幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2014/06/21 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月22日 04時38分04秒 | 日記・エッセイ・コラム



でも休み時間になると、外まで聞こえそうなくらい元気な声が聞こえてきました。「やるときはやる、休むときは休む」このメリハリが大切ですよね。
明日は勉強会2日目。明日も頑張っていきましょう! http://t.co/aTf92ASoaB







多くの生徒さんが来ていましたが、自習時間中は鉛筆を走らせる音しかしないくらい静かで、みんな集中して取り組んでいました。多くの生徒さんが来ていても静かに勉強できるのは、素晴らしいと思います。 http://t.co/iGjVrNtk6z






勉強会&理社暗記マラソンが終了。延べ11時間にわたる長丁場でしたが、そのほとんどに参加した生徒さんもいました。一時は教室に入りきれなくなるのでは?とヒヤヒヤしましたが、何とか全員入りました。皆さんの協力で無事に1日目が終えられました。 http://t.co/MmkJeuujR7






期末テスト対策チェックテストの個票も出来上がってきました。自分の弱点を知って、しっかりとした対策をしておきましょう! http://t.co/RPM1HPSXE3






午前中の理社暗記マラソンに引き続いて、午後は勉強会を実施しています。 http://t.co/2K16kisQ7F






生徒さんがプリントをやっている間に、授業中にやったチェックテストの採点。頑張ったところと頑張ってほしいところを明確にしていきます。 http://t.co/Yzk5fOBr3F






自転車がいっぱいに。多くの皆さんが来ています。みんな集中して頑張っています! http://t.co/EqEtHlfBUY






理社暗記マラソンが始まりました。教室には文字を書く音しか聞こえないほど、みんな集中して頑張っています! http://t.co/g74ZGFbPIA






7/19・20に行われる「彩の国進学フェア」の出展校や当日の配置図も公表されました。自分の志望校の出展の有無や会場の場所をチェックしておこう!

◆彩の国 進学フェア 公式サイト http://t.co/mX0ccqlGbS








2014/06/20 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月21日 04時38分04秒 | 日記・エッセイ・コラム



公立高校の学校説明会などの日程が公表されました。9月以降は私立の個別相談もあるので、公立は夏休み中に行っておくと良いと思います。申込方法がHPやハガキ・FAXなど学校によって違うので注意。また締切も1週間前など早いところもあるので注意。http://t.co/1bBEoTO2uQ






今年もそろそろこの時期になってきました。入試までのカウントダウンの始まりです。この前、入試が終わったばかりだと思っていましたが、今年もあと255日です。何時までに長いようで短いこの日々を、有効に使っていきましょう! http://t.co/Zihd0bR767






ある生徒さんの志望校の過去問が来たので、授業時に一緒に見ました。「難しそう…」というのが生徒さんの第一声。入試問題がどのようなものかを見たことがなかったのだと思います。「でもこれがゴールだよ」と話すと「夏休み死ぬ気で頑張ります」と。ゴールを知ることはやる気になる第一歩だと思います






明日の理社暗記マラソン用のプリントの山。1学年分だけでもこれだけの量( ̄▽ ̄;)
同じプリントを繰り返しできるように、生徒数の3倍のプリントを用意したので、是非繰り返し練習してみてください! http://t.co/oyCumVGgua







RT @symple_math: 数学の基礎知識【倍数の判定法①】
2の倍数:1の位が2,4,6,8,0のいづれかである
3の倍数:各位の数字の和が3で割り切れる
4の倍数:下2桁が4で割り切れる
5の倍数:1の位が0,5のいづれかである
6の倍数:2の倍数かつ3の倍数である







3年生のTRくん、TTくん、YSくんが16時過ぎから自習に来て頑張っています!






明日の理社暗記マラソンに向けてプリントの準備中。3時間の間にどれくらいの量をこなせるか、チャレンジしてもらおうと思います。
自分の限界を広げる、それを目標にした3時間にしたいと思います。







無料とパケット定額制で歯止めがきかなくなっているのも事実。行政でやるかはともかく、各家庭でのルール作りは必要では?

