Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

工具接続ワイヤー TAJIMA AZ-WIR

2024-09-05 20:01:00 | 設備 水道工事
高所作業等で工具の落下を防ぐ為に使うワイヤーです (株)TMJ デザインのブランド
TAJIMA タジマの商品です どの様なものかご紹介させて頂きます





建築現場等で工具の落下を防ぐ為に 工具にセフティーロープを装着する事が有ります
そのロープ装着の補助をする為の商品です






商品の梱包は簡素で 紙と一緒にビニール袋に入っています
安全ロープ用 接続ワイヤーと書かれています
定価 484円(税込) 実勢価格は 半額位です




商品を見てみます U字型をしたステンレスワイヤーの
先端にタイコが付いています






タイコです 素材は分りませんが真鍮色をしています






長さを測ってみます 140mm 程度あります






耐荷重 3kg と案内されたワイヤーの太さは 1.43mm です






前回紹介させて頂いた SK11 ブランドの同商品 SSC-4 は
耐荷重 2kg で太さ 1.18mm 長さ 135mm 程度でした




今回の商品はセフティーロープと一緒に使います






この様な両口ラチェットのハンドルには ワイヤー装着用の
穴が開いています そこにセフティーロープが通らない時に
接続ワイヤーを使い、これにロープを取り付けます






これは番線クリッパーですが これにも接続ワイヤーを
使っています






建築作業で使う工具や道具には 高所作業を想定し
セフティーロープの取り付け穴が有るものが 沢山
商品化されています





高所作業では安全帯が必ず必要です そこに取り付けている 工具差しにセフティーロープは
取り付けています 自分の為、人の為に安全対策はしておいた方が良いですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セフティ 接続コード SK11 SSC-4

2024-09-03 20:15:49 | 設備 水道工事
高所作業時の道具落下防止に使うワイヤーです 





兵庫県三木市に本社を置く 藤原産業(株)のブランド SK11 の商品です
商品名 接続コード 品番 SSC-4 商品名だけでは何に使うのか分りませんね
今回は使い方をご紹介します






紙の台紙です 高所作業をする時に道具を落下させない様に
セフティーコードを使う事が有ります
そのコードを取り付け易くする為のワイヤーだと思って
頂ければ良いと思います




見難いかも分りませんが U字型のワイヤーの先端に
丸いタイコが付いています






そのタイコの部分です 素材は真鍮の様な色をしています






長さを測ってみます タイコの先端から 135mm 程度の
長さが有ります






耐荷重 2kg と案内されているワイヤーの太さは
1.18mm です






使い方ですが これはシノ付の両口ラチェットです
足場を組む時には必ず使う道具です これには落下防止の
ワイヤーを取り付ける穴が有ります




そこにこの様なセフティーワイヤーを取り付けます






セフティーワイヤーは概ね、この様に伸縮性が有ります






セフティーワイヤーが工具の穴に直接、取り付けられない時に
この様に今回の接続ワイヤーを使います




高所作業では必ず安全帯を使いますので その工具差しなどに
ワイヤーの片方を固定します





実際にセフティーワイヤーのお陰で、道具の落下を防げたと言う事が有りますから
安全対策としては有効な商品だと思います





今回は両口ラチェットでご紹介しましたが スケールや 番線カッター、水平器などにも使います
何に使うかは職種に依って異なります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MCC エンビカッター VC-20

2024-09-02 20:04:28 | 設備 水道工事
給水配管に使う工具 MCC ブランドのエンビカッター VC-20 品番 VC-0220 を
ご紹介させて頂きます





三重県に本社を置く(株)松阪鉄工所 のブランド MCC 色々な工具を製造販売していますが
エンビカッター です ただ今回の VC-20 は生産が終了し 次の商品に引き継がれています






紙の台紙にパックされた商品ですが VC-20 は商品名で
品番は VC-0220 らしいです、私も調べるまで知りませんでした




全体を見てみます MCC と言えばこの赤色の
イメージが強いです






道具の駆動部と先端部分です






ハンドルのストッパーを外すと 刃が開きます
本体は生産されていませんが この替え刃はまだ
作られています 品番 VCE0220 価格は様々で
1500-2500円程度で売られています






