先日より打ち合わせを進めていた 新しいロードフレーム、スプートニク
これが製造元より日本に到着しました

カツリーズサイクルさんが発売後 初期入荷の奴は
全て完売で 私がお願いしたのは第二期入荷分
そのマグネシュームフレームは この様に表面の
酸化を防止する為の保護剤を塗られて送られて
来るそうです ピンクの物はエアキャップです


そして早速 前回の日記でも書きましたが
フレームのサイズを実測してもらいました
案内されていた ジオメトリー表で一番小さな XXS48
これのシートサイズが C-C 480と有りますが これは
やはりC-T の誤記です そしてそのサイズも 470mm・・・
これでは 少しシートポストが出過ぎます
次のサイズ XS50 これを測ってもらいます
表ではシート C-C 500 トップ C-C 520
実測 シート C-T 490 トップ C-C 510
まあ良い加減と言えば良い加減なんですが
私の場合それが幸いし 文句無しに後記の
XS50に決定です

近くの公園での銀杏 もう直ぐ皆が黄色くなる季節ですね
今回のスプートニク 昔のロシア時代に代り現在の製造は台湾 これは今の多くのフレームが
このお国で製造されています 製品に関しては問題は無く優秀なんですが 今回の様な細かな
処がやはり日本の様には行かない様です ちなみにこのスプートニクもある有名ブランドと同じ
工場での製作だそうです
スプートニク マグネシュームとカーボンのコンポジットフレーム ソユーズ
カツリーズサイクルさんの案内はこちらです 【 大人のマグネシューム ソユーズ 】
前回の記事 【 ロードフレームの サイズ選び 】
次回の記事 【 フレームの塗装が 始まりました 】
これが製造元より日本に到着しました

カツリーズサイクルさんが発売後 初期入荷の奴は
全て完売で 私がお願いしたのは第二期入荷分
そのマグネシュームフレームは この様に表面の
酸化を防止する為の保護剤を塗られて送られて
来るそうです ピンクの物はエアキャップです


そして早速 前回の日記でも書きましたが
フレームのサイズを実測してもらいました
案内されていた ジオメトリー表で一番小さな XXS48
これのシートサイズが C-C 480と有りますが これは
やはりC-T の誤記です そしてそのサイズも 470mm・・・
これでは 少しシートポストが出過ぎます
次のサイズ XS50 これを測ってもらいます
表ではシート C-C 500 トップ C-C 520
実測 シート C-T 490 トップ C-C 510
まあ良い加減と言えば良い加減なんですが
私の場合それが幸いし 文句無しに後記の
XS50に決定です

近くの公園での銀杏 もう直ぐ皆が黄色くなる季節ですね
今回のスプートニク 昔のロシア時代に代り現在の製造は台湾 これは今の多くのフレームが
このお国で製造されています 製品に関しては問題は無く優秀なんですが 今回の様な細かな
処がやはり日本の様には行かない様です ちなみにこのスプートニクもある有名ブランドと同じ
工場での製作だそうです
スプートニク マグネシュームとカーボンのコンポジットフレーム ソユーズ
カツリーズサイクルさんの案内はこちらです 【 大人のマグネシューム ソユーズ 】
前回の記事 【 ロードフレームの サイズ選び 】
次回の記事 【 フレームの塗装が 始まりました 】