AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

科学館で

2008年07月27日 | どーでもいいこと
さて。
今日は久しぶりに家にいます。子供たちと科学館に出かけました。
冒頭の写真は、電気のフロアでの実験に参加した時の様子。

静電気の実験です。

「やりたい人!」と実験担当のお姉さんがおっしゃるや否や、子供たち二人、勢いよく手を挙げます。ほかにも子供たちは多いのですが、すごい勢いです。一番前にいて、周りが見えないのが良かったのでしょうか。

静電気が起きてくるたまに手を近付け、自分の体に小さな雷を落とす実験です。まず、ぷくが挑戦。

ばちっ

と、うまくできました。「痛かったぁ」といいながら、とてもいい笑顔で席に戻ってきます。

はるどんのほうは、いざという時に怖くなって、あえなくリタイヤ。ま、そんなこともあるでしょう。

つづいて、手をつないで電気を流してもらう実験。

「やりたい人!」の声に、ぷくがまた勢いよく手を挙げます。
他の女の子と一緒に壇上に上がり、女の子が静電気を発生する機械に触れ、ぷくは手に折り紙を刻んだものを乗せ、帽子をかぶらされます。



ご満悦のぷくでしたが、緊張していたらしく、手に乗せた折り紙が汗で手に張り付いてしまって、終わってから一生懸命つまんでおりました。

次は、テレビ関係のフロアへ。

こちらは人が少なく、好き放題。

「やりたいひと!」の声とともに、素早く手を挙げる二人。



何をするかというと…



あれ? スタジオには二人しかいないのに、テレビにはぷくが二人、はるどんが二人だ。



後ろで花火が!!



今度は海。

海なら浮き輪や麦わら帽子が必需品ですな。



すると・・・



海の中にいるみたいな映像に。青い布をはおって、透明人間になったりしました。

最後は、ほかのお友達と忍者に。



思ったよりも人が少なく、結構堪能できました。

今、雷がゴロゴロ言い始めまし。子供たちはお昼寝、お父ちゃんは、今週末の研究会発表のためにパワーポイントを作っています。

今、ちょっと休憩。子供たちが夏休みに入って、やっと一緒に過ごせる日曜日です。今週、あとふたつの出張と、一つの旅行が入って、来週の出張が終われば、お盆休みで落ち着くからね。

そしたら、もう少し腰を据えて遊べるから。待っててね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余波 | トップ | 寝違え? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事