<兵庫県多可町>午後9時以降はメールやLINEダメ運動(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/yPiY3lGS2V











2014/06/19 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月20日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



小学生には問題集の使い方をアドバイス。「分からないときは答えを活用する」という話をしました。答えをただ写すのでは意味がありませんが、どのように解くのか、どうしてこういうやり方なのかを知るには、答えを活用することが大切。うまく答えを活用して、自学自習の習慣を小学生のうちにつけよう






自習中の1年生にしたアドバイスは「途中式を書く」ということ。途中式を書く意味はいろいろありますが、一番の意味は「忘れるため」だと思います。途中までの計算結果をキープしながら計算を続けると、ミスしたり速さが遅くなります。それを回避するために途中式を書くことを心がけて欲しいです。






良い質問をするようになった生徒さんは、今までよりもより集中して取り組んでいるように見えました。少しでも学習に対する気持ちの変化があると、人は行動や表情に変化が表れます。その機微な違いを見逃さずに、一人ひとりの生徒さんのそのときの心の動きに合った対応を心がけたいと思います。






自分の解答と模範解答の違いをきちんと検討した上での質問と、考えもしないで分からないと言う人とここが違います。私があえて質問に真正面から答えないことがありますが、それは後者の場合。まずは自分で考える、自分の頭をつかう、それを大切にして欲しいと思います。






自習をしている生徒さんから質問を受けました。その質問内容が明らかに以前よりレベルアップしていました。「自分はこう考えたのですが、答えとは考え方が違うのですが、これではダメですか?」と自分でしっかりと考えたうえでの質問。こういう人は伸びていくと思います。






今日も自習の生徒さんが多く来ていました。3年生だけでなく1年生の姿も。スポーツの練習のあと、塾に駆けつけてきて自習をする殊勝な人もいました。混雑気味のため、途中で席の移動などをお願いし、ご迷惑をおかけしましたが、皆さんの協力で無事終えることができました。ありがとうございます








塾からのお知らせ【6/19版】

2014年06月19日 19時22分18秒 | お知らせ

=========
≪6/29までの予定≫
◇6/20(金) ☆修学旅行(久喜東、~6/22)
◇6/21(土) ◎期末対策勉強会&理社暗記マラソン(9:00-22:00)◎理社国授業(中2⇒19:00-20:30、中3⇒20:40-22:10)
◇6/22(日) ◎期末対策勉強会(10:00-22:00)
◇6/23(月) △北辰テスト・申込み締切日☆期末1週間前(栗橋西)
◇6/24(火) ■私立高校訪問(瀧野川女子学園)
◇6/25(水) ☆期末テスト(栗橋東・五霞)■私立高校訪問(叡明・浦和麗明)  
◇6/26(木) ☆期末テスト(栗橋東・五霞)■私立高校訪問(西武台千葉)
◇6/27(金) ■私立高校訪問(佐野日大)
◇6/28(土) ◎期末対策勉強会&理社暗記マラソン(9:00-22:00)◎理社国授業(中2⇒19:00-20:30、中3⇒20:40-22:10)
◇6/29(日) ◎期末対策勉強会(10:00-22:00)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇中2・中3:北辰テスト(3年は必修。7/13実施、6/23締切)
◇テスト結果報告票、テストやり直しシート(早めに)

≪中1~中3:勉強会&理社暗記マラソン≫
期末対策から理社暗記マラソンを復活いたします。理社暗記マラソンについての詳細は、生徒さんに配布しているご案内、または下記のアドレスよりご参照ください。
⇒ http://jukutown.com//cl_img/img_list/1020/10870.pdf (PDFファイル)

