先だってに引き続き、再びのモクズガニですが、最後の方でちょっとした展開に・・・・
昼間には用水路の壁面の下の掘れた部分に出来た住処から、たま~にしか出て来ないモクズガニ。
食べ物を求めて出て来ていることも時にはあるけど、足音をさせるとスササ~~と素早く住処に逃げ帰る。
・・・ので、観察&写真を撮るために、住処の反対側の壁面に近い所へエサを投げてやる。
すると、そのエサ欲しさに用心深くソ~~っと姿を見せる。
エサがあるとわかると、始めはツメだけをソ~~っと覗かせ、その後少しづつ姿を現わして、
身の安全と目標を確かめると、アッという間の速さでエサにとりつく。
が、少しでも危険を感じると一気に住処へと引っ込んでしまう。
何を食べているのか分からないけど、この毛むくじゃらのツメで器用に食べる。
藻のような物を食べるし、私が投げ入れたアケビの実も大好きらしく、
何個か投げ入れ置くと、いつの間にかきれいに食べつくしている。
エサとなるのは上↑ にも書いたように護岸壁の藻類、朽ちた枯れ枝、枯れ葉、
それに、カワニナなどの貝類、ミミズ、小魚、両生類などで、植物性、肉食性どっちもOKらしい。
つまり、雑食っていうか食べ物をあまり選り好みしないで何でも食べるらしい。
中でも、先日はさすがの私も見たくもない場面を目撃した。(写真はありませんからご安心を!)
「カエルを食べているらしい」との情報で川を覗き込んでみたら、(目撃情報の提供者、妹ダヨ)
モクズガニの住処から裏返ったカエルの足が・・・・・
それにしても、カエルの方が動きが早そうなのに、何をしくじっっての受難か!?
毎度のことながら、自然界ではこうした生きる為の戦いが、
常に密かに、そして確実に行われているってことなんだよな。。。
さて、こうして水の中にいるモクズガニを撮ったり眺めたりしていて、
中学生の頃に友達と海に行って、サバやサンマの頭をヒモで縛って、防波堤(岩場)からヒモを垂らして、
ワタリガニを釣っていたことを思い出すの巻。
魚の頭は常時無いので、オツマミ用に売っている”裂きイカ”を買って来て、小石と裂きイカをヒモで縛って、
モクズガニ釣りをしてみようと思い立った。(食べたりしないよ、じっくり観察したかった)
あの頃(中学生時代)は時々だけど、釣れたはずなのに・・・少なくとも、他の大人や男子はかなり釣ってた。
・・・のに、モクズガニがツメと足で引っ掛けて持ち帰ろうとする力がメッチャ強くて
引っ張られて、その内に住処に引き込まれて、裂きイカをまんまと取られて釣りに失敗したり。
モクズガニがガッシと裂きイカと小石を抱えた所を、ゆっくりと少し引っ張り上げた所で、
妹に網ですくって貰う作戦を展開するも・・・モクズガニに網がかかるか?かからない内に、
その素早さたるや・・・敵ながらあっぱれとしか言いようもない逃げっぷり!
懲りずに何回か挑戦するも、網を近づけた時点で”敵もさる者、引っ掻くもの”
私たちに勝ち目は無かった~。
その内にさすがに食い意地が張っているモクズガニも、この裂きイカはヤバイと察したようで、
もう~住処から出て来なくなってしまい、釣りを諦め終了と相成りました。チャンチャン
ちなみに、今でも至る所でモクズガニ漁は行われているそうです。
上海蟹の仲間なので美味しいらしいですが、私たちは普段の生態を楽しく観察しているので、
食べ物として見ることはあり得ないです。(カエルを食べるとこ見たし、他にも何を食べてるやら)
トンボやチョウの昆虫や野鳥などと同じで、観察して楽しむ対象でしかないので。
そうなんよ~そうなんよ~、
私も未だに、モズク・・・て言い間違いそうになるよ~。
もうね~アンギャーーでしたよ。まさか?そんな場面に出くわすなんてね~。
おまけに、そこにそのままにしてたら、次に川を覗いた時に、
カエルの食べかけにされてる姿を見る羽目になりそうだからってんで、
金属のつまむ物(何て名前だったっけ?)を持って行ってつまんで、
川のトンネルになっている所まで運んで捨てたんですよ~。
極力、カエルを見ないようにして思いっきり奥の方に捨てたわ~。
どうやら草食、肉食、かなり幅広く何でも食べているみたいよ。
観察してて、昔のカニ釣りを思い出してね、モクズガニを釣り上げて水の中に居る写真じゃなく、
引き上げた写真を撮ってみたいな~と思ったの。
ちょうど、himeちゃん達が暫く来てない頃だったんだけど、
来ていたら、そりゃ~大騒ぎで喜んだと思うわ~。
スルメはエサとしてはとても効果的だったんだけどね~。
なんせ敵の動きが素早くて、エサに取りついた所を網ですくおうとしたんだけど、
見事に逃げる!逃げる!
命がかかっているからね~(私は殺さないけどね)、何度も繰り返していたら、
もう~いくらエサを「ほれほれ」ってやっても、食いつかなくなってしまったわ。
本当に~モクズガニ、賢いよ~。
今度、やらせてみたら・・・又やる!やる!って大変なことになりそう~。
以外とhimeちゃん達のほうが釣りが上手かったりしてね~。
ただ、大分寒くなってきたから、大きなモクズガニの姿が見られなくなっているのと、
釣りは辛抱強く待たないと出来ないから、あの2人が足音を立てず
静かに辛抱して食いつくまで待てるか?って問題もあるんですよ。
今度、チャレンジさせてみようかな?
期待せずに待っててくださいね~。
モクズガニが正解ですね^m^
モクズガニ、カエルも食べるのですか@@;
ちょっとビックリでした。
アケビなんかは、以前azamiさんが好きみたいって言われてましたが
ベジタリアンかと思えば肉食もありとは。
よく観察してないと分らない事ですよね!
おおぉ~~ 斬新な、モクズガニ釣りとは
himeちゃん姉妹喜びそうじゃないですか!
himeちゃん姉妹はいなかったのですね?
よくザリガニなんかはスルメで釣るって聞いてましたが
いろいろ試してみた結果惨敗でしたか~
モクズガニだってバカじゃないって事ですよね(笑)
今度 himeちゃん姉妹が来たら、やらせてみたらどうでしょう。
オバちゃんよりも上手で釣れるかもしれませんよ。
楽しみだなあ~~(^-^)
それが…トホホなんですよ~。理数系はサッパリでした。
もっとも、子供の頃からず~っと山の中暮らしで、常に昆虫や亀やカニなんかが遊びの中に居ました。
で、ブログをする様になって、それらにもっと興味が湧いたって事もあってね。
いろいろ観察することが好きになりました。
妹は小さな頃から今も変わらず生き物が大好きで、
私の観察にも、とても協力的なんですよ。
一緒に楽しめるので、助かっています。
良いですね~、魚が泳いでいるような川が近くにあったのですね。羨ましいな~。
子供の頃って(今もだけど)とにかく捕まえるのが楽しいんですよね。
我が家の周辺には魚の居る川が無いのが残念なんですが、
出かけた時に魚の泳ぐ姿を見かけたら、しばらくその場から動けなくなってしまいます。
生物観察が好きな人とお見受けしました
しかもご兄弟で楽しんで見えるなんていいですね
私も子供のころ魚を取ってくるのは好きでした
食べたりはしませんでしたけど
いまでも川をのぞいて魚がいると写真を撮ります
好きなんです泳いでいるところ~