いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

瀬戸内海国立公園指定80周年記念ウォーキング

2014-12-07 23:36:09 | 出来事

火曜日からおたふく風で預かっていたhimeお姉ちゃんが、今日の午後3時頃に、

金曜夜からお迎えがてら来ていた姪っ子と妹ちゃんと一緒に帰っていきました。

・・・ので、早速今夜からブログ再開しました。よろしくです。

お休みの前に、遅くなったけどアップしようとしていた結構前の事ですが見てくださいね。



11月16日(日) 瀬戸内海国立公園指定80周年記念行事の一環として、

5コースあったウォーキングの内で最終に実施された、、

地元のお宮とお寺をめぐるウォーキングに参加して来た。



駐車場を貸切りにして、午前9時受付開始、9時30分出発ということで、

さて、どれだけの人が来るんだろう~、果たしてここまで歩きに来る人がいるのかな?と、

主催者じゃないのに、ちょっと心配したけど、程々50人余りの老若男女の参加がありました~。

主催者、地元自治会長さんなどの挨拶、準備体操をして、結局スタートしたのは10時前だった。

(スタート前に、お茶と大き目タオルとパンフレットを貰ったのがチョットしたお荷物)



参加者の中にはいつもウォーキングをバリバリやってそうな装備の人もあれば、

祖父母と一緒に参加のおチビさん達が居たりと、年齢も経験値も様々だった。

まぁ~言っても、たかが5kmのウォーキングだから。誰でも歩ける距離だし。



「先導者より先に歩いて行かないで下さい」「帰り道でお寺やお宮で参拝する時間を取りますから、

行きがけに参拝するのは止めて下さい」などの注意があって、スタートしたのは良いが・・・

何と!先導者さんもその後に続く人たちも歩くのが早い!早い!予想以上の早さに少し焦った~。


石段を登って多宝塔へ・・・又、石段かよ~って感じ。

出発した駐車場からず~っと続く登りの坂道、お宮へ向かって登る33段、61段の石段を登り切って、

お寺の多宝塔へと続く辺りまで来た時、

「早過ぎます~~、もっとゆっくり歩いて下さい」と後続からの伝達が来る。



実の所、私達2人はいつもいつも歩き慣れたコースで、チョロイもんだとナメてかかってたんだけど、

ちょっと甘かった~!てか・・・普段こんなにマジでただただ歩くってことはしてないもんね~。


川柳の小道、通過中

いつだって、カメラ片手にあっちに寄ってパチリ、こっちに立ち止まってパチリとかで、

まぁ~言ってみれば、ふらふら気ままに缶コーヒーとか飲んで休憩したり・・・だもんで、

もうこの時点で、すでに、ふくらはぎが張って来たな~と感じる始末。

この先は、お寺の裏山を周回するコースで、又、すぐに桜園地の小高い山へと急な坂道を登ることになる。

(私たちは、普段この道は登らず、下の道を大回りしてしんどいことは避けている)