≪中2・中3:北辰テストについて≫
申込書は生徒さんを通じてお渡ししています。締切は23日です。中3は必修ですのでお忘れなくお申込みください。

≪夏期講習について≫
当塾では7/22から8/30までを夏期講習期間とさせていただきます。詳しいパンフレットのついては、7月の上旬に郵送にてお届けをいたします。到着をいたしましたら、内容などをご確認ください。

≪7/1~7/3は休塾日です≫
7/1から7/3は日程調整のためお休みとなります。授業・習熟はお休みですのでご注意ください。なお、7/1は3年生対象「受験勉強スタートUP講座」がありますので、ご注意ください。自習時間については、来週の連絡メールでお知らせいたします。

========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります
◇6/20(金) 19:00-(英数)
◇6/21(土) 理社暗記マラソン&勉強会&理社国授業
◇6/22(日) 勉強会
◇6/23(月) 空席はありません
◇6/24(火) 20:40-(5科)
◇6/25(水) 20:40-(5科) 
◇6/26(木) 20:40-(5科)
◇6/27(金) 19:00-(英数)
◇6/28(土) 理社暗記マラソン&勉強会&理社国授業
◇6/29(日) 勉強会

【習熟】以下の時間に空席があります
◇6/20(金) 20:40-
◇6/21(土) 理社暗記マラソン&勉強会&理社国授業
◇6/22(日) 勉強会
◇6/23(月) 19:00-、19:45-、20:40-、21:25-
◇6/24(火) 20:40-
◇6/25(水) 21:25-
◇6/26(木) 空席はありません
◇6/27(金) 20:40-、
◇6/28(土) 理社暗記マラソン&勉強会&理社国授業
◇6/29(日) 勉強会

≪6/29までの自習時間≫
◇6/20(金) 16:00-22:10
◇6/21(土) 9:00-22:00
◇6/22(日) 10:00-22:00
◇6/23(月) 16:00-22:10
◇6/24(火) 16:00-22:10
◇6/25(水) 16:00-22:10
◇6/26(木) 16:00-22:10
◇6/27(金) 16:00-22:10
◇6/28(土) 9:00-22:00
◇6/29(日) 10:00‐22:00

========


2014/06/18 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月19日 04時38分08秒 | 日記・エッセイ・コラム



高校説明会でキーワードとなっている言葉の1つに「不易流行」があると思いますが、これは塾も同じだと思います。そのときの時代に合わせたやり方がある反面、芯がぶれないようにしていく、それが必要です。昔からの想いを今の世にどのように表現するか、それが問われているように感じます。






ここ連日、各高校の説明会に行っています。各高校の取り組みを知るという目的もありますが、馴染みの先生方と塾のこと、教育のこと、子どもたちのことなどを話しながら、道中を共にし、有意義な時間が送れることも目的の一つだといえると思います。仲間がいるとは、やはり素晴らしいことだと思います。






先日、自習に来たら?と声をかけた生徒さんたちが、今日、自習に来て頑張っていました。声をかけたことが直接かは分かりませんが、きっかけとなったなら、声をかけた当人としては嬉しく思います。これからも、生徒さんの動こうとするきっかけとなる声かけを実践していこうと思います。






当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ayFYDEwBpn







塾へ帰ってきて期末対策のプリント作り。3年生を中心に、今回はプリントのリクエストも早く出てきています!私も皆さんの頑張りに答えられるように、一応援のツールを用意しておきます!期末テスト、一緒に頑張ろう(^o^)v http://t.co/QSBMXuiQfg






今日は駒込高校の学校説明会にいってきました。いろいろな学校の校長先生の話を聞きますが、駒込の校長先生のお話にはハッと気づかされることがたくさんありました。今の教育や学校が抱える問題について、これほど具体的な対応策を聞いたことは、今までありませんでした。私もとても勉強になりました。







2014/06/17 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月18日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



本当は実力があるのに自らの力を主体的に発揮していない生徒さんがいます。間違えることを恐れたり、めんどくさがってしまったり…本当はできるだけにもったいないです。今日はそんな生徒さんの授業を担当し、主体的にやることの大切さをお話しました。間違いを恐れず、果敢に挑む人であって欲しいです






