今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

全英の利益におけるブレギジットの意味を、議会は決断しなければならない

2016-07-02 12:52:28 | Telegraph (UK)
Parliament must decide what Brexit means in the interests of the whole Kingdom
(全英の利益におけるブレギジットの意味を、議会は決断しなければならない)
AMBROSE EVANS-PRITCHARD
Telegraph: 26 JUNE 2016 • 7:14PM
Post-Referendum events are moving with lighting speed. The battle ground has already shifted to the neuralgic question of what Brexit actually means, and here the old lines of political cleavage are breaking down.

国民投票後の事態が電光石火のスピードで動いています。
戦場は既に、ブレギジットとは実は何を意味するのかという難問に移り、ここで昔からの政治的亀裂が崩れつつあります。

Remainers and "liberal Leavers" - to use a loose term - are suddenly on the same side. They both seek a safe settlement that protects Northern Ireland and Scotland, and the economy.

EU残留派と(大雑把な表現で言えば)「リベラルなEU離脱派」が突然、味方同士になりました。
双方とも、北アイルランドとスコットランド、そして経済を護る安全な調停を目指しています。

Boris Johnson, Dan Hannan, and others in the sovereignty camp are signalling that they could live with a Brexit compromise that accepts EU migrant flows, but going back to pre-Maastricht rules that guaranteed only the right to work, before the concept of EU citizenship. This would be a modified variant of the Norwegian Model, or European Economic Area (EEA).

ボリス・ジョンソン市長、ダニエル・ハナン欧州議会議員など、主権陣営はEU移民流入を認めるブレギジット妥協策を受け容れられるとほのめかしていますが、EU市民権のコンセプトより前の、働く権利のみ保証するマーストリヒト条約前の状態に立ち戻るというものです。
これはノルウェー式、またはEEAの一種と言えるでしょう。

A "soft-Brexit" would be accepted by the vast majority of Parliament, which has a duty in these unique circumstances to act on behalf of citizens who voted for Remain and as well as for Leave. This is not an event where the winner takes all.

「ソフト・ブレギジット」は、これらのユニークな状況においてEU残留に票を投じた市民、そしてEU離脱に票を投じた市民の代理として行動する義務を負う、議会の圧倒的大多数に認められるでしょう。
これは勝者が全て手に入れる出来事ではありません。



It would have the backing of the trade unions, industry, and the City of London. Internal documents from the pro-Remain group TheCityUK show that they could live with an EEA option - or hybrid variant - that would preserve the City's viability by safeguarding EU passporting rights for financial services.

労組、産業、シティの支持を得られるでしょう。
EU残留派グループのTheCityUKの内部文書からは、彼らが金融サービス用のEUパスポート権を護ることでシティの存続を確保するEEAオプション(またはその亜種)も受け容れられることがわかります。

TheCityUK has mapped out a post-Brexit order in which it could still thrive - rather than being reduced to the level of "Bolivia" as it said in the campaign - by switching efforts to global bodies that increasingly set rules above the EU level, such as the Financial Stability Board, the Basel Committee, or the World Trade Organisation.

金融安定性委員会、バーゼル委員会、またはWTOのような、EUレベル以上でルールを規定することが増えている国際機関に働きかけを切り替えることで、選挙運動で言われていたような「ボリビア」並に落ちぶれるのではなく、それでも繁栄出来るブレギジット後の秩序を、TheCityUKは提示しています。

An EEA-style compromise may be the only safe way to reconcile a divided country and ensure a safe withdrawal from the EU in managed stages.

EEA式の妥協は、分裂した国を和解させて、管理した段階を踏んで安全なEU離脱を確保する、唯一の安全な方策かもしれません。

EU legislation is incorporated into the devolution settlements of Scotland and Northern Ireland. In effect, they have a "reserve" that can greatly complicate Brexit, giving them legal leverage as well as a moral claim for special care. By the same token, Scottish and Northern Irish demands give Leavers the political "cover" they need to accept a compromise.

EU法はスコットランドと北アイルランドの委譲協定に組み込まれています。
事実上、スコットランドと北アイルランドは、ブレギジットを非常に複雑化出来る「条件」を持っており、双方に法的レバレッジと特別注意を要求する道徳的権利を与えています。
同様に、いずれもEU離脱派に彼らが妥協を受け容れなければならない政治的「カバー」を与えることを要求しています。

Whether a "safe Brexit" along these lines would be enough to prevent a fresh referendum in Scotland remains to be seen, but a failure to address these concerns almost guarantees the break-up of the United Kingdom.

このような「安全なブレギジット」でスコットランドの次の国民投票を防げるかどうかわかりませんが、このような懸念に対応し損ねれば、英国の分裂はほぼ確実です。

It is not certain that the rest of the EU would grant Britain a hybrid EEA-style arrangement, but the signals from Europe are positive. Francois Villeroy de Galhau, France's member of the European Central Bank, said Britain could "keep access to the single market" and its passporting rights if it opts for the Norwegian model.

他のEU加盟国が英国にハイブリッドEEA式を認めるかどうか不明ですが、ヨーロッパからは前向きなシグナルが出ています。
ECB理事を務めるフランソワ・ビルロ ワ・ドガロー仏中銀総裁は、英国がノルウェー式を選択すれば、「単一市場へのアクセス」とパスポート権を「保持」出来ると言いました。

The all-powerful German industry lobby (BDI) said it would be "very, very foolish" to impose tariff barriers or protectionist measures between the EU and Britain.

影響力の強いドイツ産業連盟によれば、EUと英国の間に関税障壁を打ち立てたり保護主義措置をとることは「極めて愚かだ」とのこと。

The cacophany of voices from EU capitals is hard to filter. A joint paper by the French and German foreign ministers is calling for a great leap forward to "political union", but neither have the support of their own leaders - let alone the Dutch, Nordics, Poles, Czechs, and others. The proposal seems surreal at a time of rising eurosceptic revolt everywhere.

