今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

EUはユーロをまともにする最後のチャンスを無駄にした、と元独中銀総裁がワーニング

2015-01-24 08:48:47 | Telegraph (UK)
EU has squandered last chance to make euro workable, warns Ex-Bundesbank chief
(EUはユーロをまともにする最後のチャンスを無駄にした、と元独中銀総裁がワーニング)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 4:57PM GMT 21 Jan 2015
Axel Weber says it is "hard to say" whether Europe would be in better shape today if the euro had never been launched, a tactful evasion understood as nostalgia for the stability of the D-Mark

アクセル・ヴェーバー元総裁曰く、ユーロが発足されなければ、ヨーロッパも今頃もっとマシな状態になっていたのかどうかなんて「わかんねーし」とのこと…ドイツ・マルクの安定性へのノスタルジアとして理解出来る巧みな逃げであります。


The former head of the German Bundesbank has warned that the European Central Bank (ECB) will not succeed in raising inflation for years to come and is almost powerless to revive the fortunes of the eurozone on its own.

元ドイツ中銀総裁は、ECBはまだ何年もインフレ率上昇に成功しないから、しかも単独でユーロ圏の運命を復活させるなんて殆ど無理だからとワーニングしました。

Axel Weber, now chairman of UBS and widely-regarded as Europe's most influential private banker, said Europe's leaders had squandered the chance to rebuild the eurozone's foundations when the going was good and markets were calm.

現在はUBSの会長を務めており、ヨーロッパ最強のプライベートバンカーだと広く考えられているアクセル・ヴェーバー元総裁は、ヨーロッパ首脳は良い感じでマーケットも落ち着いている時にユーロ圏の基盤を再建するチャンスを無駄にしたと言いました。

In an ominous sign, he appeared to lose confidence in the euro altogether, cautioning that monetary union will be tested repeatedly and may not survive unless EMU leaders agree to bite the bullet on full fiscal and political union.

不気味なことに、元総裁はユーロへの信頼を完全になくしたご様子で、ユーロ圏は何度も試練を迎えるであろう、またユーロ圏首脳が完全政治財政同盟という苦渋の選択に甘んじない限り生き残ることはないであろう、と警告しました。

"The ECB has continuously bought time for European policy makers to fix the issue but they didn't do it," he told the World Economic Forum in Davos.

「ECBはヨーロッパの政策立案者がこの問題を解決するための時間をせっせと稼いできたのに、連中はそうしなかったんだから」

The region is now stuck in a 1pc low-growth trap at best, with dangers looming once again on the horizon. "I really don't see any bold action from governments needed to reach escape velocity. There has been no competitive reform. Europe has lost the opportunity," he said.

ユーロ圏は今や良くいって1%の低成長率トラップにはまっているわけで、しかもまたまた地平線には危険が迫りつつあります。
「ほんとにね、脱出速度に達するために必要な勇気ある対策とか、政府からは一切出て来てないから。競争的改革とかゼロよ。ヨーロッパはチャンスを失ったわけ」だそうで。

Mr Weber warned that the eurozone remains crippled by its failure to share real risk. This leads ineluctably to fresh tensions between the North and South with each spasm of the crisis. The structure has to be transformed. "If this does not happen, there will always be questions about the viability of the project," he said.

更に、ユーロ圏は本当のリスクを共有しないことで機能不全のままだと警告。
このことが危機の発作が起こる度に南北欧州間に新たな緊張感を否応なく引き起こしているわけです。
「これが実現しないなら、ユーロ・プロジェクトの実現可能性についていつも疑いが付きまとうことになるぞ」

Asked whether Europe would be in better shape today if the euro had never been launched, he answered that is "very hard to say", a tactful evasion understood by almost everybody in the room as nostalgia for the stability of the D-Mark.

ユーロが発足してなかったら今頃ヨーロッパももっとマシな感じだったかしら、と尋ねられると「そんなことわかんねーよ」とお答えになりましたが、その場にいたほぼ全員が、ドイツ・マルクの安定へのノスタルジアを上手に言ってみただけ、と理解しました。

While there is a little doubt that the ECB will unveil a "sizeable" package of bond purchases at its crucial meeting tomorrow, Mr Weber said it had to make major compromises to hold the ECB council together. The markets have already priced in "very high expectations", leaving no margin for disappointment.

ECBが「結構な規模の」国債購入パッケージを今日の重大会議で発表するだろうことは殆ど疑う余地もないわけですが、ヴェーバー元総裁はECBの理事会をまとめておくには相当の妥協がなくちゃいかんと仰いました。
マーケットはもう既に「かなり高い期待」を折り込み済みで、失望の余地など残されていないとか。

Most experts expect a formula in which each central bank buys only its own national debt in order to avoid any sharing of risk, but this merely underscores the fragmented nature of the system and may ultimately backfire.

専門家の殆どは、各加盟国の中銀はリスク・シェアを一切回避するためにそれぞれ自国の国債だけを購入するフォーミュラになるだろうと予想していますが、こんなもん、システムのバラバラっぷりを益々強調するだけでして、最終的にはブーメランってことになるかもしれません。

Mr Weber said the ECB's Mario Draghi will not succeed in generating much inflation for years to come "however many bonds he buys".

ヴェーバー元総裁は、マリオ・ドラギECB総裁が「どんだけ国債買ったって」まだ何年も物価上昇とかあり得ないから、と言います。

Harvard professor Kenneth Rogoff said he felt a "depressing certainty" that Europe will slide back into crisis, though the trigger is likely to be political next time as the economic malaise drags on.

ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授は、次は経済危機が続いたことによる恐らく政治的なきっかけで、ヨーロッパは危機に逆戻りすることに「気の滅入るような確信」を感じていると言います。

He doubted whether the sort of QE being proposed by the ECB at this late stage will succeed in lifting the eurozone off the reefs. "I don't think it will be a big enough change in quantity to make a real difference," he said.

教授は、ECBがこの手遅れステージで提案しているようなQEでユーロ圏が窮地脱出なんてことになるかどうか怪しいもんだ、と言っています。
「本当に違いが出るような規模になると思わないし」

Prof Rogoff said it is part of a deeper problem across the world as bond yields fall to historic lows and inflation expectations become unhinged. "I think central banks are surprised that they're having so much trouble creating inflation. Markets don't think they can do it any longer," he said.

また、国債金利が史上最低に下落してインフレ期待がぐらぐらになってる世界のもっと深刻な問題の一部だとも言いました。
「インフレにするのにこんなに苦労してることに中銀はビックリしてんじゃないのかな。マーケットもそう長くもつとは思ってないし」

Mr Weber warned that central banks are pursuing policies in a narrow self-interest without much regard for the global knock-on effects, though he stopped short of calling it a currency war. "The international system at the moment is seriously unanchored," he said.

ヴェーバー元総裁は、中銀は世界的な影響について大した配慮もせずにちっさい利己心で政策をやっているとワーニングしましたが、それを通貨戦争と呼ぶことはしませんでした。
「今の国際システムは真剣にフラフラだから」

The effect is finally ricocheting back into the US in the form of a surging dollar and rising risks in the US high-yield debt market. Mr Weber said the Federal Reserve may not be able to tighten policy or raise rates as soon as the markets seem to expect. "I don't think the Fed can continue on the path announced," he said.

その影響はいずれ米国に米ドル急上昇と米国の高イールド債券市場の金利上昇という形でブーメランするでしょう。
また、FRBはマーケットが期待してるっぽいスピードで政策締めたり利上げしたり出来ないんじゃないのか、とも言いました。
「FRBが宣言した通りの路線を進み続けられると思わないね」だそうです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。