期末テストも近くなり、自習をにくる生徒さんの数が増えてきました。今日は2つある教室がほぼ満席になり、自習を頑張っている生徒さんが多く見られました。ただ残念なのは、自習をする生徒さんのメンバーがだいたい同じだということ。少しずつ自習に来る人を増やしていくことも課題だと思います。






今日は千代田女学園高校の説明会にきました。伝統がある学校ですが、来年度から新しい取り組みを始めていくようで、その意気込みを感じました。
期待して見ていきたいと思います。 http://t.co/t5f6iN99eg








2014/06/16 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月17日 04時38分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



今年も高校のパンフレットをいただく季節になりました。卒業生が載っていないかな?と探すのが実は何よりも楽しみ。今年も3校で4人の卒業生を発見。毎年20人強の卒業生ですが、多い年は8人もパンフレットに載っていたりします。卒業生の活躍を見るのが嬉しいと同時に、自慢の生徒たちでもあります






もう一つ、7月の予定についても生徒さんに話をしています。7月にはいると土日を中心に進路関係行事がたくさん入ってきます。当塾では4つの進路行事が7月にはあります。それぞれ1つずつにそれぞれの意味があります。日程調整などが大変だと思いますが、ご協力をお願いいたします。






今日から順次、新しく始まる理社暗記マラソンの説明を生徒さんに始めています。理社暗記マラソンは正式には復活です。今年の生徒さんの動向を見て、復活をすることにしました。試行錯誤をしながらも、そのときの生徒さんに合わせて柔軟性を持てるのが個人塾の強み。それを生かしていきたいと思います。






今日は昌平高校の説明会に。ここの説明会は、いつ来ても先生方が明るく丁寧に接してくださいます。それがこの学校の校風を作っているようにも思います。いくら大人が「挨拶しろ」「丁寧にやれ」といっても、大人がそれをやらないと、子どもはやろうとはしないと思います。教育とはやはり実践ですね。






【自動更新】生徒募集状況についてはホームページでお知らせいています。 http://t.co/TpcRRBiKzU くわしくはお電話にてお問い合わせ下さい。







2014/06/15 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月16日 04時38分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



さて、明日からは当塾は本格的に定期テスト対策の時期に入ります。来週と再来週の週末には理社暗記マラソン&勉強会のため日曜日のお休みはお預けです。そのぶん、ゆっくりとした一日うを先週・今週末にすごしたので、充電はバッチリです。では皆さんもテストに向けて頑張っていきましょう!






本を買うときは目次やタイトル読んで買うかどうかを決めることが多いのですが、「これは面白いぞ」と思い即買いしました。
しばらく時間をかけてじっくりと読んで、いろいろなところで生かせたらと思います!







そんな中、今日買った本。以前MBA(@MBA__ )の井上先生がセミナーのときに紹介してくださったアドラーに関する書籍を買いました。
◆アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 小倉 広 http://t.co/a7kShSOimu @AmazonJPさんから







百円ショップもイオンもPBが増えてきているようです。PBのほうが安いので、同じものならPBを選ぶという人も多いのではと思います。そんな中でNBがどのように生き残っていくのか、そんなことを考えると、塾業界もある種似ているところがあって、思考の勉強にもなりました。






今日はお休みをいただき、興味の赴くままいろんなところに行ってきました。百円ショップ、本屋、イオンなど。何を買うわけでもないのですが、たくさんのものを見て「こんなのがあるのか」とか「こんなものが売れているんだ」とかを見てみるだけで刺激になって面白かったです。







2014/06/14 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年06月15日 04時38分36秒 | 日記・エッセイ・コラム




受付担当のWさんが書いた塾からのお知らせ。右下にメモ用紙をうまく活用して、一番大切なことが伝わりやすいように工夫しています。これを見てすごいアイディアだなぁと感心。どこで思い付くんだろう?ちゃんと伝えたいという気持ちの現れていますね。 http://t.co/e01Z97XeII