その上り坂で少し足の不自由らしい奥さんを、励ましつつ登られるご夫婦に遭遇。

助け合って登れば、あと少しで頂上だよ~頑張って!と、心で応援。

大変かもしれないと分かっていても、一緒にウォークを楽しみたかったんだろうな。。。

桜園地の頂上に付くと、もう登り坂は全てクリアで、後は下りの道をひたすらお寺の境内を目指すだけ。

ここら辺まで来ると、足の筋肉の張りも殆ど気にならなくなって、少し歩調も早くなってくる。



ふう~~やっとお寺さんの総本殿の前まで帰って来た~。

「ここで皆さんゆっくり参拝したり、自由な時間を過ごして良いですよ」と、

帰りの出発時間と集合場所を告げられて、それぞれ思い思いの場所へと・・・

私達もここでコーヒーを飲んで休憩、家で留守番している妹にお土産も買った。

この土産が後でちょっとした笑い話になろうとは・・・



モミジの種類は凄くたくさんあるので、珍しいわけでは無いのだろうけど、

赤く色付かず、綺麗な黄色に染まったモミジと白い山茶花のコントラストが美しかった。



岡山藩の藩主池田候が、宿泊や休憩をされる時に通った御成門のすぐそばの

大きなイチョウの木も綺麗に黄色く色づいていて、しばし足を止めて鑑賞。



池田のお殿様の宿泊休憩用に建てられた客殿の入り口、写真には写っていないけれど、

この左側に大きく広い客殿があり、お殿様「御成りの間」や有名な襖絵などを見ることが出来、

美しいお庭を見ることもできて、又、独特の造りで出来た階段の廊下を登ると、

権現堂へと行くことが出来るようになっている



お寺から一段高い所にある権現堂。長い石段を登らなくてはならないので滅多に行かない。

右端に僅かに見えている客殿の奥からも、階段を登って来ると辿り着けるのが此処。


右手に見えるのは神社の一部

ここが帰りコースの集合場所、ここの61段の石段を登って来た時も下る時も、

真ん中の手すりを持たないと、不安になってしまった自分がちょっと哀しいと言うか寂しい。

ちょっと前までは、平気でドンドコ登れてたのに。。。いつの間にか・・・年だわ~(泣)



今日のページで使っている写真の何枚かは、何日か前に同じコースを散歩した時に撮ったものを使っている。

・・・それというのも、とにかく悠長に写真を撮っている余裕なんて無かったので。

往路キツキツ(泣)、復路はスタスタといった塩梅でした。



てなわけで、ゴールは先導者のすぐ後をついて帰ったので、

無事、余裕の到着となりました~。

それにしても、6年前までは20㎞のウォークとか、あちこち県外にもツアーウォークに行って、

歩き回っていたのに・・・ウォークを止めたら脚力の衰えって早いな~と、つくづく。




ゴールした時に貰った「あんころ餅」6個入りを2人で2パック、

「ええ~~、何かくれるって言ってたけど、コレだったん!?」と

いささか、参っちゃったのも無理ないんですよ~~。



だって~~、お寺の売店で妹にお土産に買ったのも「あんころ餅」でっせ!←(ここ重要)

そうならそうと、出発の時に教えてくれよ!そしたら違うお土産を買うものを!何てこったい!

そんなこと言っても始まらないので、2日に分けて食べましたけど。(笑い話)

どっちの「あんころ餅」が美味しかったか?

まぁ~まぁ~それは言わぬが花として置きましょう~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開しました

2014-03-10 22:42:23 | 出来事
ちょっとお休みのはずが思わず長引いて・・・はや2週間が過ぎてしまいました。

やっと昨日、お役御免となりブログ再開となりました。ただいまです。


雨の後、ふと目に止まったコケに小さな雫がいっぱい。

おチビ妹ちゃんが風邪ではなくてインフルエンザだと確定して、仕事が休めない姪っ子に頼まれ、

我が家で看病することになったのが2月24日の月曜日のこと。

38度から39度ちょい出た熱も3日目にはほぼ下がって、やれやれ安堵した水曜日の夕方に、

姪っ子から電話がかかり、お姉ちゃんが39度近い熱を出したのでこれから救急で診てもらうとのこと。

結果、お姉ちゃんもインフルエンザに罹っていた。

病院からそのままお姉ちゃんも我が家へ直行となる。



↑ の写真をトリミング

その後、妹ちゃんは完治して金曜日から我が家へ来ていた姪っ子と一緒に日曜日に自宅へ帰り

月曜日から学校に・・・

お姉ちゃんも発症から7日目には治癒証明を書いて貰えて、これで今夜は家に帰れて学校に行けると、

喜んだのも束の間・・・なんと!明日から学年閉鎖になったと姪っ子から電話が入ったのだ。

元気になったのに、このまま週末まで我が家で過ごさなくてはならないなんて!

