今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

G20、世界通貨へ世界を一歩前進させる

2009-04-06 17:48:35 | Telegraph (UK)
The G20 moves the world a step closer to a global currency
(G20、世界通貨へ世界を一歩前進させる)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:03 Apr 2009
The world is a step closer to a global currency, backed by a global central bank, running monetary policy for all humanity.

世界は、全人類のための金融政策を実施する世界中央銀行が保証する世界通貨へ一歩近付いた。


A single clause in Point 19 of the communiqué issued by the G20 leaders amounts to revolution in the global financial order.

G20首脳陣が出したコミュニケのポイント19のたった一節…これは世界金融秩序の革命に値するものだ。

"We have agreed to support a general SDR allocation which will inject $250bn (£170bn) into the world economy and increase global liquidity," it said. SDRs are Special Drawing Rights, a synthetic paper currency issued by the International Monetary Fund that has lain dormant for half a century.

「我々は、世界経済に2,500億ドルを注入し世界的流動性を増加させる、全般的SDR配分を支持することで合意した」と記された。
SDRはと特別引出権(Special Drawing Rights)の略称であり、半世紀の間眠りについていた、IMF発行の人工紙幣だ。

In effect, the G20 leaders have activated the IMF's power to create money and begin global "quantitative easing". In doing so, they are putting a de facto world currency into play. It is outside the control of any sovereign body. Conspiracy theorists will love it.

事実上、G20首脳陣はマネーを創出しグローバル「QE」を開始するIMFの権威を発動させたのだ。
そしてそうする中で、彼等は世界通貨を事実上生み出してしまったのである。
どの主権国家の制御も及ばないしろものである。
陰謀論者は大喜びするだろう。

It has been a good summit for the IMF. Its fighting fund for crises is to be tripled overnight to $750bn. This is real money.

IMF的には素晴らしいサミットである。
軍資金は一夜にして3倍の7,500億ドルとなった。
これは本物のマネーだ。

Dominique Strauss-Kahn, the managing director, said in February that the world was "already in Depression" and risked a slide into social disorder and military conflict unless political leaders resorted to massive stimulus.

ドミニク・ストロス=カーン専務理事は2月、世界は「既に恐慌に陥って」おり、政治的指導者等が大規模な刺激策を行わない限り、社会不安や軍事衝突に突入する危険性があると言っていた。

He has not won everything he wanted. The spending plan was fudged. While Gordon Brown talked of $5 trillion in global stimulus by 2010, this is mostly made up of packages already under way.

彼は求めていたもの全てを得たわけではない。
支出計画は誤魔化された。
ゴードン・ブラウンは2010年までに5兆ドル相当の世界的経済刺激策を実施することを口にしたが、成分の殆どは現在進行形で実施中のパッケージでございます。

But Mr Strauss-Kahn at least has resources fit for his own task. He will need them. The IMF is already bailing out Pakistan, Iceland, Latvia, Hungary, Ukraine, Belarus, Serbia, Bosnia and Romania. This week Mexico became the first G20 state to ask for help. It has secured a precautionary credit line of $47bn.

とはいえ、ストロス=カーン氏は少なくとも、独自の任務に合ったリソースを手にしている。
IMFは既にパキスタン、アイスランド、ラトヴィア、ハンガリー、ウクライナ、ベラルーシ、セルビア、ボスニア、ルーマニアを救済している。
今週はメキシコがG20初のヘルプ申請国となった。
同国は470億ドルの予備的信用枠を確保した。

Gordon Brown said it took 15 years for the world to grasp the nettle after Great Crash in 1929. "This time I think people will agree that it has been different," he said.

ゴードン・ブラウン曰く、1929年の大恐慌の後、世界が試練に立ち向かうまで15年もかかった、とか。
「今回は違うと誰もが同意してくれると思う」と彼は言った。

President Barack Obama was less dramatic. "I think we did OK," he said. Bretton Woods in 1944 was a simpler affair. "Just Roosevelt and Churchill sitting in a room with a brandy, that's an easy negotiation, but that's not the world we live in."

バラク・オバマ大統領はそこまで仰々しくなかった。
「まあまあだと思う」と彼は言った。
1944年のブレトンウッズは、もっとシンプルだった。
「ルーズベルトとチャーチルがブランデー片手に座っていれば簡単な交渉だが、今はそんな時代じゃない」。

There will be $250bn in trade finance to kick-start shipping after lenders cut back on Letters of Credit after September's heart attack in the banking system. Global trade volumes fell at annual rate of 41pc from November to January, according to Holland's CPB institute – the steepest peacetime fall on record.

9月に銀行システムが心臓発作を起こして、貸付業者がL/Cを削減した後、海運をキックスタートさせるために貿易金融には2,500億ドルが投入される。
オランダのCPB研究所によれば、11月から1月にかけて、国際貿易量は年率にして41%も減少したそうで、これは平時においては史上最大の落ち込みだ。

Euphoria swept emerging markets yesterday as the first reports of the IMF boost circulated. Investors now know that countries like Mexico can arrange a credit facility able to cope with major shocks – and do so on supportive terms, rather than the hair-shirt deflation policies of the old IMF. Fear is receding again.