新しい商品 に代って久しいのですが 私は今でもこの
古いタイプを使っています






ハンドルのストッパーを無くし 針金で細工しています
これは良く無くします






この道具の刃は結構長く使う事が出来ます
切れ味が鈍るより 一部が欠けて交換する事が多いと思います






私達設備屋が主に使うのは 耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管
HIVP と言うパイプです 地域に依って違いは有りますが
水道配管で使います




倉庫にはこれだけの エンビカッターが有ります
使っていない物も多いのですが
その時の給水管のサイズや環境に依ってここから
選び、現場へ持って行きます






先程の手持ちの中に 継続商品 品名 VC-27ED
品番 VC-0327 も有り それがこれです




ただ使い慣れた従来のタイプを使い続けています




折角なので駆動部に潤滑剤を塗布しておきます
LS BELL HAMMER GOLD 高性能オイルです






駆動部にスプレーし 余剰分はウエスで拭き取ります
凄く滑らかに動く様になります





今回の道具、替刃も買い置きしていますが デッドストックの商品が安く出ていたので
予備に買っておきました 自分の年齢を考えると もう必要は無いのかも分りませんが
備えあれば憂いなし、と言うところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両口ラチェットレンチに 青色塗装

2024-09-01 20:01:18 | 設備 水道工事
仕事で使う両口ラチェットレンチが有ります それの一部分に塗装を行ないます
今回は青色を使ってみます 作業風景をどうぞご覧下さい





SUPER TOOL の曲りシノ付 両口ラチェットレンチ ミニショートタイプ 品番 SSR1719 です






一つは良く仕事で使っている方でハンドルに赤色を
塗っています もう片方は道具の保管ボックスから
出て来ました 両方同じ 品番です




車に常時積んでいる道具以外は 倉庫で保管しています
先日両口ラチェットを出すと 全く同じ物が有りました




何故同じ物が有るのか思い出せません 出て来た方に
塗装します






ペイント薄め液で脱脂し、エアブロワで乾燥させます






マスキングと養生を行ないました




まずミッチャクロン、塗装の食い付きを良くする
プライマーです






今回は青色を選びました






軽く一度目のスプレーをしました 金属の下地が透けています
これも上品で中々良いですね




もう少し塗りたいのを我慢し 青色の上にクリアーを
吹きます






少し塗膜を厚くしたい意識が強く クリア塗料を多く
吹き過ぎました 塗料が片寄らない様に水平を保ちます




噴射口がこのタイプは スプレーの調整が少し難しいですね




ある程度塗装を乾燥させ マスキングを剥がしました






概ね想像していた仕上がりです






赤色と比べるとこんな感じです





今回の道具はまず一緒に使う事は有りません どちらかは保管場所に仕舞っておきます
今回のブルー この様な道具に上品さを求める必要は無いですね (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共用水栓の 止水キー

2024-08-31 20:08:22 | 設備 水道工事
水道の蛇口の一種で共用水栓と言う商品が有ります それに使う 止水キーです





水道の蛇口で 上部にハンドルが付いていないのが共用水栓と呼ばれる物です
そのハンドルの代りに この止水キーを使います





これは我々の仕事でも 共用栓が使われていて そこから水を使う時には必要です
その為に ホースバンドと共に この様なものを用意しています キーの一部には
私の物だと解る様に色を塗っています





止水キーは メーカーに依りサイズが違う物も有ります その為にこれ位の種類は
車に積んでいます 基本的に水栓の付属品として同梱されて来ますが、単品でも
購入出来ます 200円程度でしょうか





今回、別途用意した奴は 一番汎用性のある物です そして他の業者さんに、設備屋さん鍵を貸してくれ!
と良く言われるのもこれです そして返って来ない 今回も一つ無くなったので新しい物を作りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする