今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

プーチンのロシア、米中ダブル引き締めに捕捉される

2014-03-29 11:13:42 | Telegraph (UK)
Putin's Russia caught in US and Chinese double-pincer
(プーチンのロシア、米中ダブル引き締めに捕捉される)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:06PM GMT 26 Mar 2014
Mr Putin is discovering that global finance is more frightened of the US Securities and Exchange Commission than Russian T90 tanks

国際金融はロシアのT-90戦車よりも米SECの方を怖がっている、ということをプーチン氏は知りつつあります。


Russia's Vladimir Putin has committed a grave strategic blunder by tearing up the international rule book without a green light from China. Any hope of recruiting Beijing as an ally to blunt Western sanctions looks doomed, and with it the Kremlin's chances of a painless victory, or any worthwhile victory at all.

ウラジーミル・プーチン露大統領は、中国の承諾を得ずに国際ルールブックを破り捨てるという、深刻な戦略ミスを犯してしまいました。
西側の制裁に対抗するために中国政府を仲間にする希望は、ロシア政府が痛みのない勝利、またはとにかく何か有益な勝利を少しでも得る可能性と共に、潰えたようです。

Mr Putin was careful to thank China's Politburo for its alleged support in his victory speech on Crimea. Foreign minister Sergei Lavrov has been claiming with his usual elasticity that "Russia and China have coinciding views on the situation in Ukraine."

プーチン大統領は、ロシアのクリミアでの勝利を支持するとされる中国共産党常務委員会のスピーチへの謝辞には慎重でした。
セルゲイ・ラヴロフ露外相はいつもの柔軟性を以って、「ロシアと中国はウクライナ情勢に関する見解で一致している」と主張しています。

This is of course a desperate lie. China did not stand behind Russia in the UN Security Council vote on Crimea, as it had over Syria. It pointedly abstained. Its foreign ministry stated that "China always sticks to the principle of non-interference in any country's internal affairs and respects the independence, sovereignty, and territorial integrity of Ukraine."

これは勿論、必死の嘘です。
中国は国連安全保障理事会のクリミアに関する採決でロシアを支持しませんでした。
シリアでは支持しました。
見せつけるように棄権したのです。
中国外務省は、「中国は常に内政不干渉の原則を守り、ウクライナの独立性、主権、領土の保全を尊重する」との声明を出しました。

We don't know exactly what China's Xi Jinping told President Barack Obama at The Hague this week it clearly had nothing in common with the deranged assertions of the Kremlin. The US deputy national security adviser Ben Rhodes appeared delighted by the talks, claiming afterwards that Russia could no longer count on backing from its "traditional ally".

中国の習近平主席が今週ハーグでバラク・オバマ米大統領になんと言ったかは明らかになっていませんが、ロシア政府の錯乱した主張と全く共通点がないのは明らかです。
ベン・ローズ米大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)はこの協議に喜んだ様子で、その後、ロシアはもはや「伝統的同盟国」の支持あてに出来ないだろうと述べました。

If so, Mr Putin is snookered. He cannot hope to escape financial suffocation by US regulatory muscle, should he send troops into Eastern Ukraine or even if he tries to stir up chaos in the Russian-speaking Donbass by means of agents provocateurs.

だとすれば、プーチン大統領は手も足も出ないことになります。
ウクライナ東部に派兵すれば、または工作員を使ってロシア語圏のドンバスを混乱させようとしただけでも、彼は米国規制当局による金融制裁を免れられないでしょう。

Nor can he hope to turn the tables on the West by joining forces with China to create a Eurasian bloc, a league of authoritarian powers in control of vast resources. Such an outcome is the obsession of the 'Spenglerites', the West's self-haters convinced that the US is finished and that dollar will soon be displaced by the Eurasian Gold Ducat -- odd though that may seem at a time of surging oil and gas output in the US, and an American manufacturing revival.

また、中国と手を組んで、莫大な資源を持つ独裁国同盟、ユーラシア・ブロックを結成することで西側に立ち向かう希望も潰えたと言えます。
そのような結果は「Spenglerites」の妄想です(米国では石油とガスの生産が急増している上に製造業も復活しつつある時に、奇妙奇天烈な考えに思われるかもしれませんが、米国は終わったし米ドルはもうすぐユーラシア・ゴールド・ダカットに取って代わられると信じ込んでいる自己嫌悪な欧米人)。

The reality is that China is breaking Russia's control over the gas basins of Central Asia systematically and ruthlessly. Turkmenistan's gas used to flow North, hostage to prices set by Gazprom. It now flows East. President Xi went in person last September to open the new 1,800 km pipeline to China from the Galkynysh field, the world's second largest with 26 trillion cubic meters.

