goo blog サービス終了のお知らせ 

賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(2024大学受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

テストのご褒美は・・・

2015年05月22日 | 中学受験
まだまだ先だと思っていましたが、あと2週間ちょっとで「全国統一小学生テスト」ですね
6月は毎週のように何かしらイベントがあるので、気持ちが休まることがなさそう…。


全統小の対策としては、特に何もしません。
と、言いたいところですが…。
念のため、四谷大塚のHPに載っている過去問の理科と社会は解かせてみようと思っています。
あとは、漢字。
それぐらいですかね…。
初の4教科なので、どうなるのかわかりませんし

全統小は今までに、1年11月・2年6月・3年6月・3年11月の4回受けています。

1番良かったのは2年6月で、全国30位以内!
2年生は決勝大会がないので残念でした

1番悪かったのは3年6月で、全国順位は・・・上位6%以内
このときは国語で大コケし、国語の偏差値が60未満という結果でした…。
その後は国語のスランプから抜けることができ、少しずつ安定してきています。
漢字は相変わらずですが


目標は全国順位で上位1%以内としていますが、前回(3年11月)は達成できませんでした。
今回こそは、頑張ってほしいです!


そして、今回のご褒美は・・・

決勝大会進出 『Newニンテンドー3DS LL』
100位以内 『Splatoon(スプラトゥーン)』 
上位1%以内 『妖怪ウォッチ くったりぬいぐるみだニャン コマさん』『妖怪ウォッチ くったりぬいぐるみだニャン コマじろう
上位2%以内 『コマじろうのぬいぐるみ』のみ

こんな感じです
どうなるかなぁ??


あとは、「ジュニア算数オリンピック」でファイナルに進出できたらのご褒美もあります。
マンガ『スーパーマリオくん』の、残り11冊です。
まあ、無理だと思います

ジュニ算対策、全然間に合いません
過去問はほとんど手付かずになりそうなので、来年に向けて頑張ることにします!


ご褒美目的でテストを受けるのは、4年生までです。
5年生からは、中学受験という目的に向けてのテストという位置づけにします。
息子は少し不満そうでしたけどねぇ
4年生のうちは、まだまだ楽しんで受けていいかな~と思っています♪






↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します


にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村







2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あい (あああ)
2015-05-23 16:59:51
2年生6月って、
そんな昔の成績よく覚えてますね。
愛が炸裂してますねー。
返信する
あああ 様 (kotetsumaman)
2015-05-23 17:59:08
初めまして!
コメントありがとうございます。

愛が炸裂してますか??(笑)
2年6月は良い順位だったので、覚えてますよ
毎回1桁順位とかの超優秀なお子様からしたら大した順位ではないのかもしれませんが、我が家としては嬉しかったです。

受験者数や教科毎の偏差値など細かいことは覚えていませんが、成績表を保管してあるので見ることはできます。
あああ様は、成績表を保管していませんか?
うちはまだそんなにたくさんのテストを受けていないので、取っておける量です。
5年生からは公開模試などを毎月受けていきたいので、そうなったら保管するのも大変になるのかもしれませんね…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。