昨日は、IMF軍資金増強の第一報が流れると、新興市場は歓喜に包まれた。
投資家は今では、メキシコのような国も大型ショックを乗り切れるような信用枠をもらえる、とわかっている。
そしてこれが昔のIMFがやっていたような、厳格な質素倹約デフレ政策ではなく支援的な条件でこれを行う、と。

The Russians had hoped their idea to develop SDRs as a full reserve currency to challenge the dollar would make its way on to the agenda, but at least they got a foot in the door.

ロシア勢は自分達の、SDRを米ドルに取って代わる完全基軸通貨にしよう案がアジェンダに載ることを祈っていたが、少なくとも、まあ、玄関までは辿り着けたわけだ。

There is now a world currency in waiting. In time, SDRs are likely evolve into a parking place for the foreign holdings of central banks, led by the People's Bank of China. Beijing's moves this week to offer $95bn in yuan currency swaps to developing economies show how fast China aims to break dollar dependence.

今、世界通貨が待たれている。
時と共に、SDRは中国人民銀行率いる各国の中央銀行が外貨準備をパークする場所に進化するだろう。
中国政府が今週見せた、950億元の通貨スワップを発展途上国にオファーする、という動きは、如何に迅速に中国がドル覇権をぶっ壊そうと狙っているかを示している。

French President Nicolas Sarkozy said the summit had achieved more than he ever thought possible, and praised Gordon Brown for pursuing the collective interest as host rather than defending "Anglo-Saxon" interests. This has a double-edged ring, for it suggests that Mr Brown may have traded pockets of the British financial industry to satisfy Franco-German demands. The creation of a Financial Stability Board looks like the first step towards a global financial regulator. The devil is in the details.

フランスのニコラス・サルコジ大統領は、このサミットは自分の想像を遥かに超える業績を達成したと語り、ゴードン・ブラウンが「米英」利権を擁護するのではなく、主催国として集団的利益を押し進めたと称賛した。
これは諸刃の刃クサイ…ブラウン氏がイギリスの金融業界の財布を仏独の要求を満たすためにとりかえっこしてしまった、という可能性をほのめかしているのだから。
金融安定理事会の創設は、世界金融規制当局創設への第一歩のように見受けられるのだ。
悪魔は細部に潜むものだ。

Hedge funds deemed "systemically important" will come under draconian restraints. How this is enforced will determine whether Mayfair's hedge-fund industry – 80pc of all European funds are there – will continue to flourish.

「システミックに重要」とみなされるヘッジファンドは、厳格な規制の下に置かれることとなる。
これがどのように施行されるのか、がメイフェアに集まる(ヨーロッパ系ファンドの80%が集まっている)ヘッジファンド業界の運命を左右することだろう。

It seems that hedge funds have been designated for ritual sacrifice, even though they played no more than a cameo role in the genesis of this crisis. It was not they who took on extreme debt leverage: it was the banks – up to 30 times in the US and nearer 60 times for some in Europe that used off-books "conduits" to increase their bets. The market process itself is sorting this out in any case – brutally – forcing banks to wind down their leverage. The problem right now is that this is happening too fast.

ヘッジファンドは生贄に捧げられる運命のようだ…今回の危機ではヘッジファンドは友情出演のチョイ役程度しか演じていないにも拘らず。
過激債務レバレッジを乱用したのは、連中じゃなくて銀行だ。
銀行は米国では30倍、ヨーロッパの一部では60倍も、簿外「コンデュイット」を利用して賭けに突っ込む資金を増やしていたじゃないか。
なんにせよ、市場プロセスそのものがこれを(乱暴に)弾き出し、銀行が己のレバレッジを巻き戻さざるを得ないようにした。
今現在の問題は、これが余りにも急速に進展していることだ。

But to the extent that this G20 accord makes it impossible for the "shadow banking" to resurrect itself in the next inevitable cycle of risk appetite, it may prevent another disaster of this kind.

だが、このG20 協定が避けようもなく始まる次のリスク選好サイクルにおいて、「シャドー・バンキング」の復活を不可能にするという範囲において、この手の大惨事が再発するのを防止出来るかもしれない。

The key phrase is "new rules aimed at avoiding excessive leverage and forcing banks to put more money aside during good times." This is more or less what the authorities agreed after the Depression. Complacency chipped away at the rules as the decades passed. It is the human condition, and we can't change that.

鍵となるフレーズは「新規則は過剰レバレッジを回避し、好況において銀行により多くの資金備蓄を強制することを目指す」だ。
これは大恐慌の後に各国当局が合意したこととほぼ同じである。
数十年の時が経過するにつれ、油断がこのルールを徐々に崩してしまった。
これは人間の条件であり、僕らはこれを変えることは出来ない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。