現実には、中国は組織的かつ冷酷に、中央アジアのガス田に対するロシアの支配を壊しつつあります。
トルクメニスタンのガスはかつては北へ向かい、ガスプロムが価格設定を握っていました。
今や東へ向かっています。
習主席は昨年9月に、Galkynyshガス田から中国へ向かう全長1,800km、26兆立方メートルという世界第2位の輸送量を誇る新パイプラインを開通させるべく、自ら現地に向かいました。

It will ultimately supply 65 BCM, equal to half Gazprom's exports to Europe. Much the same is going on in Kazakhstan, where Chinese companies have taken over much of the energy industry. The politics are poignantly exposed in Wikileaks cables from Central Asia. A British diplomat is cited in a 2010 dispatch describing the "Chinese commercial colonization" of the region, saying Russia was "painfully" watching its energy domination in Central Asia slip away.

最終的な供給量は650億立方メートルと、ガスプロムがヨーロッパに輸出している量の半分に相当することになりそうです。
カザフスタンでも殆ど同じことが進行中で、中国企業はエネルギー産業の大半を乗っ取ってしまいました。
この駆け引きは中央アジアから送られた公電のウィキリークにより明らかにされています。
2010年の公電は、この地域を「中国の商業植民地」と評する英外交官の言葉が採り上げており、ロシアは中央アジアにおけるエネルギー覇権が徐々に奪われつつあるのを「苦しみつつ」眺めていると伝えています。

Yet more revealing is a cable quoting Cheng Guoping, China's ambassador to Kazakhstan, warning that Russia and China are on a collision course, and China will not be the one to yield. "In the future, great power relations in Central Asia will be complicated, delicate. The new oil and gas pipelines are breaking Russia's monopoly in energy exports."

しかしより事態を明らかにしているのは、在カザフスタン中国大使、Cheng Guopingの、ロシアと中国は衝突するだろうが譲るのは中国ではないだろうという警告を引用する公電です。
「将来、中央アジアにおける大国の力関係は複雑に、デリケートになるだろう。新たな石油ガス・パイプラインはエネルギー輸出におけるロシアの独占を壊しつつある」

Mr Cheng not only expressed "a positive view of the US role in the region" but also suggested that NATO should take part as a guest at talks on the Shanghai Cooperation group -- allegedly the Sino-Russian answer to EU/NATO -- in order to "break the Russian monopoly in the region." That word "break" again. So there we have it in the raw, what really goes on behind closed doors, so far removed from the pieties of a Moscow-Beijing axis.

Cheng氏は「同地域における米国の役割に対する前向きな見解」を表明しただけでなく、NATOは「同地域におけるロシアの独占を壊す」ために上海協力機構(EU/NATOに対する中露の応酬)の協議にゲストとして参加すべきだと述べています。
また「壊す」という単語が出てきました。
閉ざされた扉の向こう側で、モスクワ・北京枢軸の敬虔さからはかけ離れて、実際にはこんなことが起こっているというわけです。

There was much anguish about such an axis in the 1960s, then based on Communist fraternity. Henry Kissinger saw through it, suspecting that the two hostile cultures were at daggers drawn along their vast borders -- "Four Thousand Kilometres of Problems" to cite the title of a 2006 opus by Moscow writer Akihero Ivasita.

当時は共産主義に基づくものだったそのような枢軸は1960年代は大変な悩みの種でした。
ヘンリー・キッシンジャーはこの本質を見抜き、両国の好戦的な文化は極めて長い国境沿いに睨み合っているのではないかと考え、モスクワの作家、Akihero Ivasitaの2006年の作品の題名を採り上げて「4,000キロの問題」と呼びました。

これは岩下明裕氏なんでしょうか…?

George Walden exposes deep roots of this mistrust in his superb little book "China: A Wolf in the World?". As a diplomat in Russia and then in China -- one of the tiny handful of Westerners in Beijing through the Cultural Revolution -- he saw first-hand how the Marxist brotherhood had come to loathe each other. Indeed, they came close to nuclear war. The CIA and State Department were dumbfounded by his accounts at a debriefing in Washington. They had no sources on the ground in Mao's era.

