AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

実家

2008年08月18日 | どーでもいいこと
実家で建物の取り壊しをしております。

私が生まれる7年前に祖父が建てた店舗兼住宅の店舗部分の取り壊しです。両親が荒物の小売りを続けていたのですが、もう商売をやめようということになって、商品の方もあらかた片付いたため、取り壊すことになりました。

祖父の代まで門前の商店街で作り菓子のお店をしていたそうです。国道2号線が通るということで立ち退くことになり、今の場所に移ったと聞いています。もともと、映画館があった場所だそうです。70代の方にお聞きすれば、どなたでも覚えていらっしゃる所だったそうです。
前の戦争で材料が手に入らなくなり菓子屋から荒物の小売業に変わり今に至っています。

それはさておき、この家で育ってきて、この店で大学院にまで行かせてもらったことを思うと、いろいろ考えることがあります。高校の時に、改築をしたのですが、それから考えてももう20年になります。

鉄筋コンクリートでできた建物でしたが、重機を使って一気にここまでやったそうです。

今までおいでいただいたお客さま、皆様に感謝しております。

ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から姫路 | トップ | マリオネットその後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (terra)
2008-08-22 18:37:06
そこに行けば、必ずあるもの

それが実家だと思うんですよ。

私の実家は2年ほど前に同じ団地の中で引っ越しまして、
(高齢者仕様になっている1階の部屋なんですが)
自分の育った家はすぐそこに見えるのに
そこは「実家」ではない…
という不思議な思いをいまでもよく感じます。

こころのよりどころとなるたいせつな場所ですよね。
返信する
そーだねー (管理人)
2008-08-23 19:11:49
そういうもんだろうねえ。

いつもコメント、ありがとう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事