goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ハッピーハロウィン

2014-10-31 22:57:11 | 子供

つい今さっきまでテレビのニュース番組を見てたんだけど、なんと!東京渋谷の街が思い思いのハロウィンの仮装をした、

若者達であふれかえっていました~。 日本でも若い世代の人たちの間ではハロウィンすっかり浸透してるんですね~。

私なんかはハロウィンの「ハ」の字もないただの夜ですけどね。

さて、そんな我が家に先日ラインで送られてきたハロウィンの写真があるので、見てやってください。



29日ECCの英語塾でのパーティーがあるってことで、

おめかししてお出かけ前のhimeお姉ちゃん。

このドレスは「こんなの作って~~!」と、妹2に頼んで手作りしてもらったものです。

夢みる夢子さんな彼女たちにとって、ロングなドレスがうれしくてたまらなかったようです。



hime妹ちゃんは、翌日30日に同じECCの塾のパーティーがあり、

こちらも、お出かけ前に満面の笑みでポーズしています。

今年は去年のような大きな規模のパーティーではなく、塾の教室での開催だけど、

おばあちゃんの作ってくれたドレスを着て、すっかりレディになった気分のよう~。



30日のhime妹ちゃんのパーティーで、何かを作っているところ。

先日も我が家に来て「おやつをくれないと、あばれちゃうぞ!」とかって、ふざけてた子じゃないみたいだ~。

(いつだって、家に来たら好き放題お菓子食べまくりな癖に、よく言うよ~って笑ってやったけどね)



作っていたのはこんなきれいな色の羽が動くコウモリさんでした。



himeお姉ちゃんったら、自分のパーティーは前の日に終わったけど、

妹ちゃんのパーティーにも参加しちゃったようです。今日は普段着で。



そして、こちらも色鮮やかな愛らしいコウモリさんが出来上がり~。

もうすでに、himeちゃん達にとっては、私たち世代がクリスマスを楽しむのと同じ感覚で、

ハロウィンが楽しいお祭りとなってきているんでしょうね。

秋の収穫を喜ぶお際&悪魔祓いが、本来のハロウィンだってこと、知っているのか否か。








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マユタテアカネの雄と雌 | トップ | ガーデンシクラメンとリンドウ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっきから~ (ぐり)
2014-10-31 23:42:03
ニュースでやっていますね
ハロウィンの集まり
若い人たちにはもう普通の感覚で
クリスマスとかと一緒なんですね
ハロウィンといえばカボチャとか鹿
知らない私=おくれている

ロングドレスかわいいですね
子供たちが小さいころスカートを手作りしてはかせたいというのが夢でした
男の子ばかりで~
返信する
定着したハロウィン (azami)
2014-11-01 18:34:48
ぐりさん、こんばんは~。
ニュース映像で見て、もう~ビックリでした。
そうみたいですね~、若い人たちの間ではハロウィンってすっかり定着しているみたい。
もはや、クリスマスやバレンタインデーと同じなんでしょうね。
私もあまりピンと来ないですね~。
ただ、日本人って何でも日本流にアレンジして楽しんじゃうとこありますよね。

女の子ってロングドレスって憧れなんですよね。
お姫様気分になっているのかも・・です。
ぐりさん、そんな夢がおありでしたか?
でも、男のお子さんには、又、男の子でなければ・・って、
言う楽しみなこともいろいろあったでしょうね。
返信する
ハロウィンは・・・ (Micchii)
2014-11-02 00:04:05
僕が住んでいる小さな町でも小・中・高生を中心に
浸透してきたようです。
元々は会津若松市内にある会津大の学生さん達に
よって会津一円の学校に少しずつ広められていった
そうです。

返信する
若い人達の間では・・・ (azami)
2014-11-02 14:22:07
Micchiさん、こんにちは~。
日本中の若い人たちの間ではハロウィンって、
もはや当たり前のお祭りになっているんでしょうね。
流行りだすと一気に広まるようで。

Micchiさんの方では、会津大の学生さんたちが何かのイベントを開催したことで、
広くハロウィンが知られるようになったのですね。
若い人たちは楽しいことを、もっと楽しくするのが上手ですもんね。
返信する
ああ~~~(~_~;) (pochiko)
2014-11-03 00:14:21
残念!! ハロウィンバージョンが終ってしもた~
昨日来れれば良かったんですけどね~
どうも意識が飛んでしまったようでして…(^^ゞ

今やクリスマスと同じようにハロウィンを楽しむ人が増えてきたそうです。
いろいろ思い思いの仮装をして…それも大都会ならではですよね。
仮装したまんまメインストリートをウロウロしてたら
即、捕まってしまいました。
返信する
ハロウィン、節度を保って・・・ (azami)
2014-11-03 15:34:04
pochikoさん、こんにちは~。
そうなんですよ~、夕べ11時半頃かな?いつものテンプレートに戻しました~。(ちょっと遅いくらいだったけど)
pochikoさん、「怖い夢」読んでビビっちゃいましたよ~。
眠くて眠くてと言う症状は、ほぼ間違いなく疲労と睡眠不足が原因ですよ~。
自分に自覚があるか?無いか?は別としてね。
本当にあまり無理しちゃダメですよ。
お互いに一年一年、若くはなっていかないので用心しようよね。

いつ頃からですかね?ハロウィンって言葉を良く聞くようになったのは・・・
今じゃ、若い人たちの間ではクリスマス並に楽しむ行事になっているようで。
都会のあの仮装した集団のお祭り騒ぎは、ちょっと怖いような気さえしました。
何事も節度を保って、楽しまなくっちゃ~って思いますね~。
返信する
怖い夢 (pochiko)
2014-11-05 23:32:29
いや、ほんとお風呂からあがったつもりなのに
気が付くと、まだお風呂の中なんですもん。
それが何度も…こういうこともあるんですね~
ビックリしちゃいましたよ。
さすがに今度は眠い時には入れなくなりました(~_~;)
よくお風呂場で亡くなったって話聞きますよね。
ブルッちゃいました。
昨晩は普通に茶の間でうたた寝でした^^;
なかなか昼間お昼寝が出来なくって
UPしたい話はたくさんあるんですけどね~
返信する
無理をしないでね (azami)
2014-11-06 14:23:31
pochikoさん、こんにちは~。
そんな怖い状態に陥ることってあるのね~。
我が妹2も、それに近い経験あるって!
世間ではそのまま・・・って話がありますよね。
うたた寝はお茶の間でってことにしなくっちゃね。

これまでして来たpochikoさんの仕事+チビ孫ちゃんのこともあって、
今までのような生活パターンじゃなくなって、お昼寝も中々思うように出来ない状況なんでしょうね。
時にはペースダウンしても良いのかな?って思いますよ。
長い間にはいろんな時期があるじゃないですか!?
ブログをこれからも長く続けて欲しいから、
無理をして身体を壊した・・・ってことが無いようにね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子供」カテゴリの最新記事