16日の夜に発生した強い地震、昨日の朝テレビを観るまで知らず、
まさか!?又、こんな事が!と、ただただ驚くばかりでした。
電気水道などのライフラインが、1日も早く復旧しますように。
被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

ついこの間まで銀白色の
ネコの尻尾みたいだった花穂から、
赤い葯(雄しべの一部で花粉を作る袋状の部分)が、
たくさん見られる様になっていました。

そして、開いた葯からは花粉が、
たくさん顔を出しています。

花粉が見られる様になると、
すぐにやって来るのがミツバチさんですね~。
何処に居るか?見えますでしょうか?

ミツバチさん、
花粉がどこに行けばあるのかを、
どうやって知るのでしょう。
もう~それなりに集めた花粉を、
花粉袋に集めて持っていますね。

花粉集めに精を出している時は、
そこそこ近づいて写真を撮っていても、
殆ど逃げられないもので。
それだけ集中しているってことかな?

小さなミツバチさんの体と比較したら、
この花粉袋は、結構な大きさですよね。
それも両足に持っているわけですから、
飛ぶ為の力はかなり必要になるはず。。。

ミツバチさんが与えられた役割を、
ひたすら全うしている姿、
見て居ると健気だな。。。と思います。

この写真と、☝2枚の写真は連写です。
これ以上の花粉集めは、
重たくてもうムリ~となったみたいで、
この後、一旦巣へと帰って行ったようでした。

でも、ミツバチさんは、
集めに来た花粉のある場所を、
ちゃんと覚えていて、
又、再び同じ場所に戻って来れるんだとか。。。
(聞きかじりなので、定かではないけど)

自然界の動物や植物や昆虫などの、
生き物たちって、生き抜く為に、子孫繁栄の為に、
様々な能力や機能が備わっているんですよね~。
逞しいな~と思うことが度々あります。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。