AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

稲沢市日本語教育推進委員会に行ってきました

2013年06月05日 | 日本語教育
標記の研修会に講師として伺いました。

1時間の時間をいただいて、

 「わかりやすさの誤解」

 「教科を教える際の配慮」

 「運用力、使用場面を想定した優先順位付け」

 の話をさせていただきました。

 現場の先生方は、みなさん、それぞれご自身のご経験があって、参加してくださっている方々は熱心に聞いてくださいました。

 私がお話しすることなどは、すでに気づいていらっしゃる方も多いのではないかと思いつつお話ししましたが、どうだったでしょうか。

 お話しさせていただいて、そのあと、ご意見やご経験を伺っていると、とても勉強になります。

 気が付かなかった視点がいただけることも多いのです。

 今日は、多言語化が進み、通翻訳の手が足りないということをおっしゃっている先生がおいでになりました。

 文科省のホームページの、クラリネットカスタネットのことをご紹介しました。

 事務文書のいくつかは、このページでダウンロードし、日程等をいじればかなりのカバーができると思うのですが、実はなかなか知られていないという状況。

 いろいろな場面で積極的に紹介しています。

 少しでも現場の先生方の負担を軽く、余力を子供たちの教育へ、と考えています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 驚いたこと | トップ | 図書館の前の池 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事