
後残り僅かながらも、まだ咲いている我が家の赤い椿です。

先日アップしたピンクの八重椿は3月26日の遅霜で、まだ綺麗に咲いていた花も
一気にヤラレテしまった・・・じゃなくて、ダメになってしまった。

えっと、なぜ言い直したかと言うと、それにはチョットしたわけがありまして。。。
私が気付かず何気なく言っている言葉使いの悪さを、我が家に時々遊びに来る
おチビちゃん(姉3才)が真似をして・・・いやぁ~ビックリですよ


サツマイモ堀りを一緒にした時のこと。何かにサツマイモが齧られていたので、
私が『ネズミにヤラレタみたいじゃなぁ~』と何度も言ったらしい。(←本人は無意識)
その何日か後に、おチビちゃんが『お芋、ネズミさんにヤラレちゃたんよ!』と話していると聞き、
小さな子供の前では言葉使いに気をつけないと~~と痛く反省したのでした。

『ネズミさんに食べられちゃったみたいよ』とか、花の場合なら『ダメになった』とか『枯れてしまった』とか言う様にしないと・・・・
日頃、雑な言葉使いをしていると、ついつい言ってしまうんですよね。
と言いつつ、又、変な言葉を覚えさせそうな自分が怖い~。
