今日は浜学園のオープンテストを受けてきました
浜学園に足を踏み入れるのは初めてです。
算数に強いイメージなので、とても楽しみでした
息子は相変わらず、緊張感なし…。
最近、テストだというのに緊張感が足りないんです。
テスト中も集中力がないのか、問題をしっかり読まないでミスすることが多いです。
算数オリンピックのときは、あんなに緊張してたのになぁ。
他のテストでも、あれぐらい気合いを入れてもらいたいものです
テストが終わった息子の第一声は、「疲れた~」でした。
珍しい…。
と言うことは、難しかったってこと??
「国語がやばいかも…。漢字もたくさん出たし、ことわざも出たんだよ~」と。
ことわざかぁ…。
全くやっていませんでした
読解問題は比較的簡単だったそうです。
「でも、算数は満点の可能性が高いと思う!」と自信満々。
そんなこと言っても、またケアレスミスがあるんでしょうね…。
「算数はたぶん満点、国語は7~8割だと思う」と言ってました。
このテストは問題用紙も回収されてしまうので、自己採点が出来ません
テスト結果は、約10日後に郵送とのこと。
冬期講習を受けさせたいのですが、このテストで受講資格が判定されるそうです。
どれぐらい取れていればOKなのでしょうか??
ドキドキします
息子は今回の算数のテスト問題が楽しかったようで、「浜学園がいいな~」と言っていました。
冬期講習、通えるといいな…。
そして、今日の夕方。
学校の宿題の日記を書くために、テストに持って行った筆箱を出しました。
そこには、大きな「ねりけし」が…。
「これ、まさか今日のテスト中に作ったんじゃないよね!?」と聞くと、「違うよ!」と息子。
「テストが終わって、見直しして、そうしたら机にたくさん消しカスがあって…。だから作ったんだよ!」と言い訳を始めました。
でも、それって、見直しはしたかもしれないけどまだテスト中だよね?
相変わらず緊張感がない…。
もちろん、「そんな時間があるなら、もう一度見直しをしなさい!!」と叱られた息子でした。(笑)

浜学園に足を踏み入れるのは初めてです。
算数に強いイメージなので、とても楽しみでした

息子は相変わらず、緊張感なし…。
最近、テストだというのに緊張感が足りないんです。
テスト中も集中力がないのか、問題をしっかり読まないでミスすることが多いです。
算数オリンピックのときは、あんなに緊張してたのになぁ。
他のテストでも、あれぐらい気合いを入れてもらいたいものです

テストが終わった息子の第一声は、「疲れた~」でした。
珍しい…。
と言うことは、難しかったってこと??
「国語がやばいかも…。漢字もたくさん出たし、ことわざも出たんだよ~」と。
ことわざかぁ…。
全くやっていませんでした

読解問題は比較的簡単だったそうです。
「でも、算数は満点の可能性が高いと思う!」と自信満々。
そんなこと言っても、またケアレスミスがあるんでしょうね…。
「算数はたぶん満点、国語は7~8割だと思う」と言ってました。
このテストは問題用紙も回収されてしまうので、自己採点が出来ません

テスト結果は、約10日後に郵送とのこと。
冬期講習を受けさせたいのですが、このテストで受講資格が判定されるそうです。
どれぐらい取れていればOKなのでしょうか??
ドキドキします

息子は今回の算数のテスト問題が楽しかったようで、「浜学園がいいな~」と言っていました。
冬期講習、通えるといいな…。
そして、今日の夕方。
学校の宿題の日記を書くために、テストに持って行った筆箱を出しました。
そこには、大きな「ねりけし」が…。
「これ、まさか今日のテスト中に作ったんじゃないよね!?」と聞くと、「違うよ!」と息子。
「テストが終わって、見直しして、そうしたら机にたくさん消しカスがあって…。だから作ったんだよ!」と言い訳を始めました。
でも、それって、見直しはしたかもしれないけどまだテスト中だよね?
相変わらず緊張感がない…。
もちろん、「そんな時間があるなら、もう一度見直しをしなさい!!」と叱られた息子でした。(笑)
↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村