AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

コーヒーが入るまで

2016年01月22日 | どーでもいいこと
今晩の修論指導も終わったので、 帰ろうかと思ったんだけど、 眠気がすごいのでコーヒーを入れています。 というか、眠気がすごくて、今日はすでにコーヒー摂取過多。 午後から、隣接している市の小学校の先生が日本語指導についての相談においでになり、話が盛り上がったこともあるのですが、3時間、お互いにしゃべり続けたもので、エネルギー切れをきたしています。 でも、現場の先生の多くは、能力も高く . . . 本文を読む
コメント

明日は地域連携フォーラム そして、土曜親子日本語教室

2016年01月22日 | どーでもいいこと
明日、1月23日は 地域連携フォーラム2015が開催されます。 今年のテーマは、 「教員養成大学における企業連携の可能性」 です。 「社会経験が少ない教員」という話題は、よく目にし、耳にもします。 教育実習をするだけでなく、インターンシップや留学など、様々な経験をする学生さんもいる中で、こういう先入観に満ちた話を見ると、少々悲しくなります。 たしかに、私が授業で国際関係の話を . . . 本文を読む
コメント

機械的に教材を作るとね・・・「謙譲語」の死角

2016年01月22日 | 日本語教育
日本語教育実習の教案指導中のこと。 学生さんが、いろいろ調べて、うるさい私の注文に対応しつつ、教案を作ってきてくれます。 教案だけでなく、不安な学生さんたちはスクリプトも準備してきますし、教材も作ったものを持ってきて、指導を受けています。 教案だけ見てOKを出すと、実際の実習のときに、「!?」なことも多く、2年生後半の実習では、学生さん個人の個性や考え方を見る時間にしています。 どんなふう . . . 本文を読む
コメント