AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

OPI試験官養成ワークショップ 第四日目

2011年12月22日 | 日本語教育
最終日。

あっという間の四日間で、いろんな質問をさせていただきました。

書き起こしたものも一緒に皆さんで見てくださり、評価についてもアドバイスをいただけました。

多くの方とディスカッションしながらのレベル判定というのは、勉強になります。

そして、日本語の授業をイメージしながら、教える内容と評価とのリンク、実際はリンクしているの当然なのですが、その難しさを改めて感じたのです。

戦前、日本の植民地化で日本語を学んだ方々の日本語の運用力はどこから芽生えたのだろうか、そんなことも疑問の一つです。

戦後、なかったことになってしまったり、犯罪のように扱われて口が開けなかった当時の先生方の工夫や努力について、少しでも知りたいと思っています。



そして、最後に記念撮影。



撮影後、近所のカフェでパスタをいただきながら打ち上げです。

楽しい時間でした。

四日間、自分だけの勉強をする時間が持てて、とても幸せでした。

学生時代にできなかったことを一つ一つつぶしているような感じですが、まさしく四〇の手習いです。

学生さんにたくさんのことが伝えたいと思っています。一つでも多くの武器を持ってもらいたくて。

いい出会いと学びの機会を与えていただけました。感謝しています。




さて。


宿題。宿題。宿題。締切は三月二〇日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンドイッチ | トップ | CKCでランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事