当塾は土曜は掃除の日。今日は事務の皆さんが教室を、私は窓拭きをしました。先日の風雨で運ばれた土がたまっていたのをきれいに清掃。少しだけですがきれいになったように思います。1時間強ぐらいかかりましたが、普段運動不足ぎみなので、掃除はある意味運動代わり。健康でいたいものです。






中間が終わったと思ったら、もう期末テスト2週間前。3年生にとっては進路を決める上で重要な期末テストになります。このテストでしっかりと得点ができるように勉強を始めていきましょう。
同時に7月にはいると進路行事が一気に増えてきます。日程管理や体調管理にも気をつけていきましょう!







RT @hertzLeis: 教室で学んだこと 教室で笑ったこと。
教室で授業中寝たこと 教室で泣いたこと。
教室でケンカしたこと 教室で給食を食べたこと。
教室で友達に相談したこと 教室でサプライズしたこと。
教室で過ごした時間は 一つ一つがすごく大切な思い出で、
一生忘れる…







RT @mi_dorino: 基本的になんでもそうだが、一度やっただけでは覚えられないということを大前提に暗記をするべき。http://t.co/NXM6NnNEwf







志のあるところ

2014年06月14日 23時59分02秒 | 日記・エッセイ・コラム

最近、以前にもまして高校の先生方や入試関係の研究をされている先生方とお話ができる機会に恵まれるようになり、先生方の様々な想いを聞くことが多くなりました。学校によっては校長先生や教頭先生など、その学校を実際に動かしている先生方とも話す機会もあり、各先生方の「こんな学校にしたい」「こんな生徒を育てたい」という教育に対する想いを、多く聞くことができるます。

 学校の数だけ思いは様々ですが、共通しているのはどの先生も「志がある」ということです。ただ毎日が過ぎればいいという考え方は微塵もなく、日々、生徒さんのことをどのように伸ばし育てているかを考えている、そのように思います。

 そう実感するのは何かの機会のときに「どんな生徒を育てたいですか?」と質問をすると、パッと答えられることが多いからです。こういう質問には、普段から考えていないとすぐには答えられないと思います。「こんなふうに成長して欲しい」「こんなことを教えたい」「こんな学校にしていきたい」などと、先生方は自分たちの想いを話してくださいます。

 そして、そのことを実際に行動で示しています。先生によっては「働きすぎでは?」と思うこともあるくらいですが、話を聞いていると、自分も楽しんでやっているように思えます。「子どもたちの成長を見守る」「勉強や部活を通してその子の持っているよさを引き出す」…大変なことだと思いますが、それを実に生き生きと語ってくれる先生方も多くいます。

 いろいろな意味で“志”や“思い”が希薄になりがちな現代ですが、高校にはまだまだ志や想いを持った先生方がたくさんいらっしゃいます。当塾に通っている生徒さんを見て、「この子だったらこの先生のところが合うかな」などと夢想することもあります。

 もちろん進路は本人や保護者の皆さんで決めていくことなので、決定は私にはできませんが、いろいろな高校の先生方との交流のなかで聞いたその先生方や学校の「志」や「想い」を生徒さんや保護者に伝えていくことで、それぞれの生徒さんにあった進路を選ぶお手伝いができたらと思っています。

 「志のあるところに人は集る」

 私はそのように思います。世の中が便利になっていく中で、人間関係が希薄になりがちという話も聞きますが、そういった世情でも志のあるところはしっかりとあり、またそこには多くの人が集ってくるのではないかと思います。

 これは塾も同じだと思います。成績を上げることも含めて、「どう生徒を育てていきたいか」「どんな大人に成長して欲しいか」などを考えることは、とても大切だと思います。

 当塾の塾名は私の一つの志を表したものですが、それを実現できるよう、志のある先生方に負けないように、明日からの一歩を歩んでいきたいと思います。