一円玉を甕に浮かべている親子がいました。
一円玉を水面に浮かべることは案外むずかしく、見ていると三分の一くらいの人が一回目は失敗しています。

一円玉を水に浮かべるコツは
・ 落下距離を小さくし、波を立てないように出来るだけ一円玉を水面に近づけて指を離す。このためには一円玉を指の先のほうで挟み、指先に水がかすかに触れたときに静かに離す。
・ できるだけ一円玉を水平にすること。
・ 濡れている一円玉はすぐ沈んでしまう。指先もよく拭いて水分を取っておくこと。

なにか簡単に浮かべる方法はないでしょうか。
以前にティッシュペーパーを水に浮かべてその上に一円玉を並べ、そしてティッシュペーパーを沈める方法を見たことがあります。しかしティッシュペーパーを急いで沈めると失敗します。また神社の水甕にティッシュペーパーを沈めることはまずいでしょう。

『一円玉を浮かべるツール』を作ってみました。
U形に曲げたベルトの先端に細いワイヤーを2本張ったものです。このワイヤーに一円玉を載せて、水に沈めると一円玉が浮きます。この方法ですと100パーセント成功します。おもしろいように浮きます。


ただ神社の水甕で必ず浮かぶということは全部が「大吉」のおみくじのようで、ありがたみや楽しみがありません。
やはり、うまく浮かぶだろうか、沈んでしまわないだろうかと緊張して今年の運勢を併せ考えながら浮かばせるところにおもしろ味があるのでしょう。
来年、ツールをこんぴらさんに持って行くことはやめにします。
この記事についてブログを書く
« 般若心経 | トップ | 般若心経 »

Weblog」カテゴリの最新記事