ちょっとガッカリしてショボンとしたお姉ちゃんだったけれど、

そこをお利口さんに我慢して耐えているのが、幼いながら健気で愛おしくて・・・

家族と離れて過ごす日々を頑張っているご褒美にと、大好きなアイカツゲームをしに遊びに行ったり、

好きな握り寿司を食べに連れて行ったり、服を買いに連れて行ったりしたのだった。




コケの名前が分るかな?と検索してみたけど、余りの種類の多さに断念した~。
・・・にしても、小さなコケがこんなに可愛かったのが以外。


熱がある間は食べれそうな物を欲しがる物を食べさせて、水分補給も充分に摂らせて、

そうこうする内に治って来るのも早いもので、元気に回復すると何を食べさせようか・・・と悩みが。

姉妹なのに、2人の好きなものがまるで違うのでババ母は頭の痛いことで。

お姉ちゃんは肉と和風のおかずが好きで野菜が嫌い、妹ちゃんは肉や魚があまり好きじゃなく野菜が大好き。

その2人がそこそこに食べてくれるように・・・って、レパートリーの少ないババとしては大変だった。

料理の得意な妹2が居れば助かるんだけど、今は丁度仕事が大忙しでアテに出来なかったしな。。。

そんなこんなではあったものの、些か頼りないババ保育園も終了となった。

心配したり賑やかだったりした2週間余りが過ぎて、急に静かになった我が家。

ちょっとばかり寂しいような。。。気が抜けたような。。。

今朝は寒い中、久々にお友達と連れなって元気に登校して行ったことだろう~。











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の積雪

2014-02-16 23:47:39 | 出来事
今回こちらは14日、東海、甲信、関東地方などを15日に襲った大雪による被害や混乱の様子が

テレビで終日報じられていますが、皆さんの地方は大丈夫でしょうか?

積雪による停電や道路の寸断などによって、高齢化の深刻な村で孤立状態が続いているとか・・・

一刻も早く自衛隊などの救助の手が届くことを願わずにいられません。




前回、雪が積もったのが8日で、3日後の11日になってもまだ日陰では

こんなふうに雪が解けてない状態だった・・・(融けにくい雪質っていうのもあるのかな~)



そんな感じで、あっちにもこっちにもまだ残雪が沢山見られていた14日に、

まさかの2度目の積雪が!   前の夜寝る時間までは雪の気配は無かったのに~。

朝起きてみて、全員ビックリ仰天の光景が目の前に広がっていた。




信じがたいほどの雪の花が咲いている周辺の木々たち。

積雪は前回より少なかったけれど、雪質なのか?雪の花は今回の方が豪華(?)で綺麗だった。



家の裏のネコヤナギの木も、これがネコヤナギか?と見紛うくらいに、

雪のお布団をバサッと掛けられてしまったような状態に。





紫陽花もやっと新芽が芽吹いてきはじめたばかりの所なのに・・・

積もった雪に覆われて、早く解けないと新芽が傷むんじゃないかと心配。




芙蓉の実に積もったま~るい雪の帽子が可愛らしい~。




鉢にも枝にも実にも、上手い具合に積もるもんだな~と妙に感心したり・・・

写真に撮ると、下の畑も畦も道の斜面も、どこがどこなんだかまっ白け~で分らない。





花を開き始めた椿も寒さで途中でちじこまっているような。

けど、雪と椿って何だかちょっと素敵かも~。





咲きかけの蕾に霜が降りたりこんな風に雪が積もると、解けた後で花びらが、

茶色っぽくなったり黒くなったりして、綺麗に咲けなくなるんだよね~。

まぁ~ドンドン新しい蕾が出来て来るから左程心配じゃないけど。


お昼を過ぎた頃から小さな小さな粉雪に変わって、その後雪は止み、

そうこうしている内にあれよあれよと言う間に木に積もっていた雪の花は消えていき、

県道は元々殆ど積もっていなかったので、雨が降ったような状態に変わっていた。

今回の雪は翌日にはあれ~?と不思議に思える程早くに消えてしまった。

もっとも、我が家から県道へ出る道の除雪はしましたけどね、

前回ほどの積雪じゃなかったから、作業は短時間で終ることが出来て助かった~。

妙なのは8日に積もった雪がまだ残っている事、もしかして氷状態になっているんだろうか?












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もった!

2014-02-10 23:21:20 | 出来事
7日の夕方からチラチラ降り始めた雪が、そのまま止むことなく降り続いて・・・

8日の午前4時以降本格的に降り午前中1杯降り続いて、今季初めて・・イヤ、何年ぶりかに雪が積もった!

