賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

「南附中模試」を受けてきました。

2016年01月17日 | 中学受験
今日の午前中、湘南ゼミナールの「南附中模試」を受けてきました

11月末に「サイフロ附属中 入試勉強会」に参加し、そこでこのテストの案内をいただきました。
サイエンスフロンティアの判定も出るとのことで、息子が珍しく自分から「受けたい」と言い申し込んだのですが…。
公立中高一貫向けのテストは初めてなので、本屋で過去問をパラパラ見たりネットのサンプル問題を見たりしてみました。
日能研全国テストと似てる??
それなら、特に対策もせず受けてみようということになりました

運の悪いことに、その日の午後にダンス発表会の練習&リハーサルが入ってしまい超ハードスケジュール
ダンスを4時間って長すぎませんか
午前中のテストは私が付き添ったので、午後のダンスはパパにお願いしちゃいました
息子はまだ帰って来ていません~。


さて、「南附中模試」についてですが…。
「適性検査A」と「適性検査B」がありました。
Aの内容は国語と作文、Bの内容は算数・理科・社会です。
どちらも45分間。

まず、Aについて。
1ページ~1ページ半の文章が3種類あり、それぞれに資料がついています。
そして最後に、読解問題がまとめて出題されています。
最終問題が作文のようなもので、3つの文章の中から1つを選び「要約」と「資料をもとに考えたこと」を書きます。
その際、自分がこれまでに学習したことや体験したことを関連させて書かなければなりません。
息子にとっては、作文が難関でしょうね…。
案の定、「資料をもとに考えたこと」は時間切れで書けなかったそうです。
その問題は捨てて、見直しをしたとのことでした。
自己採点では、読解問題は2問ミス。
あとは作文ですね…。

次に、Bについて。
ちょっと面倒くさい問題が多いです。
息子の感想としては、日能研全国テストの最後の方の難しめの問題と似ているとのことでした。
こちらも資料などを見て答える問題ばかり。
問題用紙に解答を写してきていない問題が4問あり、それは正解しているかどうかわかりません。
2問ミスというのは、はっきりしています。
この2問、またまた算数でのケアレスミス
ここのところ酷いです…。


今回のテストでわかったことは、資料を分析して自分なりに説明できる力が必要ということです。
その辺は、日能研全国テストの記述問題と似ていますね。
こういう問題はある程度練習しないとできるようにならないと思うので、少しずつやってかないと…。

前に本屋で見つけた問題集があります。

 思考力で合格! 公立中高一貫校適性検査対策問題集 算数的分野 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)

 考察力で合格! 公立中高一貫校適性検査対策問題集 理科的分野 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)

 分析力で合格! 公立中高一貫校適性検査問題集 社会的分野 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)

そろそろ購入してみようと思います







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村