ジョージ・ウォルデンは素晴らしい著書『中国:世界の狼?』で、この根深い不信の出所を暴いています。
ロシアと中国に駐在した経験のある外交官(文化大革命の間ずっと北京にいた極少数の欧米人の一人)として、マルクス主義者の連帯が相互憎悪に変わるのを目の当たりにしました。
そう、中露は核戦争寸前だったのです。
CIAと国務省は彼がワシントンのデブリーフィングで語ったことに唖然とさせられました。
毛沢東時代、米国は現地に情報源を一切持っていませんでした。

Mr Walden says the Chinese have never forgiven Russia for seizing East Siberia under the Tsars, the "lost territories". They want their property back, and they are getting it back by ethnic resettlement across the Amur and the frontier regions, much as Mexico is retaking California and Texas by the Reconquista of migration.

ウォルデン氏によれば、中国勢は帝政ロシア時代にシベリア東部を奪われたことを決して許していないとのことです(『失われた領土』)。
彼らは自分達の領土を取り戻したいのです。
そしてアムール川流域や国境地帯に再定住することで報復しつつあります。
メキシコが移民の国土回復運動によってカリフォルニア州やテキサス州を奪い返しつつあるようなものです。

The population of far Eastern Siberia has collapsed to 6.3m from over 8 million twenty years ago, leaving ghost towns along the Trans-Siberian Railway. Russia has failed to make a go of its Eastern venture. With a national fertility rate of 1.4, chronic alcoholism, and a population expected to shrink by 30m to barely more than 110m by 2050 -- according to UN demographers, not Mr Putin's officials -- the nation must inexorably recede towards its European bastion of Old Muscovy. The question is how fast, and how peacefully.

シベリア・極東地方の人口は20年前の800万人から630万人まで激減しており、シベリア鉄道に沿ってゴーストタウンが出来てしまいました。
ロシアは東方進出に失敗したのです。
出生率1.4、アルコール中毒の蔓延、2050年までに3,000万人減少して1.1億人強になるだろうという予測(国連の専門家の見解であって、プーチン政権の見解ではありません)を考えれば、この国は否応なくヨーロッパに近いOld Muscovyへ向けて後退しなければなりません。

Jonathan Fenby, a China expert at Trusted Sources, said there is a faction within China's National Security Council that wishes to "line up with Russia" over Ukraine, hoping to exploit the crisis to gain better terms on gas, food, and raw materials. These voices have been overruled by Xi Jinping. He plays on a more sophisticated strategic stage.

トラステッド・ソーシズの中国専門家、ジョナサン・フェンビー氏は、中国の国家保安局内には、ガス、食品、原材料についてより良い条件を引き出すために今回の危機を利用しようとする、ウクライナについて「ロシアと結束」したいと望む派閥があると言います。
習主席はこのような要望を却下したのです。
彼はより洗練された戦略的ステージで動いています。

China is likely to walk a tightrope, "hiding its brilliance and biding its time" as the saying goes. This will becomes a harder if the Ukraine crisis escalates. Beijing may have to choose. It is surely unlikely that imperious Xi Jinping will throw away the great prize of G2 Sino-American condominium to rescue a squalid and incompetent regime in Moscow from its own folly.

中国は綱渡りをすることになるでしょう。
そして、いわゆる「爪を隠して時間を稼ぐ」ことでしょう。
ウクライナ危機がエスカレートすれば、これはますます困難になります。
中国政府は選択しなければならなくなる可能性があります。
皇帝のような習近平主席が、モスクワの卑しく無能な連中を自滅から救うために、G2という偉大な目標を放棄することは確実にないでしょう。

Mr Putin must realize by now how fatally isolated he has become, and how dangerous it would be to go a step further. Even Germany's ever-forgiving Angela Merkel has lost patience, lamenting an "unbelievable breakdown of trust." Enough of Europe's gas pipelines have been switched to two-way flows since 2009 to help at least some of the vulnerable frontline states, if he tries to pick off the minnows one by one. Eight EU countries have liquefied natural gas terminals. Two more will join the club this year, in Poland and Lithuania.

自分がどれほど致命的に孤立してしまったか、そして更に一歩でも進むことがどれほど危険であるか、プーチン大統領はもう気付いているに違いありません。
極めて寛容なアンゲラ・メルケル独首相ですら我慢の限界に達して、「信じ難い信頼の崩壊」を非難しました。
同大統領が個別攻撃を試みたとしても、2009年以降、少なくとも一部の前線地域にある弱小国を助けられるだけのガスを送れる双方向ガス・パイプラインも設置されました。
EU8か国にはLNGターミナルがあります。
今年中に更に2か国、ポーランドとリトアニアがこれに加わることになります。

The EU summit text last week was a call to arms. Officials have been ordered to draft plans within 90 days to break dependence on Gazprom. Even if this crisis blows over, Europe will take radical steps to find other sources of energy. Imports of Russian may be slashed by half within a decade.