勢力の強い南岸低気圧と北からの強い寒気が、西日本までをすっぽり被ったことによるものだった。



深夜1時14分からソチオリンピックの開会式を見ていた私が寝たのは午前4過ぎで、

テレビを見ている間も、時々窓の外を覗いて積もり具合を確かめていたのだけど・・・

10時に起きて見て、ヒェ~~わが目を疑うような積もり方だった。




仕事が忙しい妹は土曜日でも仕事に出るはずが、この雪じゃムリ!とお休みしていた。

前の夜に無理をして出かけて事故を起こしても、事故に巻き込まれても割に合わないし、

危険なことはしない方が良いから、積もっていたら休むように話していたのがその通りになったわけだ。




久しぶりに見る雪景色は、すご~く綺麗で見ている分には嬉しくなるような。。。

不便さがなければ言うことないんだけど、そうはいかないんだよね~。




それにしても、一体どの位の積雪なんだろうか?と思って、

物差しを持ち出して来て、計ってみたら大体の場所で10cm~15㎝あった。

もっと積もっているように見えたんだけどな。

(ちなみに、東京都心では27cmも積もって、交通機関が麻痺したりで大混乱だった模様)




お隣さんの家も周りの木々もまっ白で、いつもの眺めとは別の場所を見ているよう~。





この程度の積雪は雪国の人達からしたら、何を大げさに騒いでいるんだろう~って感じだと思う。

ただ、滅多に積もらないこの辺りでは、普段からの雪に対する備えも装備も無いから、

いざ、積もったとなると10cm15cmでもアタフタするわけで・・・




ヒイラギの赤い実と雪のコントラスト、とても綺麗。




こんな景色に見とれて足元がおろそかになると危ない!危ない!

ちょっと外へ出て写真を撮るにも長靴を履いて、ヨチヨチと小またで用心深く歩かねば、

転倒でもしたら笑い事じゃなくなるから。




毎冬、雪と共に生活をしていればそれなりの慣れやコツを身につけているのだと思うけど、

何年に一度ではそんな技などあるはずもなく、「綺麗だな~」と「危ないな~」がセットで、

「用事が無いなら家から出ないでおこう」となってしまうのだ。





いつもおチビちゃん達が走りまわって遊ぶ田んぼあとも一面まっ白で、

2人が居れば、大喜びで大騒ぎして遊ぶんだろうな。。。と思ってみたり。




今回の雪もご多聞にもれず、水分を多く含んでいて、常緑の庭木は雪の重さに耐えかねて、

四方八方に割れるように垂れ下がっていたし、

南天の木も枝が細いので倒れかけたものが多くて、長い棒で枝先の雪の塊を払い落として、

なるべく木が傷まないように、手助けをしてやった。




積もった雪をそのままにして置くと、翌日の朝には雪が凍ってしまい除雪が何倍も困難になるので、

その日の午後、雪が止んでちょっと陽射しが出た所で新雪の間に除雪開始~。

・・とは言っても除雪用の道具は無いので、溝切り鍬とスコップとジョレン(鍬の名前)を

3人それぞれが持って、道の両側の川と畑の方へと引きずって捨てる作業をした。

まぁ~旦那さん、奥さん、メッチャめちゃ力仕事でキツかったですわ~。(力仕事は得意な私でも)

写真で見えている道、広い道路へ出るまでに何メートルあるかな? それでも3人で頑張って綺麗にやっつけました~。

そのおかげで翌日の日曜日、午後から買物に行くのに危ない思いをしないで出かけることが出来た。




我が家から坂道の上を見るとこんな感じ。(写真では勾配のキツさが分らないねぇ~)

午前中は上がりきれずに途中からバックで、引き返す為に下ってくる車が何台も見かけられた。

でも、最近は車の装備やタイヤの良いのを付けている車も多いと見えて、

この程度の雪では、立ち往生してしまう車はさすがに居なかったようだ。

20年前の大雪の時のような悲惨な状況にならなくて良かった~。

最も、この雪で此処まで登って来るのは車と腕に自信がある人、通りなれている人、地元の人が殆どかな。




下りはこんな感じ、この先の突き当たりのカーブはちょっとばかり危ない所で、

丁度、日陰で日が当たる時間が短くて急カーブの急な下り坂ときている。

そんなだから、翌日、翌々日になっても雪が解けないで朝はバリバリになるのだ。


今日は昨夜からの気温も少し高めで凍ることもなく、妹も無事に出勤できてヤレヤレした。

私たちは家の中でヌクヌクダラダラ、しばらくは散歩にも行けないので。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めのクリスマス

2013-12-23 20:05:37 | 出来事



クリスマスと言えばツリーとリースとケーキとプレゼントかな?

そこで、作ってみたヘクソカズラの実とサルトリイバラの赤い実のリース。

好きなヘクソカズラの実をクルクル撒きつけただけの簡単リースじゃチョト物足りないので、

一応、リボンなんかもくっつけてみて、ちょっとはクリスマスっぽくなったかな?




