幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

駒込高校の人気の秘密は…? 〜駒込高校の説明会に参加して

2022年04月21日 13時15分00秒 | 受験・学校
昨日、東京の文京区にある駒込高校の入試報告会にオンラインで参加しました。


⬆今回はオンラインで参加しました

当塾からは電車で1時間半ぐらいかかりますが、今までに4名の生徒さんが進学しています。

スカイツリーラインの終点でおなじみの南栗橋という埼玉の端っこから東京のど真ん中へ、
普通はなかなか考えない選択肢だとは思うのですが、
それでも4名の生徒さんはその学校を選択し、通学をしていました。

その生徒さんたちに駒込高校を紹介したのは紛れもなく私自身なのですが、
改めて駒込高校の魅力ってなんなんだろう?
そんなことを考えながらオンライン報告会に参加しました。

そんな思いで報告会を聞いていたのですが、
その中で気づいた駒込高校の魅力は
「一歩先の未来を見せてくれること」
なんだろうと思います。

⬆毎回読み応えのある資料がいただけます。一歩先を知ることができ、とても勉強になります

振り返ってみれば、
世の中にAIと言う言葉が広まりだした頃にペッパーくんが説明会で登場したり、
他校が対面の授業で成果をと言っている頃に、すでにオンラインへの準備を進めていたり、
他校がオンラインが充実してきた頃に、今度はオンラインだけの弊害を言い始めたりと、
常に世の中の一歩先、もしかしたら数歩先をいっているのではないか、
それが駒込高校の魅力だったり、駒込高校への安心感だったりするのかもしれません。

駒込高校の河合校長先生は常々、「自分で考えられるリーダーの育成」をとお話されています。
コロナ禍やウクライナ問題など、一筋縄では解決できない混沌とした社会だからこそ、
ただ単に知識を詰め込むだけてはなく、
自分で考えて行動する人を育てる
という理念に共鳴する人たちが集まってくるのではないかなと思います。

⬆以前に駒込高校を訪れたときの写真


中高一貫校の特区認可校だからできる様々なカリキュラムもまた、他校にはない魅力だと思います。
でも、カリキュラムだけではなく、それを運用する校長先生はじめ、先生方の生徒の未来に対する様々な想いが
この学校を魅力的にしているのかなと思います。

今年は定員超過が過ぎて難易度が上がってしまいそうですが、きっと多くの人の心を捉えていくのかな、そんなふうに思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけ強気になってもいいですか... | トップ | 卒業生からメッセージをいただきました... »

受験・学校」カテゴリの最新記事