先週行われたEU首脳会談の声明は戦闘準備命令でした。
当局者はガスプロム依存を終了させるための計画を90日以内にまとめるよう命じられました。
今回の危機が終わっても、ヨーロッパは他のエネルギー源を得るための抜本的な対策を実施するでしょう。
ロシア産エネルギーの輸入は10年以内に半減するかもしれません。

Capital flight from Russia reached $70bn in the first quarter. Russia's central bank cannot defend the rouble without tightening monetary policy, driving the economy deeper into recession in the process. Russian banks and companies must roll over $155bn of foreign debts over the next twelve months in a hostile market, at a premium already over 200 basis points.

第1四半期にロシアから逃避した資本は700億ドルに達しました。
ロシア中銀は金融政策を引き締めずにルーブルを防衛することが出来ませんし、その過程で経済は不況の深みへと一層追い込まれることになります。
同国の銀行と銀行が今後12か月間に、敵対的マーケットにおいてロールオーバーしなければならない外債の残高は1,550億ドルを超えており、しかもプレミアムは既に200BPを突破しました。

Mr Putin is discovering that global finance is more frightened of the US Securities and Exchange Commission than Russian T90 tanks. Any sanction against any oligarch linked to any Russian company could shut it out of global capital markets, potentially forcing default. Creditors in the West would be burned. But nobody cares about them once national security is at stake, something markets have been slow to grasp.

国際金融はロシアのT-90戦車よりも米SECの方を怖がっている、ということをプーチン氏は知りつつあります。
ロシア企業に関わるオリガルヒに対する制裁はこれを国際資本市場から締め出すことが出来ますし、破綻に追い込むことすら可能でしょう。
西側の債権者は大火傷を負うでしょう。
しかし国家の安全保障が関わるとなれば、誰もそんなことを気にしませんが、マーケットはここのところをなかなか理解しないのです。

Nor has he chosen a good moment for his gamble. Europe's gas tanks are unusually full. The price of oil is poised to fall -- ceteris paribus -- as Iraq's output reaches a 35-year high, the US adds a million barrels b/d a day this year from shale, and Libya cranks up exports again. The International Energy Agency says global supply jumped by 600,000 b/d last month. Deutsche Bank predicts a glut. So does China's Sinopec. Mr Putin needs prices near $110 to fund his budget. He may face $80 before long.

また、彼は賭けに出るタイミングを間違えました。
ヨーロッパのガス備蓄量は異例にも満タンです。
イラクの生産量は35年ぶり最高に達し、米国も今年はシェールで100万バレル/日も生産し、リビアも輸出再開を強化しているので、石油価格は下落しようとしています(条件が一定なら)。
IEAによれば、世界的な供給量は先月、60万バレル/日も急増したとのこと。
ドイチェ・バンクは余剰が出ると予測しています。
中国のSINOPECも同意見です。
ロシア財政を支えるには、石油価格が110ドル近くなければいけません。
プーチン大統領は間もなく80ドルも足りなくなる状況に直面するかもしれません。

At the end of the day he has condemned Russia to the middle income trap. The windfall from the great oil boom has been wasted. Russia's engineering skills have atrophied. Industry has been hollowed out by the Dutch Disease: the curse of over-valued currency, and reliance on commodities.

結局、彼はロシアを中所得国の罠に追い込んだのです。
大石油バブルの恩恵は無駄にされました。
ロシアのエンジニアリング技術は衰退しました。
産業は、過剰に高い通貨と商品依存の呪いであるオランダ病で空洞化しました。

He jumped the gun in Ukraine, striking before the interim government had committed any serious abuses or lost global goodwill, a remarkably sloppy and impatient Putsch for a KGB man. He took Germany for a patsy, and took China for granted. He has gained Crimea but turned the Kremlin into a pariah for another decade, if not a generation, and probably lost Ukraine forever. It is a remarkably poor trade.

プーチン大統領はウクライナでフライングして、暫定政権が深刻な不正を働いたり国際社会の支援を失ったりする前に攻撃しました。
元KGBにしては驚くほど杜撰かつ短気な攻撃です。
彼はドイツをカモだと思い、中国も当たり前の仲間だと思いました。
そしてクリミアを手に入れましたが、ロシア政府を今後10年間(それより長期に亘らないとして…)国際社会の除け者にした上に、ウクライナを永遠に失ったのだと思われます。
これは驚くほど拙劣な取引ですね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。