下駄箱の上も少しクリスマス仕様に・・・っても、干支のちっちゃな蛇さんや招きネコさんや、

ドングリのヤジロベエも居れば、陶器のお人形も一緒のゴッチャ混ぜ。

なんのことは無い、マッ○で貰ったツリーとおチビちゃんが作ったツリーと100均のスノーマンを

ムリムリ一緒に並べただけ、とも言う。



おチビちゃん達と一緒にサンタのグッズを買いに行った時、

私はこのスノーマンの顔と立ち姿が可愛くて、思わず買ってしまった。

どこか愛嬌があるでしょ。



日曜日の夜に一足早いクリスマスを我が家で・・・

今年はモ○バーガーのモ○チキンを2パック(10本)、ローストビーフを一皿、巻き寿司とツナマヨ巻きなど等、

全てテイクアウトで楽チンパーティー。作ったのはサラダのみというすご~い手抜き。

でも、モ○チキンはワンパックしか食べられなかった~。(妹達は焼き魚だからね~)

おチビちゃん達には昼間に買物に連れて行って、欲しかったダウンジャケットとジーンズ、

スヌーピーのトレーナーなんかもプレゼント。そして、この袋の中にも・・・

本当のサンタさんは、お願いした物を明日の夜に届けてくれるよね~。

良い子で待って居るもんね。

(ちなみに、サンタの衣装は今日の為に又わざわざ持って来ていた)



1週間前に、いつものお店で予約注文して置いたチョコレートケーキ。

早く食べたくて、待ち遠しくて・・・・ローソクに灯をつけて写真を撮る間も、

「まだ~?まだ~?」とせかすこと、せかすこと。

皆に切り分けて半分強食べたら、もう~お腹が1杯で、残りは翌日に。

おチビちゃん達と賑やかで楽しい、ちょっと早めのクリスマスの夜を過ごしたのでした。




おチビちゃん達から3ババにもクリスマスプレゼントを頂きました~。

こんなに可愛くデコった写真立て。

私は2人が写った写真を入れて、プリンターの上に飾るつもり。

姪っ子家族が居てくれるおかげで、ババ達も嬉しいクリスマスを過ごせたよ、

本当にありがとう~ね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いトンボとアカシジミとスズメとスイトピー

2012-06-22 14:58:40 | 出来事
先週の土、日(17、18日)には草刈り機を使った草刈りをしようと予定していたけど、

天気予報の雨降りが1日後にずれて出来なくなってしまった。

土日なら妹が夜ご飯を作ってくれるので、「少々作業で疲れたって大丈夫♪」と思ってたのに。。。

その後、19日には台風4号が来たが中1日晴れた日にやっと予定の草刈りをすることが出来た。

が、台風4号が去ったと安心する間もなく、又、次の台風5号が温帯低気圧に変わったものの、

引き続き西日本地方に大雨をもたらし、それが梅雨前線を刺激して昨夜は随分強い雨が降り続いた。

お陰なことに何も被害は無かったけれど、雨は程ほどに願いたいものだ。


さて、又してもおチビちゃん達と家の周りで遊んでいる時に見つけたイトトンボ。

見つけた時はカメラを持って居なかったので止まっている写真は無し。

捕まえた後、「くろいのばあちゃん写真撮らんの?撮って~」と言われカメラを持ち出して来てパチリ。



とっても華奢なほそー~い体で強く持ったら潰れそうな「ホソミオツネントンボ」かと。

オスは冬の間は褐色で見つけにくいが、春になると鮮やかな青色になるのだとか。

トンボには珍しく成虫のまま冬を越すので「越年」オツネントンボと呼ぶらしい。



同じ様なイトトンボでもこの2匹のニホンカワトンボは49~63mm(もしくはアサヒナカワトンボは42~57mm)位、

それに比べてホソミオツネントンボは35~40mmとグッと小さく正に細身なのが分る。



見かけた時、ベニシジミ?でも、ずいぶん色が濃い~!!と思いながら写真を撮った。

後でパソコンで見ると白いラインもあるしオレンジ色も濃い、明らかに違うシジミ蝶だった。

で、調べて珍しい「ダイセンシジミ」だと喜んだが、その後又もう1度調べたいことがあって、

見ていくと、ありゃ~これは「アカシジミ」だと判明。ちょっとガッカリ~~。

ダイセンシジミとアカシジミは裏翅は似ているちゃ似てるけど、表翅の色が大違いでした~。



近年、スズメを滅多に見なくなっていたが、又、去年くらいから家の周りで見かけるようになった。

どうやら、カップルか?親子か?毎日のように梨の木や畑でチュンチュン鳴いている。



スズメの食べ物があるからやって来るんだろうけど、今までと何かが変わったのだろうか?