EU各国の政府からの耳障りな意見はフィルターし難いものです。
フランスとドイツの外相による共同文書は、「政治同盟」への大躍進を呼びかけていますが、いずれの国の首脳陣からも支持を得ていませんし、オランダ、北欧、ポーランド、チェコなども言うまでもありません。
この提案は、アンチEUの反乱がそこら中で巻き起こっている時には、非現実的に思えます。

Jean-Claude Juncker, the Commission's president, is clearly bitter. "Brexit is not a friendly divorce, but then it was never a roaring love affair," he said.

ジャン=クロード・ユンケル欧州委員会委員長は明らかに憤慨しています。
「ブレギジットは友好的な離婚ではないが、そもそも一度も熱烈に愛し合っていたわけでもなかった」とのこと。

"Whatever Juncker and a few federalist diehards in Brussels may think, most EU governments have woken up to the reality that the more Europe the push, the more euroscepticism they get," said Charles Grant from the Centre for European Reform.

CERのチャールズ・グラント氏はこう言っています。
「ユンケルやブリュッセルの一握りの連邦主義抵抗勢力がどう考えようが、EU加盟国の政府の大半は、ヨーロッパが押せば押すほどアンチEUが強まるという現実に目覚めたよ」

"The knee-jerk reaction of the Commission is always to try to seize on any crisis to try to push for more Europe and closer integration, but they can dream on this time," he said.

「欧州委員会の脊髄反射は常に、ヨーロッパ強化、統合強化を目指してプッシュするために、あらゆる危機を利用しようとするものだけど、今回は勝手に言ってなさいってとこだね」

German Chancellor Angela Merkel matters most and she has held out an olive branch to London, calling for patience - within limits - and talks conducted in a civil manner. "There is no need to be nasty," she said.

アンゲラ・メルケル独首相は最も重要であり、彼女は(適度な)我慢と大人の話し合いを呼びかけ、英政府に手を差し伸べました。
「意地悪する必要はない」そうです。

In essence, EU policy will be forged by an emerging "directorate" of Mrs Merkel, French leader Francois Hollande, and Italy's Matteo Renzi. But they are at odds with each other. The French and Italians want a radical shift in economic policy in response to Brexit, calling for a reflation blitz to break out of the low-growth trap. Germany will hear none of it.

要するに、EUの政策は、メルケル首相、フランソワ・オランド仏大統領、マッテオ・レンツィ伊首相で作る「理事会」によって作られるようになります。
フランスとイタリアはブレギジットに応じて経済政策の抜本的シフトを望んでおり、低成長の罠を脱出するための財政出動を呼びかけています。
ドイツは全く受け付けないでしょう。

What is clear is that two cardinal objectives of post-Brexit policy are hard to reconcile: the EU cannot impose a harsh settlement on the UK, to prevent a "domino effect", while at the same time nursing the eurozone economy back to health.

明確なことは、ブレギジット後の政策の二大目標をなかなか一致させられないということです。
つまり、EUは「連鎖反応」を防ぐための英国に厳しい措置を実施出来ず、同時に、ユーロ圏の経済を回復させなければなりません。

Failure to mend fences with London risks an economic crisis that would expose the long-festering pathologies of monetary union. "There is a cocktail of factors that could lead to disintegration," said Pier Carlo Padoan, Italy's finance minister. "We face a double reaction from Brexit: financial and political."

英政府と和解出来なければ、通貨同盟の長期的病変を暴く経済危機になりかねません。
「崩壊をもたらす様々な要素が存在する」とイタリアのピエル・カルロ・パドアン財務相は言いました。
「我々はブレギジットからの、金融と政治のダブル・リアクションに直面している」

The 12.5pc collapse of Milan's FTSE MIB index on Friday was a warning shot. Unicredit was down 24pc, below depths reached in the Lehman crisis. Italy's banking system has been so destabilized by the EU's new "bail-in" rules that it cannot withstand any serious errors made over Brexit.

金曜日にミラノのMIB指数が12.5%も暴落したのは威嚇射撃でした。
ユニクレジットは24%も値下がりし、リーマン危機の時に達した底値を下回りました。
イタリアの銀行システムはEUの新「ベイル・イン」ルールによって酷く安定性を失っており、ブレギジットがらみで何か深刻なミスがあれば耐えられないでしょう。

While the EU could block an EEA-plus compromise, it would be courting fate to do so. The much greater difficulty is explaining to large numbers of Leave voters in Britain that Brexit may not slam the door on immigrants after all.

EUはEEA+の妥協策を阻止出来ますが、それも宿命を呼び寄せることになるでしょう。
遥かに難しいのは、英国でブレギジットに投票した人々の多くに、ブレギジットも移民を締め出すことは出来ないかもしれないと説明することです。

The Leave campaign misled the nation about the full risks of Brexit and what can be achieved without collateral damage to the economy and the unity of these Isles. While it is true that UKIP has only one seat in Parliament, and does not own the vote, its powerful voice cannot be ignored without setting off a dangerous popular revolt.

ブレギジット陣営は、ブレギジットのリスクの全貌と経済と英国の島々に対する巻き添え被害なしに達成出来ることについて、国民を誤解させました。
UKIPには一人しか下院議員がおらず、彼らがこの投票に勝ったわけではありませんが、その強力な発言は危険な大衆の反乱を引き起こすことなく無視出来ません。

We will need our own Solon now to heal this kingdom.

この国を癒すために、僕らは独自の賢人が必要になるでしょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。