久しぶりの御蔵島。
いつもは置いてきぼりの夫・デコポンも、一緒にやってきた。

金曜夜、東京脱出!
海はすこぶる穏やかで、珍しく、「条件つき」じゃない。
そう、いつもは、御蔵島に着岸するかどうか、どきどきしながら乗船するのに、
今回は確実に着岸するというのだ、すごい!

夜中、外洋に出ても、まったく揺れることなく、気持ちよく爆睡。
「三宅島到着」のアナウンスで目覚める。
美しい朝焼け。
いい天気になりそうだなぁ。

三宅島の向こうに、ぽっこり浮かんでいるのが御蔵島。
あと1時間で到着だ。

朝6時、御蔵島に着岸!
島のてっぺんまで、くっきり見えている。
幸先いいわぁ。いい旅になりそうな予感。
この日は、イルカスイムを2本。
午前1本、午後1本。
5月のイルカは、まだ人に飽きてなくて、たくさん遊んでくれます。
初体験のデコポンさんも、海面に浮いているだけで、
イルカが遊びに来てくれて、とっても感動したそうです。
上の動画は、2日め午前にperikoさんが撮影したもの。perikoさん、動画お借りしました。いつもありがとうございます!
デコポンと私は、この回はお休みして、島散策に行っていたので、この大量のイルカには出会えていないのですが、
1日めも、こんなふうに、体の脇をすり抜けたり、まわりをぐるぐるしたり、いっぱい遊んでくれました~。

晩ごはんの後は、外に出て、満月ダンス!
5月の満月は、とってもパワーが強いらしく、
月に向かって、お財布をふりふりすると、臨時収入に恵まれるそう(笑)。
欲の皮がつっぱったワタクシ、いそいそと満月に向かって、
財布をふりましたことですよ。
ちなみに、写真撮影は、無欲のデコポンさん。masyさん、FBから写真お借りしました~。

遠くに見えるのは、三宅島~
2日め午前は、島でまったりしたいというデコポンの希望で、
イナサの大ジイまで、てくてく散歩。
森の中はガイドが必要ですが、このルートは自分たちだけで歩けます。

東京とはちょっぴり植生が違うな~なんて思いながら、
のんびり歩くこと1時間半。

こちらが、イナサの大ジイ。風格のある巨樹ですね~。
この一帯だけ、空気がひんやりしてましたけど、
精霊の気配でしょうか。

散歩の後は、ふくまる商店でジェラート食べて、
美々庵でランチして、昼の船で帰ります。
島に1泊2日とは思えない、充実した御蔵旅。

帰り船は、デッキの一等地に陣取って、盛若(焼酎)宴会。
これもまた楽し。
7時間の船旅も、あっという間で、竹芝に到着。
帰り船も、条件ナシ。奇跡のように、お天気に恵まれた、今回の旅。
初参加のデコポンも、とても気に入ったようでよかったです。
御蔵に行くなら、やっぱり5月だな。
来年また、イルカさんに会いに行きましょう!
お誘いいただいたperikoさん、ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました~!!
●おまけ

民宿しげを工房の洗面所を占拠して、コンタクトを必死で装着するデコポン氏。
ふだんは、メガネのデコポン。
イルカスイムでは、メガネは使えないので、人生初 コンタクトレンズに挑戦!!
なかなか入らなくて苦労してたけど、なんとか無事装着。
イルカも、くっきり、きれいに見えたそうです。
コンタクトをわけていただいたmasyさん、ありがとうございました!
→ 登山の人気ブログランキングへ
いつもは置いてきぼりの夫・デコポンも、一緒にやってきた。

金曜夜、東京脱出!
海はすこぶる穏やかで、珍しく、「条件つき」じゃない。
そう、いつもは、御蔵島に着岸するかどうか、どきどきしながら乗船するのに、
今回は確実に着岸するというのだ、すごい!

夜中、外洋に出ても、まったく揺れることなく、気持ちよく爆睡。
「三宅島到着」のアナウンスで目覚める。
美しい朝焼け。
いい天気になりそうだなぁ。

三宅島の向こうに、ぽっこり浮かんでいるのが御蔵島。
あと1時間で到着だ。

朝6時、御蔵島に着岸!
島のてっぺんまで、くっきり見えている。
幸先いいわぁ。いい旅になりそうな予感。
この日は、イルカスイムを2本。
午前1本、午後1本。
5月のイルカは、まだ人に飽きてなくて、たくさん遊んでくれます。
初体験のデコポンさんも、海面に浮いているだけで、
イルカが遊びに来てくれて、とっても感動したそうです。
上の動画は、2日め午前にperikoさんが撮影したもの。perikoさん、動画お借りしました。いつもありがとうございます!
デコポンと私は、この回はお休みして、島散策に行っていたので、この大量のイルカには出会えていないのですが、
1日めも、こんなふうに、体の脇をすり抜けたり、まわりをぐるぐるしたり、いっぱい遊んでくれました~。

晩ごはんの後は、外に出て、満月ダンス!
5月の満月は、とってもパワーが強いらしく、
月に向かって、お財布をふりふりすると、臨時収入に恵まれるそう(笑)。
欲の皮がつっぱったワタクシ、いそいそと満月に向かって、
財布をふりましたことですよ。
ちなみに、写真撮影は、無欲のデコポンさん。masyさん、FBから写真お借りしました~。

遠くに見えるのは、三宅島~
2日め午前は、島でまったりしたいというデコポンの希望で、
イナサの大ジイまで、てくてく散歩。
森の中はガイドが必要ですが、このルートは自分たちだけで歩けます。

東京とはちょっぴり植生が違うな~なんて思いながら、
のんびり歩くこと1時間半。

こちらが、イナサの大ジイ。風格のある巨樹ですね~。
この一帯だけ、空気がひんやりしてましたけど、
精霊の気配でしょうか。

散歩の後は、ふくまる商店でジェラート食べて、
美々庵でランチして、昼の船で帰ります。
島に1泊2日とは思えない、充実した御蔵旅。

帰り船は、デッキの一等地に陣取って、盛若(焼酎)宴会。
これもまた楽し。
7時間の船旅も、あっという間で、竹芝に到着。
帰り船も、条件ナシ。奇跡のように、お天気に恵まれた、今回の旅。
初参加のデコポンも、とても気に入ったようでよかったです。
御蔵に行くなら、やっぱり5月だな。
来年また、イルカさんに会いに行きましょう!
お誘いいただいたperikoさん、ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました~!!
●おまけ

民宿しげを工房の洗面所を占拠して、コンタクトを必死で装着するデコポン氏。
ふだんは、メガネのデコポン。
イルカスイムでは、メガネは使えないので、人生初 コンタクトレンズに挑戦!!
なかなか入らなくて苦労してたけど、なんとか無事装着。
イルカも、くっきり、きれいに見えたそうです。
コンタクトをわけていただいたmasyさん、ありがとうございました!