妹はスズメを見かけるようになってからというもの餌まで撒いている始末。

本当に生き物なら何でも好きなんだからね~。



倉敷市が配ってくれる花の種の1つにあったスイトピー。

白がメチャ育ってたくさん花を付けた。そこまで丈が伸びるんかい!?ってくらいに。



ところが、同じように植えたのにピンクは思ったほど花が付かなかった。残念!

白と同じくらい花が付いたらミックスして綺麗だろうな~と楽しみにしていたんだけどな。。。



今はもう殆ど花が終わったから「抜いて始末しようか?」と言うと、

「種を採って来年それを又植えるんじゃ」と。「ああ~その手があるな~」と汚くなったスイトピーそのまんま。

それにしても、絹さやエンドウにそっくりな豆に「これ食べられんのかな?」とバカなことを考える私。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見分けられないトンボ

2012-06-02 23:19:15 | 出来事
先だっての記事に、植えた覚えの無いヒナゲシなのかポピーなのか分らない花が咲いたと書いたが、

それにしては見たことの無い珍しい花の色なので「もしかして!?」と少し不安を覚えネットで調べてみたら、

何となく「植えてはいけないケシの花」に似ているではないか!?「え~~まさか!?」で、

役所の専門の部署に電話で問い合わせてみた所、「植えてはいけない花」に間違い無さそうだとのことで、即!抜いて処分した。

それにしても素人の私が花1つでも真剣に見分けようとすると難しいものだと思った。

そんな危ない花の種がどこからどうやって我が家の畑で芽を出し花を咲かせたのか?と・・・

私は鳥が運んで来たのかと考えたが、役所の人が言うには風に乗って来たり、人間の靴に付いて来ることもあるって!

綺麗な花だったので残念だったけど、知らずにそのままにしなくて良かったと思った出来事だった。


さて、見分けが付かないと言えば今日のトンボの名前も素人には「無理!」なようだ。



虫取り網を持っていたおチビちゃん(お姉ちゃん)がカメラと交換して~!と・・・

バアバがトンボをマジ追いかけ、彼女がカメラマンになって撮ってくれた。



これが問題のトンボ。ニホンカワトンボなのか?アサヒナカワトンボなのか?

どこのサイトで調べてみても、「この2つは酷似していて見分けが難しい」とある。

そこまで言われているとなれば、私なんぞに見分けられるはずもなく・・・

アサヒナカワトンボが少しだけ小さいらしいのだけれど、そんな僅かな違い分らないよ~。



ニホンカワトンボは翅の色が橙赤色、淡いオレンジ、無色の3タイプがいるそうだ。

(アサヒナカワトンボも同じく3タイプがいるってことかな)

これは、無色の翅に赤い模様(縁紋)があるのでオス。メスは白い模様がある



川の湿った砂利に止まっている姿をよく見かける。





トンボってアスファルトにもよく止まっているのだけど・・・

そこから何か体に必要なものを摂っているのかな?それとも暖かいから?




シオカラトンボに似ているけど、ちょっと小型のシオヤトンボだと思う。

胴体がシオカラトンボより明らかに幅広で短い、”ずんぐりむっくり”とでも言おうか。



まだトンボが飛ぶ季節には早いよね。。。と思う4月中旬から結構な数を見かける。

で、よくよく見たら4月~7月に出現するシオヤトンボらしいと判った。

が、それも「らしい」としか言えないのだけどね。

(此処までの写真は5月12日~17日に撮ったものです。)


そして、今朝(6月2日)おチビちゃん達が又捕まえたトンボたち。

メスのとんぼがみつかった。はねのさきがしろいよ  (お姉ちゃんが文字打ちしたよ~)

「写真をデコらせて~~!」といろいろやってくれた~。



それぞれ自分が撮ったトンボの写真にそれぞれがデコると言って遊んだ結果、こんなことに




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンが掛からなくなった!

