AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

重箱カード

2019年05月01日 | 日本語教育
で、これが、江副先生考案の重箱カード。

古いものと、リニューアルされたものを持っています。

で、今回の引っ越しの最中、未開封の古い方の重箱カードがもう一つ出てきました。


私費で買っているので無駄な税金を使ったわけではないのですが、まあ、研究室が大変なことになっていたので、必要なものが何組かあるというのが、今回分かったこと。

江副先生の書かれた本なんかは、読むたびに買いなおしているようで、なんでこんなにあるのか、と。


ただ、年を取ったというか、読んでも読んでも覚えられないねえ。

特に、南山に移って、日本語の授業を第一、第二クォーターで担当していないから、腕もなまりそうだ。元から大したことなくて経験で何とかしてたんだけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PVT-R 絵画語い発達検査 | トップ | 南山学会と懇親会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事