2012-02-14 23:48:10 | 出来事
先週末の天気予報で今週の月曜日から水曜日まではのマークが混在していたが、

まさか?本当にその通りってか、まんま天気予報が当たるとは思ってなかったのに・・・
昨夜、雨が止んでになったものの、また今朝から1日中本降りになっている。

明日の予報も的中するのか!?この冬は今まで雨らしい雨が降らず、大丈夫なのか?と思ってたくらいなのに、

ここに来て、いきなり3日連チャンの雨になるのか?・・・薄暗い外を眺めて気持ちはどんより鬱陶しい。
が、今日見た天気予報では明日は1日中、本当に雨は降らないのだろうか?

雨も降らなきゃ困るけど、3日も続くのは勘弁してもらいたいなぁ~。。。。晴れてくれ~!



さてさて、今日は少し前に起きた間抜けな出来事を・・・

ある日曜の午前11時頃だったか、地区の人が亡くなられ今夜が通夜、明日が葬儀だと連絡が入った。

となると、普段滅多に乗らない車が埃だらけだから出掛ける前に洗車をしようと思った。

で、車を少しバックさせて洗車をしなくちゃとエンジンを掛けたは良いが・・・
 何で~~エンジンがウンともスンとも言わない全くの無反応 
何回やってもエンジンはだんまりを決め込んでかかる気配はゼロ

妹曰く、「こりゃ~バッテリーが上がっとるんじゃが~!」と。「ホンマに!?」と私。

その夜の通夜は自分の車で行かれなかったら妹に送り迎えして貰うなり、妹に行って貰う事もできるのだけど、

明日の葬儀は妹たちは仕事があるから代わりに行って貰うことはできないわけで、

とにかく、直しに来て貰わねばと車のメーカーさんに何度も電話するも全然繋がらない。

困って思い付いたのはいつも行っているガソリンスタンド、だけどそこも家族でやってるような、

小さなスタンドで人手がないから、距離がある我が家まで「行って上げられないんですよ~」と言う。

「いやぁ~どうしよう」「どこか頼めるようなとこ無いかな~?知らないですか?」と食い下がる私。

そしたら、スタンドの人が言うには・・・・さて何と言ったか分る人~~居ますか~。



「ジャフなんかに頼めば来て貰えると思うよ」って!「あぁ~ジャフですか、じゃ聞いてみます」ってことに。

私は勿論妹も「ジャフに頼めば良いんだ」なんて考えは思い浮かびもしなかった。

ずっと前から妹は会員、私はファミリー会員になっているのに・・・今まで一度も利用した事がなく、

会費だけ払っていたわけで、なんたる間抜けな「こんな時に使わないでどうする!」でしょ。

即!ジャフに電話をしたら、早い早い30分で来てくれて23分後にはバッテリーの充電完了。

もしかしたらバッテリー交換しないとダメかもと心配したけど、その必要無しってことで。

修理代や出張費を払おうとお金を出したら、「あっ、お金はいりませんよ、こんな時のための会員さんだから」って!

ちなみに会員じゃなかったら1万幾らか2万円くらい払わなければいけなかったらしく、

メチャメチャ得した気分で嬉しくなってしまった。(フェミリー年会費2000円なら安いものだ)


沈丁花の蕾がほんのりピンク色に。

それにしても、来てくれたジャフの人に呆れられたり驚かれたこと、アドバイスされたことが・・・
新車から4年近く乗っているのにその走行距離の少なさに3万kmにも届いてないことだった。

「なるべく1週間に1度くらいは町までの距離を乗ってもらったほうが良いですよ」と。

あぁ。。。。。そのことね、同じことをこの間、車の無料点検受けた時にも言われてたんだった。

ひどい時は2ヶ月も自分の車で出かけなかったり、自分の車に乗るのは1ヶ月に1,2回ってこともしばしば。

何かと言うと妹の車で一緒に出かけられる時に、まとめて用事を済ませていた横着者の私だった。

今回の事で少し心を入れ替えて(?)ちょっとした用事を見つけてなるべく車に乗るようにしている。

なので、明日も銀行や本屋さんへ行ってついでに服でも見てこようと思っている次第。

雨、止んでくれるかな?止んでほしんだけどな。。。。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする